• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triple-axelの愛車 [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2010年10月2日

リヤシート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤシートのヘッドレストが長年日に当たって破けてしまいました。


画像はガラスに反射して破けているのが分かりにくいです。
2
座面の下側の2箇所のボルトを緩めて座面を外します。
シートベルトはシートの穴を通します。
3
117クーペは背もたれが倒れてトランクスルーになる構造なので、背もたれを倒して両側のボルト4本を緩めて背もたれを外します。
4
新しい(オークションで中古のリヤシートを入手)背もたれを外したときの逆の手順で取り付けます。
5
座面も同様に取り付けます。
シートベルトを穴に通すのを忘れないようにします。

これで完了です。
オリジナルと同じベージュですが、色が若干違うものの全面が生地仕様になりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

難易度:

やっちまった!

難易度:

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

純正車載工具 [117クーペハンドメイド]

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アルテッツァと117クーペを所有しています。 MTじゃなければクルマじゃないと云うほどのMT派です^_^; 117フレンズクラブと117のメーリングリスト(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
モデリスタ製のAS200Zエディションベースのエヴォリュエです。 毎日通勤に使っています ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
新車から乗り始めて42年になります。
日産 サニー 日産 サニー
唯一新車(オーダーして)で買ったクルマ
三菱 ランサー 三菱 ランサー
最初の愛車です。 1200ccのOHVでしたがよく回りました。 GSRはサザンクロスラリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation