• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

クリア劣化が続く

ルーフ&リアスポ→サイドと来て、ついにボンネットとリアバンパーのクリア劣化が始まりました。
ここ数週間で急激に症状が悪化しています(;´Д`)
秋になる頃にはガビガビになっちゃうだろうな…。

経年劣化からの再塗装はケチらず広い範囲でやるべきですね。

ステアリングギアボックスの交換と一緒に再塗装をお願いしようかなぁ…。
Posted at 2025/08/02 19:12:58 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2024年12月31日 イイね!

年末洗車

何とか年内に洗車できました。
数ヶ月ぶりです。

ドライブ趣味がだいぶ落ち着いてしまったので、愛車も放置気味でございます(;´Д`)
朝8時頃にコイン洗車場に向かいました。
満車だったら年内洗車は諦めるつもりでした。
幸いにも到着したと同時に一台出て行ったのでラッキーでした。
冷たい水でシャンプーを泡立てるような余裕もないので泡洗剤コースで。
おろしたてのムートングローブで優しく拭いすすいで完了。
待ち客が居たので手早く拭き取って撤収。
窓ふきやら細かい拭き取りは駐車場へ戻ってからやりました。

だいぶ前から気になってた運転席側Aピラーの飛び石による塗装欠け。


だいぶ放置してたんでサビが出ています。
ソフト99のサビ取り剤で処置。


説明にはたっぷり塗ると書いていますが、少量を刷毛の穂先で細かく叩くようにした方が反応が良いような気がします。
トントントンと叩くうちに空気と混ざって泡立ってきます。

サビが取れたらキレイに拭ってシリコンオフで脱脂。
これもキレイに拭ってしばらく乾燥させたあとタッチアップ。
薄く盛るような感じで時間をおいて数回。
ボンネットにもいくつか塗装欠けが見つかったので、大きなものだけついでに処置。
一箇所塗料が垂れちゃった…_| ̄|●|||
まぁ、そんなにひどくないですが。

タッチアップの乾燥を待つあいだにグラスターゾルと洗車用ブラシを使ってエンブレム周りなどをコチョコチョと掃除。
キレイにはなりましたが、グラスターゾルのニオイがキツくてグッタリしてしまいました(;´Д`)
小さい頃、親父のクルマの中のニオイがこのニオイで、親父もコレ使ってたんだなぁ…と。
ひどい車酔いの記憶が蘇ってしまい、ちょっと頭痛がでちゃいました。
しかしコレ、ニオイはともかくいい艶出ますねぇ…。

ボンネットのクリア劣化が始まりました。
○で囲った部分ですがうっすらと白く濁っているのがおわかりでしょうか。

強い太陽光の下だとわかります。

来年のどこかで再塗装を計画せねばなるまい。
今度はディーラーさんでお願いしよう。
お金もケチらずしっかりとやってもらうんだ。

あ、そうそう。
いま使ってるユピテルのDRY-115dですが、今日は前方車発進警告がめっちゃ反応しまくって驚きました。
前回まで何ともなかったのに…。
故障しちゃったかな?
E3に交換したらお役御免なので別にいいんですけどね…(´-ω-`)

ではまた来年もよろしくです。
Posted at 2024/12/31 13:10:57 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2023年10月19日 イイね!

またまたクリア劣化

ボディのクリアが劣化したため、ルーフとリアスポを塗装したんですが、他の箇所も劣化が始まりました…(;´Д`)

MFクロスを置いてるのが去年塗装したルーフ。
モールから外側は磨いただけです。

わかりにくいと思いますが、エッジ部分が白くなって僅かにクリア層が剥がれています。


赤丸した部分は白く曇っています。
光の当たり具合でわかりづらいんですが、よく見ると表面に針で突いたような、あるいは気泡を潰したような小さなツブツブもあります。

去年塗装したときにもっと広い面積を塗っておけば…(´-ω-`)
金をケチった報いですな。
教訓:塗装するときは多少高くついても広い範囲でやってもらうべき。

ついでにボンネットのダクトの樹脂パーツも去年磨いて貰いましたが、この夏の直射日光でクリア層が力尽きたようです。
これは塗装ではなく新品パーツに交換。
ヘッドライトも磨いてもらったんですが、この一年でかなり黄色くなってしまったので再度研磨&コーティングします。
次のコーティングはもう少し保つという話なので期待しましょう。
今月は入院費用の支払いがあるので、来月にでも入庫するつもりです。

もう次からはボディカバーつけようか真剣に考えている。



話は変わって、一昨日に検査入院してました。
脳動脈瘤に詰めたコイルの追加手術の術後半年の検査です。
血流によるコイルの変形、偏りも無く問題ありませんでした。
右腕からカテーテルツッコんで造影剤注入するんですが、これがまたすんげぇ熱いんだ…(;´Д`)
注入した瞬間まぶたの裏がチカチカする。
まぶた裏の血管が見えるような錯覚をおこします。
術後数時間は腕が曲げられないように拘束具を付けるんですが、これが結構ツライ。


ようやく一段落といったところでしょうか。

Posted at 2023/10/19 19:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプさん | クルマ
2023年09月03日 イイね!

今日で納車から丸12年

久々のブログです。

今日で新車納車から丸12年。
去年にクリアの劣化でルーフとリアスポイラーを再塗装してコーティングしました。
で、先日別の箇所のクリアが劣化してるのを発見。
また金が掛かりそうです…_| ̄|●|||

ステアリングギアボックスからの油にじみ。
今のところはオイルが急激に減ることもなく症状は落ち着いています。
次の冬にシール部が固くなったときにどうなるか…。

あとはクラッチの減り。
乗り方次第でまだイケそうですが、いい加減何とかしたい。

センターコンソールのシャッターも千切れました(;´Д`)


シャッターだけでは部品注文できません。
カップホルダーとのアセンブリです。
工賃込みで1万円超えました(;´Д`)


このまま乗り続けるなら、どこかでドカンと金掛けて修復するべきなんですが、なかなか難しいですねぇ…(´-ω-`)



先週は久々の遠出で豊明のカーメルまで行ってきました。


もうミックスカツは食えない(脂的な意味で)のでトンカツ定食。
おいしゅうござました。


伊賀上野の味のお福のどて焼きが欲しかったけど、23号線の渋滞を走るのがイヤになったので、北上して道の駅ふじはしへ向かいました。
くも膜下出血したときと同じルートですわw


その時のルート往復530kmくらい。
満タンで出発したけど、亀岡あたりで給油ランプが点灯しました。



入院前に110kgあった体重が84kg台まで落ちました。
脂身と共に筋肉と体力も大幅に落ちたので、軽い筋トレとウォーキングをしています。
といってもこの暑さなのでウォーキングはサボり気味。
気温がもう少し下がったら再開したいと思います。

痩せてから判明したのですが、腹のお肉が減ると身体が動かしやすくなります。
身体が軽くなるというのもありますが、それ以上にお腹のお肉が身体を動かすのにどれだけ邪魔になっていたかよく分かりました。
太ると動きにくくなる=動くのがとてつもなく億劫。
負の連鎖ってヤツですな(・∀・)

運転も以前に比べて疲れやすくなっています。
長時間座ってるとおしりと背中が痛むようになってしまいました。
おしりと上半身の筋肉が減ったのが原因でしょう。

まぁそんなワケでインプさんもわたしも年相応にヤレてきてるといったところでしょうか。

Posted at 2023/09/03 18:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプさん | クルマ
2023年04月09日 イイね!

洗車して部品注文

昨日も仕事でした(;´Д`)
今日は4時半頃に目覚めて、昨日の帰りがけに掛けた加工が無事動いてるか気になって夜明け前というのに出社してきました。
無事機械も動作してたのを確認して撤収。
花粉でまだら模様になってたので、コイン洗車場に寄りました。
早朝で誰もいないので、マイペースで洗車できました(・∀・)

拭き取りしてると雨ジミ跡が残るんですが、そのまま拭き続けるとキレイに取れるので感動しました。
固着前だったのかもしれませんが、やはりコーティングの効果が大きいのではないかと思います。
いつもより少し念入りに拭き上げてピッカピカになりました。

洗車してる途中でご婦人が洗車機の使い方を聞いてきたので説明したんですがよく理解できなかった模様(;´Д`)
水を一時停止してる状態だったから、こっちも手が離せんかったしな。
利用者が捨てていったスポンジを使ってた…。
素直にGSの機械洗車使った方がキレイになるぞ(´-ω-`)

駐車場に帰ってからフクピカで拭き上げ。
運転席側のサンバイザーがもげたので、部品注文しにディーラーへ。


ネジをハズして破損した破片を取り除きました。
↓破損した部品


単品で数百円くらいだろうと思ったら、サンバイザー本体とアセンブリセットなので6000円弱になりました(;´Д`)
取付けは自分でやります。

ディーラーを出たあと、投票所を経由して4kmほどウォーキング。
昼間は明るくて暖かいから気持ちいいけど、人が多いのが煩わしい。
夜か早朝にした方が良さそうだ。

まだ当分土曜出勤で週休一日が続きそうです。
GW前に仕事の目処が付けばどこか遠出したい。
Posted at 2023/04/09 19:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプさん | クルマ

プロフィール

「インプさんが納車されて今日で14年経ちました(^ω^)」
何シテル?   09/03 06:53
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation