• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
マサ21の愛車 [ホンダ シビック]
ミラー型ドラレコ EUKI M12
9
こちらはPC上での専用ビュアーソフトです。<br />
大きな画像は以下を参照してください。<br />
https://www.dropbox.com/scl/fi/tqma51ycez54vguh5ycpk/Hit_Player.jpg?rlkey=kbojvjzpojflgwc2m75s4swlo&amp;dl=0<br />
dropboxのメニューが出たら、✕で消してください。<br />
PCでは画面右上の(-)(+)で拡大縮小出来ます。<br />
スマホでは横画面にして拡大してください。<br />
<br />
microSDカードを本体でフォーマットすると(使用前に必ずフォーマットするように書かれてます)そこに以下のファイルが作られます。<br />
hitlittlev1.0.exe<br />
これをPC上でダブルクリックすると、専用ビュアーがインストールされます。<br />
<br />
ただ、購入前にサポート(support.jp@euki.cn)に質問したのですが、その時は前後カメラ同時に再生可能という返事でしたが、そうではありません。<br />
前方カメラか後方カメラのいずれか一方のみの映像を地図と一緒に再生出来ます。<br />
<br />
※この画像の7月末の時点ではOKだったのですが、8月に入ってから、googleマップの表示が出来なくなってます。<br />
画面左上の設定→地図で他のマップに変えるしかありません。画像のような航空写真が使えません。<br />
これはWOLFBOXでもAKEEYOでも中国系のアプリ全てgoogleマップが表示出来なくなってます。<br />
Chromeで見るgoogleマップの地図の配色が変わったみたいなので、何か変更があって、表示されなくなったのかもしれません。<br />
→WOLFBOXはビュアーの更新で表示出来るようになりました。<br />
<br />
これまでのミラー型ドラレコはどれも、<br />
前後のカメラの映像が別々のフォルダに入ってましたが、<br />
このM12は同じVIDEOフォルダにフロント映像もリア映像も入ります。<br />
前後のファイルが並んでますので、同時刻の前後の確認はしやすいと思います。<br />
<br />
ファイル形式は .MOVで、ファイル名の末尾にMの付くのがフロントカメラ、Sの付くのがリアカメラになります。<br />
<br />
コーデックはH.264ですが、4Kのフロントは1分ファイルで200MBを超えて大きく感じます。(取り付けて走れないので静止画状態で)<br />
WOLFBOXのG900は .mp4形式で、4Kのフロントが140~160MBです。<br />
G900はH.264でもH.265でもファイルサイズが変わらないのも変です。通常、H.265は半分のサイズになるはずなのです。
こちらはPC上での専用ビュアーソフトです。
大きな画像は以下を参照してください。
https://www.dropbox.com/scl/fi/tqma51ycez54vguh5ycpk/Hit_Player.jpg?rlkey=kbojvjzpojflgwc2m75s4swlo&dl=0
dropboxのメニューが出たら、✕で消してください。
PCでは画面右上の(-)(+)で拡大縮小出来ます。
スマホでは横画面にして拡大してください。

microSDカードを本体でフォーマットすると(使用前に必ずフォーマットするように書かれてます)そこに以下のファイルが作られます。
hitlittlev1.0.exe
これをPC上でダブルクリックすると、専用ビュアーがインストールされます。

ただ、購入前にサポート(support.jp@euki.cn)に質問したのですが、その時は前後カメラ同時に再生可能という返事でしたが、そうではありません。
前方カメラか後方カメラのいずれか一方のみの映像を地図と一緒に再生出来ます。

※この画像の7月末の時点ではOKだったのですが、8月に入ってから、googleマップの表示が出来なくなってます。
画面左上の設定→地図で他のマップに変えるしかありません。画像のような航空写真が使えません。
これはWOLFBOXでもAKEEYOでも中国系のアプリ全てgoogleマップが表示出来なくなってます。
Chromeで見るgoogleマップの地図の配色が変わったみたいなので、何か変更があって、表示されなくなったのかもしれません。
→WOLFBOXはビュアーの更新で表示出来るようになりました。

これまでのミラー型ドラレコはどれも、
前後のカメラの映像が別々のフォルダに入ってましたが、
このM12は同じVIDEOフォルダにフロント映像もリア映像も入ります。
前後のファイルが並んでますので、同時刻の前後の確認はしやすいと思います。

ファイル形式は .MOVで、ファイル名の末尾にMの付くのがフロントカメラ、Sの付くのがリアカメラになります。

コーデックはH.264ですが、4Kのフロントは1分ファイルで200MBを超えて大きく感じます。(取り付けて走れないので静止画状態で)
WOLFBOXのG900は .mp4形式で、4Kのフロントが140~160MBです。
G900はH.264でもH.265でもファイルサイズが変わらないのも変です。通常、H.265は半分のサイズになるはずなのです。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年08月26日

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation