• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

それぞれの三連休

それぞれの三連休まるで梅雨のように長かった冷たい雨も終わり、11月になってやっと晴れてきました。

この三連休はお仕事の方もおられたかと思いますが、秋の後半を満喫するため、オフや旅行を楽しまれた方も大勢おられたことと思います。

私といえば、とくに遠くに出かけることはありませんでしたが、愛車のメンテやら何やらで割りと慌しく充実した休日でした。


☆★☆★☆★☆★☆★☆

連休初日は、お約束の洗車に始まります。

先日のYH新山下で購入したシュアラスターのウォッシンググローブを使い、カーウォッシュマイスターの教えに従って洗いました。

晴れの日は、シャンプーが乾いてしまわないよう部分洗いの繰り返しとなるので時間がかかってしまいます。

仕上げは、CCウォーターのガラスコートでホイールまでツヤツヤです。



みん友さんから、LINEで「こぼすなよ、こぼすなよ」 のフリを浴びながら車中食でラーメンを食べ、川崎大師に交通安全祈願に向かいました。



さすが大安吉日の晴れとくれば、クルマの数もそこそこあります。

14:30の回に滑り込みセーフ。



お札やらお守りやら沢山もらい、ボンネットの中にステッカーを貼りました。

見えないところですが、キッチリ守ってください m(_ _)m



このあと、すぐ近くのSAB川崎に行って、明日のゴニョゴニョのための買出しを行い、買ったまま忘れそうになっていたエアコンフィルターを交換しました。



☆★☆★☆★☆★☆★☆

翌日は、そのゴニョゴニョです。
丸一日使いましたが先は長いです。。。



まぁ~♪さんがやっと台車(でみお☆彡)を導入したそうで、夜SAB川崎に買出しに来てるのと、katsuさんも福島オフの帰り道で寄っていて、MIZUNOさんもゴニョゴニョで来ていて、ちゃんダボさんも仕事帰りに川崎駅からダッシュで参戦、とまあ近所が凄いことになってました。

一番近くの私ですが、酒呑んでしまって参戦できず、残念無念。。。

↓ 焼きが甘いとダメ出しを食らった餃子 ↓



☆★☆★☆★☆★☆★☆

連休最終日は、交換したドアとフェンダーのデッドニングを行いにプロショップへ。

「ツヤツヤに手入れしてますね」と、コーティングのプロに褒められてしまいましたが、「AXELAオーナーは皆こうです」と返しておきました。



内張りを外したところ、前のパーツがそのまま移植されていたので、見積もりよりだいぶ安く仕上げることが出来ました。

部材も左右で変わらずに済んだので願ったり叶ったりです。



やはり左右でデッドニングが揃うと音に締りが出ますね。
クルマでいうとブレーキを強化した感じで、出た音がしっかり止まります。

短い間でしたが、右だけデッドニングという普通ではありえない状態だったので、デッドニングの有難さが身に染みました。



待っている間に読みふけってしまいました。
イニD読んでみようかな。



思ったより安く仕上がったのと、割引価格だったのもあって、季節はずれですがリアガラスにフィルムを貼りました。

シルフィード(可視光透過率15%)というやつで、紫外線カットと断熱効果があるそうです。
けっこう黒いです。
(来年の夏に期待!)



でも、車内からは外がよく見えてうれしいです。



いつでも出来ると思って先延ばしにしていた左ドアのシート貼りとガーニッシュを取り付け、やっと完全復帰しました。



では、来週のSAB千葉長沼でお逢いしましょう!
Posted at 2017/11/06 01:08:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅲ(番外編💕)

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅲ(番外編💕)「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。

モーターショーその後と、花を添えたコンパニオンさんを紹介します。

写真多め文字少なめです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆

【エクストリーム試乗体験会】

ビッグサイトを後にし、ダイバーシティまでUCガンダムを見に行く途中、エクストリーム試乗体験会なるものに出くわしました。

事前予約で、GT-R,86,NSX,S660の何れかの助手席で走行体験が出来るものらしいです。

動画でも紹介します。


最もドリドリしてたのが86。



コーナーが続く箇所でもキッチリドリフトしてました。



フロントの沈み込みがハンパないです。



路面から煙が出てました。



お疲れ様でした。



お次はGT-Rです。



加速は素晴らしいですが、四駆なのかドリフトしないので見応えはイマイチでした。
でも、エンジン音はピカイチでした。



お疲れ様でした。



最も人気が高かったのがNSXです。



加速、ドリフト共に申し分ないです。



コチラもカーブ直前のフロントの沈み込みがハンパないです。



どんな感じでGが味わえるのか興味があります。



お疲れ様でした。



百聞は一見に如かず。
それでは、動画でもお楽しみください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆

【ユニコーンガンダム】

続いてダイバーシティの1/1ユニコーンガンダムです。



デストロイモードへの変形ギミックがあります。



ちなみに、コチラが以前のガンダム(RX-78-2)



スマートですね。

グルッと一周を連続写真(フォトアルバム)で紹介します。



17時の回で変形ギミックを見ることが出来ました。
前にいた外国人旅行客の歓声が凄かったですw



その一部始終を動画でどうぞ。



フードコートでは、席に一番近いお店でチャーハン餃子セットをいただきました。



食べて&ひとしきり駄弁って、外に出るとイルミネーションが!



キレイですね。



この角度好きです。



長さが変わる太ももなどは最初から割れているので、変形しても身長は変わらないそうですが、うまく出来てますね。



katsuさん、コバッピさん、ケリーさん、まぁ~さん、ちゃんダボさん、お疲れ様でした!


☆★☆★☆★☆★☆★☆

【TMS2017を彩ったおねいさん】

う~ん、大人っぽいMAZDA。
私の中では今回一番の美人さんです。



ベンツのおねいさんは、意外にもカワイイ系でした。



フォルクスワーゲンは姿勢が良くてキリッとしてます。



ポルシェはボーイッシュな感じ。



ショートパンツもイイですね。



トン×4 日野の2トン。
子供っぽい感じがカワイイです。



ハーレーのおねいさん超カッコええっす。



アルパインのおねいさんも美人でした。



そして今回イチオシがデータシステム。
とある情報によると「沢すみれ」というそうな。

Vision Coupeと同じくらい写真撮りまくってしまいましたw



フォトアルバムで見せるのも面倒なので、一気にいきます。
























おねいさん、良いものを見せて頂きありがとうございました💕



東京モーターショーは初めての見学でしたが、とても充実してました。

東京ゲームショウと違って、写真栄えするよう照明もしっかりしているのか、素人の私でもそこそこ綺麗に取れました。

次は2019年なのかな?
新型AXELAに期待が高まります。
是非また行こう!
Posted at 2017/11/05 08:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅱ(その他メーカー編)

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅱ(その他メーカー編)「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。

MAZDAブースのあとは、それ以外の見学したブースを紹介します。

写真多め文字少なめです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆

【Mercedes-Benz】

なにかの優勝カップでしょうか。



MAZDAの次に好きなメーカーといっても過言ではないです。
全てにおいて手が出ませんが。。。

このエンブレムの大きさは自信の表れでしょうか。



なんか、ちょんまげみたいなのがついてます。
でも想像を絶する凄さなんだろうなぁ。



高級車だけではないんですね。



4LのV8ターボだそうです。



【BMW】

CONCEPT Z4というそうです。
変わった色ですが、凄くイイです。



伝統的なフロントグリルですね。



これも変わった色です。



こんなスポーティーなのもあるんですね。



【Volkswagen】

昔のクルマしか知らないので、ワーゲンといえば小型車のイメージがありました。
当たり前ですが普通のもあるんですね。



これはセダンですか?ハッチバックですか?
イイとこ取りですね。



【PORSCHE】

高級なスポーツカーのイメージがあります。



グリルが横まで延びていて特徴的です。



【Audi】

個人的には、Audiのデザインは好みではないです。
なんか下品に見えてしまうのです。



EVでしょうか。
グリルが塞がっていますね。



メカ好きとしては、こういう展示は大歓迎です。



☆★☆★☆★☆★☆★☆

【Lexus】

これはSoulredを意識しての色でしょうか。
と、MAZDAのスタッフに聞いたことがあります。



上のLC500を見てしまうとフツーに見えてしまいます。



【NISSAN】

といえばGT-Rですね。



伝統的なお尻です。



そしてこのエンブレム。



【SUBARU】

Super-GT仕様のBRZですね。



新型の登場です。



MAZDAのデザインを見た後だと線が多く感じますね。



【MITSUBISHI】

傾斜面に展示しているのでこうなります。
最近は赤が綺麗になりましたね。



【YAMAHA】

自動車デビューだそうです。
なんとなくバイクっぽい?



【HONDA】

といえばNSXですね。
日本車の高い値段順でTOP3くらいに入るのではないでしょうか。



見るからに速そう。



こういったシャープなお尻も好きです。



Type Rの呪文でしょうか。
シビックなのに結構イイ値段するのですね。



【TOYOTA】

このAQUAは歌舞伎役者みたいですね。



ル・マンお疲れ様でした。



新しいスポーツハイブリッドだそうです。
ベースは86か?



とおもいきや、プリウス?



なぞの「RS」がついたCROWN。



Racing Sports? Royal Saloon? 後者ですね。



☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここからは、大手メーカー以外のブースをテキトーにまわります。

佐藤琢磨選手サイン入りの貴重な使い古しタイヤです。



IF-02RDSというそうです。



Aston Martin DB11にPOTENZA S007を履かせているそうです。
タイヤよりクルマに目がいってしまいます。



RENAULTに展示してあったフォーミュラー。



ん-、とりあえず撮ったけどわからない。。。



GT Sportのブースに展示してありました。



今回撮った唯一のバイクHARLEY-DAVIDSON。



RAYSのホイール。
この間のYH新山下にあったmomoのホイールといい、お嬢のLENIOS LVみたいなのが増えてきた。
てか、元々こういうのあったんだろうね。



たのしいトミカw


トミカな86。



どこぞのGT-R?



ロドのこのバンパーいいなあ。



おねいさん、良いものを見せて頂きありがとうございました💕



番外編に続く。
Posted at 2017/11/04 20:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅰ(MAZDA編)

東京モーターショー2017です! Vol.Ⅰ(MAZDA編)「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。

写真多め文字少なめです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆

平日にお休みがとれたので、みん友さんとTMS2017に行ってきました。



会場全体は、大雑把にこんな感じのレイアウトです。



会場時の空いているうちにと、とりあえず写真だけはたくさん撮ったので、メインのMAZDAブースを紹介します。
といっても、コンセプトカー中心です。

ブース全体は、少し近代的なイメージの「和」の雰囲気が漂っていました。



なんといっても、今回の目玉のベースとなる技術はコレ。
このエンジンなくしては、Kai ConceptもVision Coupeも見掛け倒しになってしまいます。



ブース中央には、Soulredに身を纏ったKai Conceptカーが鎮座していました。
カタチといいサイズといい、次世代のAXELAを想定しているに間違いはなさそうです。



先日のR&D横浜で猿渡さんが仰っていた、「ぜひ実物を見てください」の意味がすぐわかりました。

陰影の動きで少しでも立体感が伝わるよう、ムービーと連続写真(フォトアルバム)で紹介します。



CX-5に負けない重厚感があります。



ドアノブが平らですが、どうやってあけるんでしょうか。
電動?



グリルが深いです。



サイドミラーがカメラに!



エロい目~❤



お次のVision Coupeは、まさにこのイメージです。



デカっ!!

どうみてもATENZAかそれ以上のサイズです。

これなら6発&FRも全然余裕ですね。





こちらもムービーと連続写真(フォトアルバム)で紹介します。
陰影の動きをお楽しみください。



セダン乗りとしては辛抱たまらんです



随分と前輪が前ですね。
やっぱFR?



こりゃー空力よさそうですね。



やっぱグリルはアミアミだよなー。



AXELAになると、少し短めでずんぐりした感じになるのかな?



AXELAに落とし込んで登場する日を楽しみにしています。



例のイイ匂いがするやつです。
こういう統一感のあるデザインや香りは説得力がありますね。



現行AXELAです。
流石Soulred Crystalですね。



エンブレムの横には、360°ビューモニター用のカメラでしょうか。
けっこう出っ張ってます。



ADDはフロントガラスへの投影ではなさそうですね。
角度の問題でしょうか?



Roadster RFのルーフ開閉です。
いいなぁ~。





流石デモカーの塗装は職人技でしょうか、細部まで行き届いてますね。



コンソールも美しい。



乗っちゃったー。
降りたくなーーーい!



おねいさん、良いものを見せて頂きありがとうございました💕



紹介はいっぺんに行いましたが、実際の見学は、他のブースを見てはMAZDAに戻り~の、の繰り返しでしたw

後半に続く。
Posted at 2017/11/03 06:05:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月01日 07:16 - 16:53、
82.19 Km 3 時間 15 分、
2ハイタッチ、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   09/01 20:38
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567 8910 11
1213 141516 17 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi スエード生地シート 幅135cm×1m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:34:48
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:03:47
リジカラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:40:42

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) レイ姉 (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation