マサ21の愛車 [
ホンダ シビック]
![]()
GPSトラッカーの取り付け
7
webサイトの場合はログイン後、画面左側の中ほどにある「装置名」(EK3 CIVIC VTi などと任意入力が可能で、初期値はID番号)をまずクリックして、青色表示にする必要があります。
地図はGoogleマップなので、航空写真にしたり変更出来ます。
PCでのwebサイトの表示は、自宅になってしまうので、画像は別の場所に自車位置を編集で移動してます。詮索しないでください。
なお、購入後、初めてGPSを受信する時は、現在位置を特定するのに数分かかるようです。
私の場合は、卓上で、内蔵電池でそれを済ませていたみたいで、IDとパスワードで、即、現在地が表示されて驚いたのです。
そのパスワードは当然、後から変更しておくべきです。
アプリからは画面下の「ぼくの」(My)で一番上の人型の「IDユーザー」(ID User)のタップで「パスワードの編集」(Edit password)があります。
キャンセルは無いので、そういう時は一番下のアイコンのどれか、「ポジション」(Position)でもタップしてください。
webサイトからは現在地の上の吹き出しの「詳細」(Detail)か、画面左側の中央にある「装置名」(初期値はID番号)の下の「情報」(info)から「編集」(Edit)でパスワードを変更し、右下の「OK」です。
- 1:先の2024年12月3日 ...
- 2:この製品はST-901L ...
- 3:本体から出てる配線は4本 ...
- 4:SIMカードは標準サイズ ...
- 5:参考までに内部の画像です ...
- 6:商品説明にも、取説にも、 ...
- 7:webサイトの場合はログ ...
- 8:オレンジの線をACCに接 ...
- 9:その表示を日本語にして、 ...
- 10:「高い ロケート間隔 ...
- 11:この「アップロードトラ ...
- 12:上記の「アップロードト ...
- 13:ここまで、いいことずく ...
- 14:先のST-901Lでは ...
- 15:新たに購入したST-9 ...
- 16:購入したのは以下で、「 ...
- 17:ST-906Lの配線図 ...
- 18:このST-906Lはm ...
- 19:このST-906Lにも ...
- 20:このST-906Lでは ...
- 21:愛車のフューエルポンプ ...
- 22:代わりに、警報を鳴らす ...
- 23:GPSトラッカーのST ...
- 24:SIMを変えたらオフラ ...
- 25:製品のマニュアル(英文 ...
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 2024年12月20日
[PR]Yahoo!ショッピング