• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーベリの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2015年12月23日

自作 ウィンカーリレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車両からフラッシャーリレーを取り外し、純正のリレーを使ってLEDバルブを使えるように改造してみます!!
2
いろんな方のやり方をググって予習は完璧です!(笑)

コの字になってるシャント抵抗を可変抵抗に置き換えます!!
3
今回、この可変抵抗を使いました。50Ωと100Ωを購入しました。
4
はいっ!出来ました!
ハンダに悪戦苦闘しながら取り付けました。
あまりに夢中になって写真を撮るの忘れてました(-_-;)
5
あとはケースに穴を開けて、可変抵抗を外に出して調整しやすいようにします!
超音波カッターとか良いのがないので、邪道ですが、ハンダに使う小手で穴開けをしました(・・;)
間違った使い方してすみませんm(__)m

あとはケースに戻して完成です!!
6
車に取り付けて調整するだけです!なかなか調整が難しいです…少し動かしただけて、ハイフラになったり、ハイフラが直ったと思ったらハザードどが点かなかったり…(-_-;)

何とか調整できました!玉切れしたら、ハイフラになるようにも調整できました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミーくん0815 緑ランプが点灯後、i-stopがしないなら、キーレスの電池が少ない可能性がありますね。エンジンを切った後、キーのマークが緑点滅しませんか?
ちなみCR2025です。」
何シテル?   11/21 20:31
スーパーベリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

母の愚痴 車高調 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 08:15:42
バッテリー交換してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 08:32:24
雨漏り?とかラゲッジトレイとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 07:34:13

愛車一覧

マツダ プレマシー スーパープレ (マツダ プレマシー)
家族が増え、ベリーサでは狭くなったので乗り替えました。今までベリーサに注いでいた愛情をプ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ぱっと見はノーマルで気づく人は気付く車弄りを…笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation