• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんののブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

とりあえず…。

とりあえず…。バッテリー買ってきました。

セルが回るのにバッテリー買ったの初めてです。しかし今積んでるバッテリー長持ちだ。
Posted at 2007/09/26 00:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

甦るう~。

今日、又アイドリングがフラついたの…。

新車登録一年半を経過した頃、アイドリングしなくなりました。全然トルクが無くて回転の上昇も鈍く燃料が薄い気がしてすぐディーラーに持ってったヨ。いろいろ診てもらって結局エアフロ交換。原因突き止めるまでけっこう時間かかったみたい。

次は三年半位、アイドリングはするんだけど、500回転から900回転の間をタコの針が行ったり来たりで回すとバラバラいっちゃって回転の上昇が鈍い。カブってる感じ、プラグもベトベトだし。で、やっぱりエアフロ交換。

ディーラー曰く二回とも対策品と言ってたんだけど少し不安になっちゃってたネ。

で、丁度五年目位、走ってたら急にエンジンが止まるのね。惰性で走っててアクセルをチョンチョンあおると「バララー」とエンジンかかるんだけどすぐ又止まるの繰り返し。こりゃ曲がってる最中だったらたいへんだー と思い積載車で取り来てもらいました。これは燃料ポンプだったんだけど。

あれから4年弱、今日夕方乗ってたらアイドリングが安定しないの…。二度目のエアフロ交換の記憶が甦る。だんだんヒドクなったんだよなぁ。

とりあえず5年位使ってるバッテリーをまず交換するかー。電気弱ってるのが原因だといいんだけどなぁ。

Posted at 2007/09/25 00:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日 イイね!

人の親ですから…。

少し前にテレビで見て知ってはいましたが…。



《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/


★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。

なお、これについてのコメは、お控え願います。




この記事は、ご協力お願いします・・・ と、「ヒトゴト」なんて思わないで… について書いています。

順番はバトンを貰った順です。
Posted at 2007/09/05 23:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月04日 イイね!

床屋に行って来ました。

やっと涼しくなってきました。今日は少し暑かったですが…。で、床屋です。

今の街に引っ越して2年ちょっとですが、前から行ってる床屋に行ってます。かれこれ12~3年。

この人、父のパチンコ友達でいつも百円まけてくれてました。引っ越す前に「いや~、実は家買ったのでもうここ来れないかもしれません。お世話になりました。」と挨拶。「そ~かぁ。家買ったのかぁ、よかったなぁ。がんばれ。」等といってもらい引越し先で床屋をいろいろ探したのですが、なんかピンとこない。

結局、また同じ床屋にいったら「おぉ、また来てくれるのか?いや嬉しいなあ。」とたいそう喜び今度は500円引きになりました。以来、またズ~っと通ってます。

で、子供の話になりまして、親父さんには娘が二人いて二人とも嫁いでいるのですが、「孫はまだなんだ。」とか「最近全然こないんだ。」等と少し寂しそう。「しんのの子供は三歳くらいだっけ?」「四歳です。」「そうかぁ一番かわいい時期だなぁ。」と言ってこんな事を話してくれました。

「いいかぁ。将来子供が大きくなって言うこときかないとか、生意気になったとかで親不孝だなんだって言うヤツがいるけどそれは違うんだ。今、しんのの子供のやることなすことすべてかわいい事が最高で最後の親孝行なんだぞ。人間は4~5歳までにみんな、これ以上は無い親孝行をするんだ。みんな世代を超えてそれを繰り返すんだ。将来、親孝行だなぁ と思う事があってもそれはおまけだ!」と。

いや、親父、面白い事言うなぁと。
Posted at 2007/09/05 00:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近すっかりインプレッサ乗りからインプレッサ持ちになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
誰も乗ってないクールグレーの2ドアに乗ってます。10年10月登録。新車でうちに来て8年ち ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
全然速くないけど楽しい車でした。いまでもたまに見るんだよな。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTでした。納車しての帰り道、速すぎて乗れないって思いました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
RAでした。当時、車買ったんだって人に話しても誰もインプレッサを知りませんでした。注文す ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation