• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gh4300のブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

4月になれば

UXの発表から契約された方々が、ぞくぞく納車が始まります。
今、契約すると8月納車ですが、NXのマイナーチェンジして安全機能が同じくなりまして、そちらの購入に移行する方も多くなり、納車が7月以後以後です。
自分も半年待っていますので、長い?短い?、これからが長いのでしょうか?
部品注文もまだ完了していなくて、バタバタしそうな感じが、してます。
Posted at 2019/03/15 18:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

ブレーキキャリバーの塗装構想

ブレーキキャリバーの塗装構想UXの純正ブレーキキャリバーは、前後で大きさが違います。サイズも小さく塗装後に文字ラベルを貼る場所も、このままでは、限られラベルのサイズも小さくなります。





ブレーキキャリバーの表面に、耐熱性パテを塗り、ヒートガンで乾燥させます。
次に、紙ヤスリで表面を整えます。
耐熱塗料は、赤も良いのですが






青も、ハイブリッド車には似合います。
落ち着きある黒もいい。
レクサスなら、オレンジですかね。



LEXUSの文字も、製作注文しなければ、ならないのですが、ホイール付いたままでは、実測出来ません。外側から、推測しながら計測します。
フロント=120mm リア=90mm
但し、Lのマーク次第で一致するか判断が別れます。文字は黒です。
仕上げの耐熱クリアを塗りまして、完成です。
ホイール外した時に、ディスクブレーキの内側、ハブ回りがサビやすいので、耐熱の黒か、ガンメタで塗ります。

自然乾燥は、真夏でない春は、無理です。ヒートガンが効果的と思いますが、実施した訳でないので。
前輪と後輪に分けて、突貫工事してマル1日かかるでしょう。

スプレー塗装は、飛散して、ブレーキ回りや、ボディに飛ばない養生が必要ですから、ハケ塗りがいいかな。



Posted at 2019/03/08 22:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

車体のコーティングですが、

車体のコーティングですが、ディーラーのコーティングで、5年間保証ですけど、雨の後で黒い筋がありまして、全体的にはコーティングされていますが、 トヨタ車のディーラーでコーティングと質の違いがわかりません。
点検の度にチェックして貰えますが、どうなんでしょう。
ディーラーで社外部品を購入し取り付け作業を依頼すると、部分は定価で取り付けは部品事に加算される見積りを頂きました。
オートバックスやイエローハットの2倍になりそうです。確かに最新式の構造を、把握して取り付けはコンピューターに干渉しない完全な作業するから、このお値段なのですかね。
トヨタのディーラーは部品も割引して頂け、作業も同一の場所ならそれなりの請求でした。
さすがレクサスさん。
まだ、割引してとは、言ってません。
想定内でしたので。車体やエンジンについて何か、気になる箇所がありましてら、その時のために、キープします。
それで、納車後に、自分で出来るコーティングを、探しています。
リボルトさん、もコーティング材を販売してました。



Posted at 2019/03/08 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月07日 イイね!

UXの安全機能ですが

歩行者検知機能付きプリクラッシュセーフティシステム
新開発のミリ波レーダーと単眼カメラによる、夜間でも歩行者や自転車の検知可能なプリクラッシュセーフティシステムが採用。

寒い時期には、暗くなって出歩く人が少なかったのですが、暖かくなって歩行者や自転車が多くなります。
今年は、県で死亡する交通事故が多発している報道と、会社でも発生してしまいました。
年齢的にも夜間の運転では、反射材や無灯火に、驚く場合もありまして、最新式の機能を装備しているUXに、期待しています。
ヘッドライトの、部分ハイビーム点灯出来るLEDも、信号停止時にライト消灯すると違反ですとヤフーに掲載ありましたので。
どれだけ車が進化しても、運転する人は老朽化します。
Posted at 2019/03/07 10:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

ブレーキキャリバーの色ですが




純正ブレーキキャリバーが銀色です。
純正ホイールでは、ブレーキの銀色は、気にならないですね。
でも、社外ホイール注文しましたので、気になるのです。
社外ブレーキキャリバーカバーは、4万から8千円と差があります。
レッド、オレンジ、ブルー、ブラック、
LEXUS やF SPOTSの文字入りで、更に選択幅が広がります。



耐熱塗料で、ブレーキキャリバーを塗るのもあります。

そうです、施工する時間が必要になります。



Posted at 2019/03/04 22:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hybrid_TAKA
こんにちは。
BBSホイールは、IS用に、通常は工場にて装着されたタイヤをそのまま使用するなら19インチホイールで組み換え込み70万でしょう。
でもオプションで20インチホイールもありましたが、タイヤは別売ですから100万コースです。」
何シテル?   07/31 18:40
gh4300です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 456 7 89
1011121314 1516
171819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[レクサス RCハイブリッド]FALKEN AZENIS FK520 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 21:23:16
RC純正ペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:18:22
IS500performance用メーターフード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:43:28

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド gh4300 (レクサス ISハイブリッド)
UX 250h F-SPORT AWDから、乗り換えました。 ◆IS 300h MOD ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
2年前のパリモーターショー発表から、購入したいと検討していましたが、発表11/27当日に ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
トヨタ グランドハイエースに乗っています。特装の最終型です。31万km走っています。
トヨタ パッソセッテ トヨタ パッソセッテ
ホワイトバール塗装です。 10年保証延長対象外です。 塗装剥離しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation