• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!11月14日で愛車と出会って8年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

>>愛車プロフィール はこちら
>>愛車と出会って1年! はこちら
>>愛車と出会って2年! はこちら
>>愛車と出会って3年! はこちら
>>愛車と出会って4年! はこちら
>>愛車と出会って5年! はこちら
>>愛車と出会って6年! はこちら
>>愛車と出会って7年! はこちら

クルマを趣味にして8年。
自身が所有するクルマもAXELAが最初ですが、沢山のみん友の皆様に支えられて、この一年間も充実したカーライフを楽しむことが出来ました。
あらためて、この場を借りて御礼申し上げます。


■この1年でこんなパーツを付けました!

・マツダ純正SKYACTIV Gエンブレム
・MlitFilter Type D-140


■この1年でこんな整備をしました!

・リアガーニッシュ(ケンスタイル)クロームブラック化
・マツコネ地図更新(2022年度版)


■愛車のイイね!数(2022年11月14日時点)

1716イイね!


■お友達(フォロワー)の数!(2022年11月14日時点)

219名!


■これからいじりたいところは・・・

やっと維持りに突入した


■愛車に一言

未だに買い替えを躊躇させるアナタっていったい。。。


■この1年で主にこんなところへ行きました!

桃花橋
alt

サーキットの狼ミュージアム
alt

東武ワールドスクウェア
alt

あしかがフラワーパーク
alt

ツインメッセ(静岡ホビーショー)
alt

ロングウッドステーション(70th Annibersary Festa in NAGARA)
alt

袖ヶ浦海浜公園
alt

会社
alt


ほんとうにありがとう!
Posted at 2023/11/14 23:08:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月14日 イイね!

今日で8年経ったけど未だにハッとする美しさ

今日で8年経ったけど未だにハッとする美しさ自分好みのカスタマイズで走る「どうだ!」感が堪らない(完全な自己満w)
Posted at 2023/11/14 21:29:06 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年05月13日 イイね!

静岡ホビーショー2023です!

静岡ホビーショー2023です!だいぶ時間が経ってしまいましたが、GWの翌週に毎年恒例の静岡ホビーショーに行ってきました。

もっと早くブログをあげる予定でしたが、途中まで書いていたのが消えてしまい萎えていました。

雨予報だったので、去年のように箱根の道が川になっていないことを祈りつつ、朝4:30にALL下道で出発!

でもって、早朝なのか信号にも殆ど引っかからずスイスイ進み、ツインメッセ静岡に4時間で到着。

燃費も、下道で驚異の17.6km/Lをたたき出す始末w

ジオン驚異のメカニズム(古い)といったところでしょうかw
alt


再開した去年に続き大盛況で、今年もBANDAIブースには並ぶことすらできませんでした。。。
alt


そのBANDAIブースを望遠で撮影したら、リンプラが何かやってました。

量産型リコ楽しみにしてます。
alt


AOSHIMAの今年の実車展示はデロリアンでした。

実車といいながら実際に走れるのかわかりませんが、いやあ良くできてます。
altalt


恒例の自衛隊16式機動戦闘車。

今年は砲塔を旋回してくれました。
alt


なんと、今年は九五式軽戦車が展示されてました。

第二次大戦のときに鹵獲された車両をイギリス人愛好家が保存してくれていたようで、このたび里帰りしたとのこと。

ありがたいことです。
alt


我らがMAZDA3のラジコンは、787Bカラーと鬼滅の刃のコラボでした。altaltaltalt


ボディはその場で塗装していました。

セル画の要領で裏から描いてます。
alt


時代なのか、こちらの世界もEVが増えてきました。
alt


私の大好きなスコープドッグ。

そういえば、最近BANDAIからもキットが出たんだよなぁ。

この、スバル360を彷彿させる量産型の極みともいえる合理的なデザインが大好きです。
altaltalt


ドムなのかザクなのか?

こういうのも設定に奥行きが出てよいです。
alt


昭和の古き良き街並み。
altalt


毎度おなじみのジオラマコーナーは、私にとってのメインイベントです。

凄すぎて、毎度アタマの下がる思いです。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt


ショーのあとは、またまた恒例の金の字でカレーモツを心ゆくまで堪能しました。
altalt


一日じゅう雨だったので、そのまま帰ると夜中に箱根で霧地獄に見舞われる恐れがあったので、帰りの途中でスーパー銭湯に入り浸って疲れを癒し、そのまま近くの道の駅で仮眠して、早朝に再出発しました。
alt


いやあ、霧地獄でしたw (寝たのに。。。)

にしても誰もいないとは。。。
alt


来年も楽しみにしてます!

おしまい。
Posted at 2023/06/04 19:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年05月04日 イイね!

Mazda Meeting in Ibaraki です!

Mazda Meeting in Ibaraki です!
Twitterで募集のあったオフ会をkatsuさんに教えてもらい参加させていただきました。

場所は、茨城の千葉との県境付近にある「サーキットの狼ミュージアム」です。

家から約120kmと手頃な距離で、GW中でしたがALL下道で全く渋滞することなく、快適なドライブでした。

現地近くのマクドナルドで朝食がてら待ち合わせ。
covaさん ゆあさん とは、手前のコンビニで水分補給中に偶然合流してたりして。f(^_^)
masaさん あきちちさん 言い出しっぺのkatsuさんも間に合って10:00に出発。
alt


約70台のマツダ車が集まりました。
alt


ミュージアムなので、お約束の見学。
alt


ザ・スーパーカーなカウンタックをはじめ、往年のクルマたちが目白押しでした。
altalt


どれもこれもロングノーズショートデッキな車体で、人や荷物を大量に積める最近のクルマからすると、逆に贅沢さを感じます。
altaltaltaltaltaltaltaltalt


トヨタ2000GTのオープンカーバージョン。
全てがアナログメーターなのも時代を感じさせてくれます。
altalt


☆★☆★☆★☆★☆★☆

昨年の富士山ふもとの「もちや」で開催されたオフ会以来の KGYさん と再会できました。
「次に逢うときはBMアクセラでないかもねー」なんてお互いに言っておりましたが、数少なくなったBMセダンのお尻をまさかこんなに早くまた並べることができるとは、感激の一言に尽きます。
altalt


BMアクセラ自体がkatsuさん入れて3台でした。
BL勢の根強さには脱帽です。
alt


今回はMAZDA3も3台でした。
今度こそ ゆあさん のMAZDA3の見納めになります。
alt


ジョイフルでの昼食にたっぷり時間をとったおかげで、紫外線に炙られることなく快適に駄弁れました。
あきちちさん お車出していただきありがとうございました。

あっというまに15:00になり終了となりました。
スタッフの皆様、運営お疲れさまでした。
お陰様で楽しいひと時を過ごすことができました。
また参加させていただきたいと思いますので、その際にはよろしくお願いいたします。
alt


☆★☆★☆★☆★☆★☆

朝のメンバーで、プれンティで早めの夕食をとることに。
テレビで紹介されてから人気店になったとのことで、待ちましたが美味しくいただくことができました。
alt
alt


次に来るときはパフェを注文しようと心に決めて解散!alt


おしまい。
Posted at 2023/05/05 22:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月27日 イイね!

東武ワールドスクウェア からの~ あしかがフラワーパーク の旅

東武ワールドスクウェア からの~ あしかがフラワーパーク の旅
ここ3年くらいはコロナ禍で結婚記念日に何処かに行くことがありませんでしたが、GW前であれば空いているだろうということで、日光の東武ワールドスクウェアとあしかがフラワーパークに行ってきました。

平日とはいえ、渋滞に巻き込まれることは避けたかったので4:30に出発し、浦和まで下道で、以降は高速で移動しました。

東北道の120km/h区間は非常に走りやすく快適でした。

東武ワールドスクウェアには開園前に到着したので、休憩がてらゆっくり周囲を散策しました。

さすが緑が豊かで空気が美味しいですね。
alt


ゲートをくぐって右ルートで進むと、真っ先に見えるのは東京スカイツリーです。
どの建築物もスケールは1/25とのことで、思っていたより精密で迫力がありました。
alt


私は、昭和の象徴たる東京タワー派ですw
alt


カミさんが一番見たかったエジプト遺産で、三大ピラミッドとスフィンクス、アブシンベル神殿です。
22年前にエジプトに行ったときのことを思い出して、「この辺歩いたよね」とか「よじ登ったよね」とかタイムスリップしたように記憶がよみがえりました。
alt

alt

alt

alt


パルテノン神殿もすごいですが、その周りの瓦礫も超リアル!
alt

alt


ピサの斜塔を撮ってから思ったのが、他の塔も微妙に右に傾けて撮影していたような気が。。。
ピサの呪い?
alt

alt


屋外展示なのに、手入れが行き届いていて感心です。
alt

alt

alt


万里の長城には三蔵法師御一行様がいました。
心なしか、堺正章、夏目雅子、岸部シロー、西田敏行に見えたのは私だけ?
alt

alt


日本ゾーンは、建物だけではなく庭園もよくできています。
alt

alt

alt

alt

alt


逆さスカイツリーと、逆さ台北101。
alt

alt


100以上の建築物や構造物すべての写真を撮りましたが、整理ができていないので、ほんの一部を載せました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆

午後からは、鬼滅の刃の聖地とされている あしかがフラワーパーク に移動しました。
今の時期は藤の花が見頃となっていて、GW以降は薔薇にかわっていくようです。
alt


こんなところにもピラミッドが!
alt


白藤のほか、八重の藤などが咲いています。
alt


夕方になってくると、明暗のコントラストが出てきてキレイです。
alt

alt


夜になるとライトアップされ、まるでカーテンのよう。
alt


逆さ富士 ならぬ 逆さ藤w
alt

alt

alt


幹も太いですね。
これだけの棚を飾っているのも頷けます。
alt


個人的には、やはり白藤のコントラスト感が好みです。
alt

alt


閉園になると駐車場が混むので少し前に撤収。
薔薇や他の花の時期にもまた行ってみたいです。
alt


おしまい。
Posted at 2023/05/07 22:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@クリュー さん、あ、いや、恐れ入りますm(_ _)m。私も素組みで保管してるガンプラたくさんありますw いつか塗装しようと。。。」
何シテル?   09/07 09:26
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi スエード生地シート 幅135cm×1m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:34:48
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:03:47
リジカラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:40:42

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) レイ姉 (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...

過去のブログ

© LY Corporation