• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

動画をとっていただきました

今日タカスで練習走行をしていると,yamachanさんがビデオを撮って下さいました.編集したものをいただきましたので,恥ずかしながら私の走行動画をアップしてみます.

皆様からアドバイスいただけたらうれしいです.

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/10/13 21:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年10月13日 23:27
お世辞じゃなくて、いつ見てもなめらかな走りだと思います。

例のブツが届けばタイムアップは容易いですね(^^)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:19
物でタイムアップすることを期待しています.物に頼りまくりです.
いろいろほしい物があってお互いに大変ですね.
2007年10月14日 0:02
頑張ってますね(^^♪

以前より立ち上がりでタイヤのショルダーを抉らないで縦方向に使えていると思います。
イン掻き少し減ってませんか?

次回はストレートでもう少しアウト側いっぱいからアプローチするのも試してみては如何でしょ(^_^)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:24
師匠にお褒めいただけるとは!うれしいです.

ところで,「イン掻き」とは??わかりません.すみません.タイヤ側面の字は,今のところ全然減ってません.

ストレートでアウト側いっぱいからのアプローチ,試してみます!

やっぱ,ビデオあると復習できていいですね.本気で車載ビデオがほしくなってきました.

2007年10月14日 4:03
自分も走り始めの頃はアウト側からのアプローチから始めて少しずつイン側へとシフトしていきました。
アウト側からアプローチすると、複合コーナーである1コーナーの走行ラインが大きな一つのRにする事ができるため、比較的楽にクリアできると思います。
ちなみに自分の必殺技ですが、1コーナー出口には縁石のさらに内側にラインがあります(反則ギリギリではありますが・汗)。
イン側からのアプローチだと、一度コーナーのアウト側にはらんで出口を直線的にしたV字型の脱出重視ラインがあります。
このラインはSタイヤ装着車などが良く使用しているのを見かけます。

「イン掻き」とは、駆動輪のデファレンシャルのトルク抜けで、コーナリング中にスロットルを開けるとイン側タイヤがグリップ限界を越えて空転を始め、アウト側のタイヤにトルクが伝わらないという現象です。

御参考にしていただければ幸いです~。

あぁ、自分も早く走りたい~!
コメントへの返答
2007年10月14日 8:46
まずは,スムースに走れる用になりたいので,アウト側から進入して一つのコーナーとみれるように練習してみます.↑でボルシチ師匠からアウトから・・といわれたことの意味がわかりました.フォローありがとうございます.

「イン掻き」の解説も感謝感謝です.あまり減ってないかもしれません.ずっとキュルキュルいってます.

ところで,チャレクラ見学うらやますぃです.写真期待してますね.

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation