• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FU-MIN660のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

いろいろありました・・・

かなり久々の更新となります。

9月末頃の話ですが、事故ってしまいましてエスロク廃車にしてしまいました。

帯広オフも近かったこともあり、周囲の方に悪影響があっては申し訳ないと思い、しばらくふせておりました。

当日、体調不良で仕事休んで寝てたんですが、夜ムクっと起き出して、なんか食べんといかんな~と思い近くのコンビニへ行った帰りの事故でした。

コンタクトしたまま寝てたんですが、まぁちょっとの距離だからということがそもそもの始まり。

面倒でもコンタクトつけなおすかメガネかけて行けば良かったんですが、思いのほか前が見えずT字路にて目測誤りというよりは見えずにそのまま直進するような感じで立木に激突してしまいました。

普段走り慣れている道だから何でもないだろうという安易な気持ちから生じた事故となります。

幸い第三者を巻き込むことはなく、単独事故となりましたが、クルマは再起不能、僕はそのまま救急車で病院へ搬送されることとなりました。

シートベルトを着用していたため頭を打つことなく良かったんですが、ベルトのラインにそって右鎖骨断裂骨折、胸骨骨折、アバラがかなりヒビ入った状況でした。

そのまま入院するよう言われましたがどうしても車のことが気になって絶対安静を条件に帰宅させていただくことに。

もう日も変わっていたんですが状況を把握するとともに体中に激痛が。

痛みでとても寝てられる感じではなく、横にもなれないのでベットに腰掛けるような姿勢で夜が明けるのを待ち、トボトボと愛車のもとへ。

見た瞬間、こりゃダメだなってことはすぐわかりました。

でも、このまま車野ざらしにしておくのはかわいそうなんでレッカーでディーラーに移動。

ダメ元でなんとかならないかみてもらいましたが、やっぱり廃車にするしかないとのことでした。

目の前真っ暗・・・

保険は入ってるんですが、自爆対象じゃないので保険おりないし・・・

軽く迷いはあったんですが、やっぱりエスロクが忘れられなく再度購入することを決断。

なんだか愛する奥さんと死別した直後にすぐ別の人と再婚するような感じで気が引けるところもありましたが。

ディーラーで新車かなりすすめられましたが、程度の良い中古を探すことに。

手術の際もホントはしばらく入院することをすすめられましたが3日で退院させていただき、自宅療養中車探しに没頭してました。

結果あまり新車買うのとかわらない位にはなってしまいましたが、車検付いてるし、ディーラーだと安心パックやらなんやらいろんなもの付けられるのでその分位はおさえられたのかなと。

それに中古だと、お互い再婚同士ということで。

帯広オフ行く気満々で、ナビを新調したり、休みはずっと電飾いじったりしてたんですけどね。

初号機は僕のせいで逝ってしまいました。

サワさんにお尻のけがなおしてもらったばかりだったのに、ホントごめんなさい。

普段何もなくてもちょこちょこ駐車場へ車見に行くのが習慣となってましたので、無いのわかっていても無意識に駐車場眺めにいってしまいます。

そのたびに、もう無いんだな~と悲しくなる日々が続きましたが、無事2号機をお迎えすることができました。



色、赤にしようか迷ったんですが・・・

すでに届いているシルクブレイズの羽根が白だったこともあり、また白で。



これも帯広オフの前には届いていたんですけどね。

あまりいかついのは好みじゃないので、僕にとってはこれ位が良いのかなと。

思い入れがある初号機の意志を受け継ぐべく、回収してきたパーツなんかも使い暇さえあれば2号機ちょしてます。

今回は自分の不注意からいろんな方に迷惑をかけてしまい深く反省しております。

2号機はホント大切に乗っていこうかなと思っています。

怪我の方は日々良くなってきている感じですが、まだ精神的なダメージが抜けきってないのかなと。

事故を起こした身で恐縮ですが、皆さんもくれぐれも事故にはお気を付け下さいね。
















Posted at 2016/11/20 08:43:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2016年09月07日 イイね!

この頃休みの日は~

 この頃休みの日のほとんどをクルマいじりについやしております。

 って言ってもたいしたことはしてないんだけど。

 ほとんどの作業が塗り。



 サイドブレーキんとこ白く。



 サンバイザーを白く。



 ドアんとこは部分的に白く。

 スピーカーはちょっと色気出して片側だけマスキング。

 バケットさんからいただいたスペシャルステッカーを贅沢にも使わせていただいちゃいました。

 ドアんとこは染めQじゃなくって外装用のスプレー使ってみたんだけど、喰いつきが悪くってラバーペイントみたいにはがれそう・・・

 っていうかノブの部分はマスキング剥がすときにフチがベリベリになってしもうた。

 ちゃんと脱し→バンパープライマー→塗装→クリアーって段階踏んで塗ったんだけどね~。

 どうもこのプライマーが良くなかったのかな?

 あわててクリアー吹きまくりで応急処置。

 なんか小汚くなってしまったので日を改めて塗り直し。

 周りにクロムメッキ貼り付けて別パーツっぽく見えるようにしてみた。

 近くで見るといや~んな仕上がりだけど、夜はちょっと良い感じよ。



 汚いモノも綺麗に見えちゃう(笑)

 何回も塗って乾かしてなんで、作業しているとあっという間に休みが終わってしまう~。

 せっかく天気が良い日ばっかだったんで、遠出しようかとも悩んだんだけど、塗装もベランダ作業なんで天気が良くないとできんしね。

 やりだすと、あそこもここもとはまっていくし。



 エンジンカバーにも色気を。



 作業中にあまり好きでない麦とホップを200本近くのんでいただいた限定麦とホップ18本が届く。

 2日で飲み干してしまったけど。

 エンジンカバーはクリアー吹き付けすぎて逆に塗装面があれてしまい光沢がにぶくなってしまった。

 だって、ドアみたいに塗装がはがれるのコワかったんだもん。

 でも、まぁこんな感じかなと。



 あと、エンジンの上のスリット部分光らせてみた。



 ドラレコの吸盤、この前の12か月点検の時バリバリに壊れてホンダでいろいろ応急処置してくれたんだけど結局使い物にならなくなってしまったので自分でなおしてみた。

 アマゾンで2000円程度の安物なんで、買った方が早いんだけどね~。

 1年も乗るとやっぱり使用感がにじみでてくる。



 一番ひどいのが外のドアノブ。

 もう傷だらけ。

 カーボンでも貼ろっかなっておもってるんだけど、面倒くさそ。



 僕のくせなのかアクセルの下のあたりにかかとおいてそこを軸にブレーキ操作するので、かかとをあてる部分がはがれてすごいことに。

 そしてお目見えしたのが発泡スチロール。

 ここって発泡スチロールだったんだね。

 ここもとりあえず応急処置。

 この前の休みも出かけようか迷いつつ、結局今日も作業かな~と思っていたところ、アキュラビートさんからお誘いがきて急きょドライブに予定変更。

 幌加内のそば祭りでそばたべて、そこから海に抜けて小平の道の駅でくっちゃべり、留萌で夕日を眺めて1日楽しく過ごさせていただきました。





 やっぱ走るの楽しいね。

 アキュラさんありがとう♪

 フロントバンパー整備工場に届いているということなんで、近々取り付けお願いしようと思ってるんだけど、作業にどれだけ時間かかるか分からないとのこと。

 その間エスロクに乗れないのが苦痛なんで、どのタイミングで入れようか悩みどころ。

 ただ、はやく顔かえたいし。

 そして思わずリ勢いでリアウイングポチってしまった・・・












 

 
Posted at 2016/09/07 06:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年08月18日 イイね!

祝1年♪ 車内ライトアップ

 早いものでエスロク納車してから間もなく1年を迎えます。

 先日12か月点検を終えて特に問題は無い様子。

 この車に乗るようになって僕の生活はエスロク中心に回ってるような気がする。

 ホント、運転してて楽しいクルマ。

 眺めててホレボレしてしまうクルマ。

 最近は毎朝4時位に起きて意味もなくドライブするのが日課となっております。

 車少なくって走りやすいんだゎ。

 休みの日はどこ走ろうか、なんかいじってみようかワクワク。

 会社の僕のデスクもエスロクの写真やらミニカーやらでお祭り状態。

 そして素敵な出会いもありました。

 女性じゃないけど(笑)

 感謝、感謝でございます♪

 お世話になってる皆様がた、ホントにありがとう!



 うちの会社、盆休みとかないので・・・

 今年は16日休み1日だけ。

 遠出しようかとも思ったんだけど、ちょうど頼んでいたチャイナ製の怪しげなチューブLEDが届いたので、そいつを車に設置してみることに。

 4本のチューブライトがセットになっていて、リモコンをポチっとやると色や光り方を変更できるもの。

 シガライターに差し込むタイプなので、僕でも簡単に設置できました。

 てか、誰でも簡単に設置できる。



 2本はココに。

 でも、ちょっとビミョウ。

 この2本は別の場所に設置しなおすかも。



 のこりの2本はシートの横に忍ばせてみた。

 前にリアウインドーに設置したものと比べると中のLEDの間隔が広くてちょっと安っぽい感じ。

 つくりはなかなか粗悪でチューブ根本から出ている配線の露出部分が長く、しっかり固定してやらないと断線しそうでコワイ。

 両面テープの粘着も悪く、シート横のものはフックで固定してあります。

 まぁ安かったからこんなもんかなと。

 色もいろいろ変えられるんだけど、とりあえず青で統一したかったんで普段は青使用。

 たまぁ~に気分転換で別の色にかえたり、ピカピカ発行パターンを変化させたりしてみようかなと。


 
 LEDが車内の白い部分に反応してくれて、なんかイイ感じ。

 ますます白い部分を増やしたくなる。



 ステアリングにもチューブライト仕込んでみた。

 ここはシガライターに接続すると配線が運転中にたいへんなことになってしまいそうなので、シガライターの部分を切断してバッテリー仕様に。

 あとは以前はしばらく光らなくなっていたビートソニックのスタンドのS660ロゴ部分とメーター部分のライトアップを復活。

 こちらはライト点燈時に光るようにしてあります。



 北海道の短い夏ももうすぐ終わり。

 少しずつ日も短くなってきて、寒いのが大っ嫌いな僕にとっては秋はこれからおとずれる冬の到来を感じさせられる寂しい季節。

 そんな秋の夜長を楽しむために、もうちょっと車内ライトアップ楽しんでみようかなと。

 

 
Posted at 2016/08/18 06:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2016年08月05日 イイね!

塗り塗り染め染め

 車の中、少し塗ってみました。



 今回塗装に使ったのは染めQ。



 以前別件で使ってたことがあり、眠っていたモノを見つけたので試しに塗ってみることに。

 コレ、ゴムっぽい普通の塗料じゃ塗料乗らない素材にも塗れちゃうんでけっこうお世話になってました。

 塗るというよりは素材の中に浸透してくれるので染めるといった感じ。

 一度塗っちゃうと色が剥げたり色移りすることもほとんどない優れもの。

 うちにあったのは小さいヤツですが、もっと大きいのもありそちらの方がお買い得。



 まずはダッシュボードのところ塗ってみた。

 この部分、取り外すのめっちゃ大変らしいので、マスキングで対応。

 思った以上に良い感じかも。

 下地が濃いぃ~色、白は透過性が強いためまずはベースコートを吹いて下地をつくってから白で仕上げてあります。

 ちなみにこの塗装範囲ならば小さい染めQでいけそうです。



 ダッシュボードんとこで味をしめて今度はステアリング。

 正直マスキングが面倒なので、塗ろう塗ろうと思っていながらしばらく躊躇してました。

 休みの日はどっちかというと作業より走りたいし(笑)

 昨日は使わなくなったベット解体作業やらなんやら家の中のこともやらなきゃいけなかったので、遠出はあきらめて作業に専念。

 最初マスキングもラクそうだったんで上下部分を塗ろっかと思ったんだけど、やっぱり面倒でも左右を塗ることに。

 こちらも思った以上に良い感じになったかなと。

 手間はかかるけど、自分で塗ると安上がり♪

 ただマスキングをしっかりしとかないといらんところに間違って塗らさったもんなら、リムーバーを使っても綺麗に落とせないので要注意。

 塗ってみると雰囲気もガラっとかわりました。

 白は後ろの窓枠に設置してある青いLEDにも反応してくれるんで、夜の車内の感じも変化。

 これで夜のドライブもちょっぴり楽しくなりました♪

 今は僕の住んでるあたりではめっきり見かけなくなりましたが、確か筆塗りタイプのそめQもあったはず。

 それを使えばステッチ部分の塗り分けも可能かもね。

 何度も何度も塗っては乾かせの繰り返し、作業中は暑かったけど・・・

 塗装の乾きも早く、この時期は塗装にもってこいかも。



 メーターの良サイドとボタン回りは白のカーボン貼ってみたけど、こっちはちょっとビミョウかな。

 個人的にはビートみたいなメーター部分自体が白かったら良かったんだけど、ここはさすがに塗れないよね~。

 とりあえずあんまり難しい作業は僕にはムリなんで、自分にできる範囲で自分色に染め上げていこっかなと。

 サイドブレーキあたりも白くしてみよっかなと検討中。





Posted at 2016/08/06 07:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年07月16日 イイね!

紋別オフ

 遅くなりましたが先日行われた紋別オフ会、参加させていただいちゃいました♪

 いざ、バケットさんの縄張りへ!







 バケットさん一家のおもてなしが素敵すぎて、コテージでの戯れ画像撮影するの忘れてた。

 今回はこんなにしていただいちゃって良いの?って位お世話していただきまして本当に感謝いたします。

 ホントおいしいものいっぱい食べさせていただいて、お泊りなのでお酒まで飲めちゃって幸せな時間を過ごさせていただきました。

 ありがとうございました!!!







 こういう夜の光景が見られるのもお泊りだからこそ。



 題名;作業する人、戯れる人(笑)

 なんかほっこりしちゃう画。

 そうこうしながらエスロク乗りたちの夜はふけていく。






 駐車場のタイヤ痕がすごいけど、これは我々が刻んだものではありませぬ。

 早朝から乗り比べ大会が開催されました。



 そしてゾロゾロ・・・

>

 ゾロゾロ・・・



 ゾロゾロと





 皆で紋別といえばお約束のカニ爪へ。

 この後おいしくお昼をいただいて一旦解散となりましたが、この後スイーツロードめぐりにお供させていただきました。



 興部のノースプレインファーム。

 最近血糖値高いので甘いものは控えていたんだけど、ここのソフトめっちゃおいしかった♪



 なよろ菓子工房ブラジル。


 楽しい時間はアッっという間に過ぎてしまう。

 士別にて旭川組2台離脱。

 夢のような世界から現実世界へと戻ってきたのでありました。

 今回はお泊りということもありまして時間もたっぷりあったし、とっても濃厚で楽しい時間を過ごさせていただきました。

 参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪



  

 







Posted at 2016/07/16 05:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「いろいろありました・・・ http://cvw.jp/b/2536764/38880083/
何シテル?   11/20 08:43
S660を納車してから運転するのが楽しくてしょうがないふ~みんです。不束者ではございますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
ホンダS660に乗ってます♪ 以前ビートに乗っていて廃車にしてしまってからしばらく車に乗 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation