• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

合同こそ練にいってきました

合同こそ練にいってきました 今日もまた,タカスで練習してきました.
でも一人ではありません.yamachanさんとそー。さんも一緒です.この方も応援に駆けつけてくださいました.

朝一番に間に合うように,張り切って家を出発したのですが,あえなくスピード違反で御用.普段通りなれた道で,そんなにスピードを出しているつもりはなかったのですが,19km/hオーバーで\12,000の罰金と相成りました.秋の交通安全週間だそうです.まさに入れ食い状態で,その道路(交通量は少ない)を通る車の6割ぐらいは捕まっている感じでした.反省.

さて,タカスに到着後は初対面のそー。さんと挨拶を交わし,その後そー。さんのあつい走りに触発されつつ,コースイン.yamachanさんの走りを盗もうとするも,あっという間にyamachanさんは離れていき,逆に観察される立場に....

2枠目では,昨日に続き何とか1:10.688とベストタイムを更新.昨日と違う点は2ラップ連続で10秒台を出せたこと!まぐれではないという実感をもてました.まだまだ無理にハンドルをこじる癖など直すべきところは多いですが,これからもたゆまぬ努力を.

いよいよタイヤが終わってしまったので,帰宅後オークションで安タイヤをゲット.しばらくこれで,堪え忍びます.

最期に写真は迷カメラマンであるうちの嫁撮影の本日のベストショット.私の車が鼻先だけ,遠くの車は疾走するyamachan号です.
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/09/24 19:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2007年9月24日 19:15
この写真イイ!
欲しい!
…ウソです(爆)

ベスト更新おめでとうございます!
いよいよ大台の9秒台を目標ですね~
コメントへの返答
2007年9月25日 10:04
写真いいでしょ?(笑

これ以外にはコースしか写ってない写真とかいっぱいでした.どうもなまけさん撮影の鈴鹿での写真をみて触発されたようですが,なにぶん腕と機材がともなっていないようです.

9秒台は目標なのですが,あと1秒も縮まるのかしらと思案してます.
2007年9月24日 19:29
今日はお疲れ様でした。&ベスト更新おめでとうございます。

昨日も走りに来られたと聞き驚きました。
帰宅後即タイヤゲットとは気合い入ってますね!
また是非ご一緒したいですね。

画像の写真、狙ってもなかなか撮れないショットですね
(;´∀`)
コメントへの返答
2007年9月25日 10:06
お疲れ様でしたー.

下手の横好きというやつです.

タイヤは本当に安タイヤです.今のホイールは新しいのがきたら街のり専用にしようと思っているので.

家も近いようですし,これからもいろいろと誘って下さい.
2007年9月24日 20:11
お疲れ様でした♪

奥様、私のショットを狙ってたんだ(爆)

もうすぐ、一桁ですね!
コメントへの返答
2007年9月25日 10:13
ホームストレートを駆け抜けるyamachan号もとろうとしたみたいですけど,コースだけ写っていましたよ.
今度見かけたら,写真の取り方を教えてやって下さいませ.

一桁までもうすぐだといいんですが.
2007年9月24日 21:35
今日はありがとうございました!!
あのまま2回目の走行を見ていたら、走ってしまいそうだったので退却させてもらいました。笑

ちゃくちゃくと上手くなっていくので羨ましいです。私も頑張らなきゃ~!!
コメントへの返答
2007年9月25日 10:14
応援ありがとうございました.って,走るのを見てないじゃないですか.

次こそは一緒に走りますよ.
2007年9月25日 13:22
コソ練お疲れ様でした~。

自分の場合はですが、目標タイムに到達→到達したタイムをコンスタントに出せるようになる→さらにタイムアップというような流れでレベルアップしていきました。
その過程で、ブレーキのタイミングやターンインの仕方など色々考えて試行錯誤の連続でしたが、現在も壁に当たり次なるステップに進むべく鈴鹿でヒントを見つけた新しいコーナリング方法を試したくてウズウズしている状態です(笑)

なかなかタイムアップは一筋縄ではいきませんが、努力すればクルマもそれに応えてくれると思いますので、Martenさんも10秒切りを目指して頑張ってください~。
また一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2007年9月25日 22:30
最近は自分なりに何をすると遅くなるのかと,ぼんやりわかってきました.
クーリングの最中も常にブレーキングポイントやラインを確認しながら走っています.
まずはコンスタントに10秒台を出せるようにがんばっていきます.

一緒に走って,アドバイスもらいたいです.
2007年9月25日 16:38
で、スピードはどこでしてました?
大事ですよ
タカスいく場合は気をつけなきゃ
コメントへの返答
2007年9月25日 22:30
え~と,産業道路から美川インターに向かう広域農道です.

よくやっている場所だそうです.

行くときもそうですけど,帰りの方が感覚がくるっていて危険ですよね.お互いに注意しましょう.
2007年9月25日 18:58
スピード違反イタイですね(×_×;)

タカス入り口の前の通りで(消防署付近)スピード違反捕まえている時ありますよ~
また、グループ掲示板に書き込みしておきます。

次回も一般道路ノロノロ運転で溜まったストレスをぶちまける様にベスト更新狙って下さい。
コメントへの返答
2007年9月25日 22:29
罰金は痛いですが,それよりも免許更新のスパンが縮まってしまうのがつらいです.免許とって以来,次回の更新で初めてゴールドになれるチャンスだったのですが.

鬱憤を晴らすべく,タイヤとパッドを交換します.そして,血のにじむような練習の後に9秒台を目指します.9秒台というところが身近でいいです.

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation