• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年10月28日

2インチ→3インチ変更に伴うキャスター角補正ブッシュ圧入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ブログの方にも書きましたが、スズキのアームブッシュをジグを用いて打ち抜くのであれば10トン程度の能力の油圧プレスがほしいです。
今回の作業で、スズキではありませんがアルマージさんの2インチ用リーディングアームに自作のジグでアピオさんのキャスター角補正ブッシュに打ち換えた際は打ち抜く際は約5.5トン
圧入はその半分ぐらいの圧力で圧入できました。
なので6トンあればと思いますが…
そこは所詮大陸製6トンプレス^^;
(以前、スズキ純正リーディングアームにブッシュを交換した際は)
圧入はできましたが、打ち抜きは不可能。(打ち抜きはブッシュを破壊して取り外し)
というわけで写真の10トンプレスを入手しまして...
2
今回はハブベアリングのごみ(KOYO DAC4168W)を利用してジグを作って交換します。
受け側はアウターレースをアームの付け根を逃がせるように一部を削りました。
3
ブッシュの外枠?を押すためのジグは、ハブベアリングのインナーレースにワッシャーを打ち込んでボルトをさしてナットで固定。
ボルトを軸にドリルでつかんで回しながらグラインダーで外周を削ってブッシュの外枠のサイズ(51.4ぐらい)に調整して作りました。
4
壊れた6トンプレスの部品からブッシュの位置決めジグも製作。
棒の間隔は148㎜
5
それらを利用して圧入!
6
アピオさんの偏心ブッシュ
昔、購入した大陸製偏心ブッシュと形状がよく似ていますがちゃんと刻印入りでした^^
7
作業完了―
わりと大変な作業なので素直に業者任せにするかアームを買いかえるのもありかも^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度:

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

ショックアブソーバーアッパーブッシュ交換

難易度:

サントレックスマルチトレーラーサスペンション変更

難易度: ★★★

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガチキャン!リザルト http://cvw.jp/b/254677/48471315/
何シテル?   06/08 19:18
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation