• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2020年4月20日

DIYセキュリティーの強化&ナイトライダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
セキュリティー作動中をアピールする「ナイトライダー」サイン。
ずっと光が動きっぱなしではウザイので、4秒動作したら4秒停止を繰り返します。
本当はグリルに設置する為の側面発光のナイトライダーが理想なんですが、無いんですね。
これは薄く幅も狭いLEDテーブで、速度の調整も無く、ちょっと速いですが。
ヤフオクで入手したもので、2本買ったのですが、もう無くなっていて、しかも1本は根本で断線。代わりはありません。

→後にこれが半分しか点灯しなくなったので、フードライトLEDのオープニングの光りの流れを代わりに利用するようにしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/7251415/note.aspx
2
リアの「ナイトライダー」はリモコンで速度やパターンを調整出来るもの。但し、ごくつて太くて、こんなところにしか置けません。
そして欲しいのはナイト2000風の往復発光パターンのみ。
こちらも4秒動作して、4秒停止のパターン。
3
この動作パターンを制御してるのが、このインターバル・タイマー。
横のスイッチでOFFにも出来ます。
このタイマーについては関連情報URLを。
私のレビューに動作中の動画も上げてます。
4
以上のナイトライダーはドアロックで動作します。
同時に、フィールドセンサーにより、近づく者があれば、このように赤くフラッシュして威嚇します。
以前から設置してるものですが、今回、このリアクォーターウィンドウ枠や、リアウィンドウ枠を赤く光らせるように追加しました。
窓枠の下に側面発光のLEDテープが貼ってあって、それが光ることで、グレーの内張りに光が反射するのです。
5
これが以前からのもので、フロントは青色でフラッシュします。これもフロントガラスとダッシュの隙間に側面発光のLEDテープが貼ってあるだけ。
ドアをアンロックしたら、一定時間点灯して、ウェルカムライトの代わりにもなります。
写真も昔のものです。
6
センサーは以前にも上げた、エーモンのマイクロウェーブセンサー1870。
もう売ってないですね。昔はいい製品がいろいろあったのに、なぜ無くしたのか。
ただ、これは実際に使うのは難しい。接続するリレーなどのノイズを拾って、誤動作してしまう。

カーメイトのセキュリティーSQ7500αのフィールドセンサーとは別個に動作し、干渉も無いようです。それは周囲のうろつきに対して、警告音を発し、ハザードを光らせ、直線距離で400m届くリモコンへの通知もあるので、まさにダブルセキュリティー。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6272581/note.aspx
7
エーモンのセンサーの誤動作を抑制するのがこの抵抗とコンデンサー。
以前は小さな半固定抵抗で、調整はマイナスドライバーでしたが、今回、ボリュームにして指で調整出来るようにしました。
これでセンサーのエーモン1870本体の感度調節とは別に、セキュリティとして反応する感度を調整出来るのです。
8
全体の回路図はコレ。元はエーモンの掲示板(もう無い)で作ってもらったものですが、それを自分なりにアレンジしてます。
コメントは自分で忘れないように書いたものです。

トランジスタで一から回路を組める人なら、こんな大袈裟な事をしなくてもいいかもしれませんが、私は既存のパーツを組み合わせるしかありません。
9
タイマーユニットやフラッシュユニット、リレーなども多数になり、これらはグローブボックスを開けた上部に取り付けてます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

完全なバッテリーあがり

難易度:

レカロシートのピレリマット交換

難易度:

リア ハブベアリング OH +キャリパーも

難易度: ★★

新品パッド

難易度:

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation