• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半炒飯の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

ペダル溝に自作反射ラインを貼り付けてスポーティーに!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ハスラーのペダルをスポーティーにしたい!
しかし購入するほどではない><
という事で、現状の各ペダルにいい感じの溝があるので、そこに細いラインを貼り付け、ナンチャッテスポーツペダル化を試みます。
溝に貼る為、各ペダルの通常の踏み込みには支障になりません。

はじめにペダルに透明シートを貼りつけて型取りします。
2
魚拓ならぬペダル拓
3
スキャンして、溝のかたちに合うようにイラストレーターでカットラインを作成。
4
反射シートにカッティングして
5
1本1本ペダルに貼り付けます。
ブレーキペダルのゴムは取りやすいのでこれだけ室内で施工。
はじめに綿棒なりで清掃し、その後精密ドライバーのマイナスで押し撫でて貼り付けます。
6
はじめに中側を貼り付け、最後に周囲を貼り付けしてラインの端が浮かないようにしています。
7
パーキングブレーキとアクセルにも貼り付け。
なかなかイイ感じな仕上がりに満足♪
8
暗い状態だと少しの光でこのようにペダルが見やすくなりました。

現在関東平野部は雨が少ないですが、梅雨等で雨が多くなると水が伝って剥がれないかは心配ですが、そうしたら溝に白いペイントでもしましょうかね。

中級にしているのは、パソコンでの作成作業が多いためです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブーツ交換(タイロッドエンドブーツ)

難易度: ★★

リアブレーキのリフレッシュ

難易度: ★★

ドラレコ交換→d'Action360s

難易度:

アシストモーター出力

難易度:

純正もどし

難易度:

アルパインDAF11Z取付完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高崎のハッピドリンクショップの数が増殖してる!」
何シテル?   05/01 21:46
何事も中途半端な半炒飯☆ Googleマップローカルガイドレベル8 Twitter・Instagram等も「半炒飯」で展開中♪(こちらが本拠地) 気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アームレスト 交換 ステラ用を装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 21:58:35
アームレスト他車種流用にて交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 07:14:38
ダイハツ(純正) CLAMP HOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 08:34:25

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ダムや道路巡りが本格的な趣味となってから早5年ほど。 これまで乗っていたムーヴも問題なく ...
ダイハツ ミライース イースタン (ダイハツ ミライース)
クリーム色のミライースを購入。 1年落ちで走行距離3000キロの中古です。 ゲタ車です ...
ダイハツ ムーヴ もべたそ (ダイハツ ムーヴ)
ふとカーセンサーを覗いたら、ビビビっと来た1台を発見!! 前面の過給用穴のせいか、あまり ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
7年ほど前に友人の弟から購入しました。 通勤で駅まで毎日使用していました。 現在はミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation