• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ところてん(ライチ味)の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
BRZのオートマフルード交換とか言うある意味レアな作業していきますwww




使用したのはアイシンのAFW+です。
使用量は7.5ℓです。
20ℓ缶で、14000円程です。

交換にはエンジンかけて行うやり方と、エンジンかけずに交換するやり方がありますが、今回はメーカーからも資料がある、エンジンかけないやり方で行います。

3
樹脂のアンダーカバーを外します。10ミリのネジで、
緩める時はソケットやレンチ類で、締める時はプラスドライバーを使うネジが入ってます
4
外すせたらミッション本体が現れます\(//∇//)\

緩めるネジはオイルパンにある六角のネジです。
ここから古いフルードが排出されます。
トルクスのネジは調整用のネジですので間違えない様に注意してください。
5
新しいフルードは矢印のネジ(24ミリ)を外して入れます。
ミッション本体の左側にあります。
6
注入はこんな感じです。
速く入れすぎると溢れてくる恐れがあるので注意です!
7
交換のやり方は
①オイルパンから排出
②注入口からフルード注入
③エンジンをかけてシフトレバーを各ギヤにゆっくり入れて、1往復させて循環させる。
④30秒程アイドリングさせる。
これを1セット4回やります。(1セットで2リットル交換なので4回です。)

交換が終わったら、フルード量の調整します。(トルクスのネジが調整用のドレンボルトです。)
調整は、車両診断機でフルードの温度を測り、規定温度(86/BRZは42〜47℃)に暖めてフルード排出口から余分なフルードを出します。(出てこない場合は出るまで注入します。)

最後は、新品パッキンに交換してネジを締めて完了です!
8
ATF交換はオートマミッションの構造をある程度理解する必要がある事

ATFチェンジャーや車両診断機などの専門機器が必要な事

ミッションに小さなゴミでも入ると油路(めっちゃ細くて複雑)がつまり故障の原因になる事
軍手は使用禁止でゴム手袋でやるレベルです。

メーカー推奨の距離を過ぎたら個人での交換はまず無理な事
(もし交換したら新しいフルードが汚れを落とし、その汚れが油路を詰まらせる恐れがあります。
なので、ミッション本体をバラして掃除する必要があります。)


なので日曜日にDIYするにはかなりハードルの高い作業です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンク交換 取り付け編

難易度: ★★

オイルパン取付け&エンジンオイル交換&車高調整(ODO:40225)

難易度: ★★★

ウォッシャータンク交換 取り外し編

難易度: ★★

ウォッシャータンク交換 配線編 2/2

難易度: ★★

ウォッシャータンク交換 配線編1/2

難易度: ★★

売却

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@taiju. シュークリームのシューは日本語でキャベツ」
何シテル?   04/02 14:43
ところてん(ライチ味)です。趣味の合う方がいれば是非とも(=゚ω゚)ノ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023年11月納車の車(国産編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:28:50
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 15:18:31
FUJITSUBO ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 00:05:15

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
七夕の日に自分の所にやってきました ヽ(*´∀`) BRZでは厳しい2人以上乗せたり、大 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年の6月に飼いました(^^) 少しずつカスタムしたいなと(^^)
日産 ノート 日産 ノート
親の車であり、セカンドカーです(`・∀・´)
スバル ステラ スバル ステラ
STIのダウンサス入れてます 他社ディラーで新車に間違えられましたwでも20年式です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation