• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイホアルトの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年2月29日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の交換から約1万キロ走ったので、そろそろ交換です。
4型なので、基本に従いこのプラグを選びました。
トレーリング:BUR9EQ
リーディング:BUR7EQP

作業には小さめのプラグレンチが必要になります。
私はKTCのものを使っています。
2
プラグの場所です。
手を入れれば届きますが、決して作業しやすい場所にあるわけではありません。

プラグコードを手で引っ張って外し、プラグ自体はプラグレンチを使って外します。
(写真はすでにプラグコードを外している状態です。)
3
プラグのある場所を拡大して撮ったものです。
これはトレーリング側のプラグコードを外した状態です。

リーディング側はプラグコードのカバー部分が黒です。
リーディングはトレーディングの真下に位置しています。

新しいプラグは、最初は手で回し入れます。
手で回せない段階にまできたら、最後はプラグレンチを使ってちょっとだけ増し締めし、プラグコードを取り付けて交換完了です。
4
交換前後のプラグ比較。
左は1万キロ使用後。右は新品。
5
交換後のプラグを4本並べました。
一部片側にだけカーボンが付着しているのが気になります…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

「RZ」ステッカーを貼り直し

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

ETC交換

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD乗りです! みんカラを通してお会いする人は、皆さん色んな知識を持っていらっしゃるので、いつも関心させられて聞き入るばかりです(笑) でも、みんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007/2納車の4型FDです。 今のところドノーマルですが、これから徐々に弄っていこ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2年弱しか乗らなかったけど、 なかなか良いクルマでした。 車内広くて中で横になれるし、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation