• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸の"Kei Ss" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

中期型用社外フロントパイプ交換とマウントステー増設(中期型対応作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中期型フレームに対応するために必要な物
ドリル
M6P1.0タップ
緩み止め剤
ステー14284-73H00 ¥480
以下は
旧部品流用可能と思われる
ボルト01550-0835A ¥70
    02162-0612A ¥50×2
スペーサ09180-08227 ¥120
マウントゴム14281-75F01 ¥350円
写真は純正と導入する社外フロントパイプ
(前後逆ですがw)
純正のほうは初期型のマウントステー位置に対応させるために初期型用フロントパイプから切り出したステーをバンドで取り付けてあります。
今回はこれを使わなくて済むようにフレーム側を加工します。

(別にこのままでも問題ないといえば問題はないのですが
2
まぁ加工といってもボディにあるボルト穴にボルトでステーを取り付けるだけ

・・・っと思ってたら、初期と中期ではやはりフレーム自体が細かく変わっているようで取りつけ穴がなく
ドリルで穴あけて、室内からナット留め
…は袋形状になっている為、不可能OTL

仕方がないのでタッピング+接着剤にしようと
穴を開けてみると意外と鉄板が分厚かったので、ネジ切りをして念のため緩み留めをボルトに塗って
3
完成!
なおマフラーも初期と中期では微妙に違うようなのでそのうち製作する予定

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビスカスカップリング交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「兵庫県下林道最高峰 http://cvw.jp/b/254677/47762901/
何シテル?   06/04 21:53
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57
TEIN車高調取付【フロント編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 13:54:13
メルシート剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 09:40:13

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation