• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのん(元しおりんパパ)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

pivotスロコン付けてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
pivotスロコン付けてみました。
某オクで落札、取説類が揃ってなかったのでメーカーホームページからダウンロード
配線図に車速信号取り出しのカプラー位置も記してあり、基本的に難しくはないと思います。
一応、補足するとナビ裏の5Pカプラーの真ん中、紫の線でした。
2
pivotスロコン付けてみた!
とりあえず、配線図見れば何とかなると思われるので、一番困ったところ。

専用ハーネスをこのカプラーを外してかませるンですが…
写真で見えてる爪が右側に出てる(とても狭い)ので、目視出来ません。
写真は形状確認のためスマホ差し込んで撮りました。
手探りで、小さめのマイナスドライバーを爪の下にもぐり込ませて浮かせながら外します。
コツとしては爪の横(矢印)からドライバーを突っ込むのがやりやすいかと。
3
pivotスロコン付けてみた!
取り付け位置は、暫定的ですがセンターのエアコン吹き出し口の下にしました。
エンジンスタートスイッチの上につけたら見えなかったので。

リモコンボタンは、ワイパーレバーの表に付けました。
裏につけたら勢い余ってウオッシャー液がビューっとなったので(;Д;)

もっといい場所あればいいんですが

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー取付

難易度:

シフトインジケーター取付

難易度: ★★

オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その1)

難易度:

オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その2)

難易度:

#026.メーターの偽アルティメット化の覚書

難易度:

追加メーター移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年04月22日 06:27 - 18:09、
416.63 Km 11 時間 41 分、
5ハイタッチ、バッジ41個を獲得、テリトリーポイント350pt.を獲得」
何シテル?   04/22 18:09
きのんと申します。よろしくお願いします。子供も大きくなり、別にファミリーカーがあるので、ようやく自分の趣味のためだけの車が持てました(^^) コツコツとDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:17:02
ODO:227000km 圧力センサフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:09:48
シーケンシャルウインカーの取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:34:20

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DIY予定 LA400Kコペンとはいえ、ヤレて来るのは避けようがない… ってことで、しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation