• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙男爵の"ロドちゃん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

助手席インパネ?付近から異音でてムカついたので開腹してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
粗目の舗装路で助手席インパネ内部から?「カタカタカタカカタカタカタカカタカタカタカカタカタカタカ」と異音が出ており不快でした。音の性質的に「硬めのプラスチックのガタ」みたいな音で比較的高い音域でしたから小さめのパーツのように聞こえます。

内装異音がとても気になるたちで、異音が出るとクルマを捨てたい気分になる性格なのでパネルを外してみて中をチェック。

外す手順は「ND エアコンフィルター」などでYouTube検索をするとHOUSE WITH GARAGE様などの素晴らしい動画がドンピシャです。エアコンフィルターを後付けする作業手順で助手席パネルが外れます。
10mmレンチとクリップ外し(養生したマイナスドライバーで可)は必要です。

作業難易度は低めです。力もいらず女性でも十分にできると思います。ピラーのツイーターを外すのがちょっと難しいかも。


2
異音のもとはどこかね?と「触診」をしていると手の届く範囲で怪しかったのは写真中央とやや左にわたっての白いコネクタ群です。白いコネクタ?を黒いパネルに固定するためにクリップや爪を使っているのですが、微妙にガタがあって、動かすと異音に似た音がします。

ガタのあるコネクタを手持ちの「エーモン ハーネス結束&保護テープ」でとりあえず仮止め固定、パネルを戻して作業終了。

テスト走行では異音が7割減くらいに感じました。根拠のない勘ですが、3つ4つの部品が発生源でそのうちの2、3つは止まったのではないかと。

気温、湿度など様々なシチュエーションで走って経過観察ですね😃
3
オートバックスで付けてもらったドライブレコーダーの配線が微妙にブラブラして異音の原因になりそうだったのでついでに処理しておきました😃
4
パネルのつけ外しはすればするほどクリップや爪が緩くなってガタを生み異音発生の原因となります。脱着はできる限り避けたいところですが、異音にイライラし続けるのと天秤にかけて今回は開腹してみました🥺

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラースエード貼り替え

難易度:

ドアハンドル 塗装

難易度:

天井?塗装?

難易度:

センターコンソールリニューアル完成

難易度: ★★

センターコンソールアルカンターラ風化再び

難易度: ★★

アルカンターラ風センターコンソール完成

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

禁煙男爵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
20年来のあこがれ、ロードスターについに乗ることができました😃 郊外ですれ違ったらヤ ...
アバルト 595 (ハッチバック) あかちんくん (アバルト 595 (ハッチバック))
念願のアバルトに乗ることができました😊 赤くてかわいいです😊🦞 MTのガソリン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりのオープン&MT復帰です。 坂道発進こわいです😦 これからカスタム品を装着し ...
フィアット 500 (ハッチバック) Fiat500(フィアットごひゃく) (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアサウンドとボディデザインにひかれました。景色のよいところをあちこちドライブした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation