• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYer-nobuの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

運転席パワーシート DIY装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念願のパワーシートをヤフオクでポチっ
早速取付け
背もたれが倒れた状態で段ボールに入って届いたので、電源を入れて起こしました。
2
ラッキーなことに車両側の配線もついていたのでこれに電源が取れるように配線を作ります。
昔のバッテリー充電器を倉庫から引っ張り出しうまいこと動かすことができました。
3
付いているシートを外してパワーシートをのせます。
4
車両側の配線が来ていたのでそのまま使えると思いきやメインの来ていません。パワーシートコンピューターが無いとダメなのかな?
と言うことで、電源を助手席の下に入れたアンプのバッ直から取りました。
5
買ったシートはアームレストが汚れていたので外したシートと交換
6
完成🎵
動作もバッチリ👌
微調整ができるの嬉しい😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ追加

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

シートバックボード

難易度:

助手席パワーシートに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月31日 16:33
突然のコメント失礼致します。
パワーシート取り付けの際、電源線(バッテリー線)を1本つないで
元あるコネクターをつなぎ合わせれば動くようになりましたでしょうか?
ご教授頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年1月31日 18:01
記憶が確かなら、バッテリー線だけだったと思います。

ちなみに「2.5㍑のシートはフロア固定部のボルト位置が合わない」という情報を見た覚えがあったので、同じ3.5㍑のパワーシートで交換しました。
2024年1月31日 18:27
親切に教えて頂き有難うございました!
また何かございましたらご教授いただければ幸いです。
頑張ってみます!!
コメントへの返答
2024年1月31日 21:32
わかることは可能な限りお伝えしますのでお気軽にご相談ください。
m(_ _)m

プロフィール

DIY大好きのDIYer-nobuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:07:35
トヨタ純正サウンドチューンアンプ常用化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:43:55
2列目オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:35:05

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
『何かしたい』が止まりません(笑)
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
長男坊からのお下がり(お上がり?)です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
色んなオプションがついてるのになぜかパワーシートがついてない…。 グランドハイエースも良 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
こいつは面白かった!! 雪道に強すぎ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation