• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月09日

アッパーマウントワンオフは断念しそうです

アッパーマウントワンオフは断念しそうです サーキットを走っていると,タイヤが外べりします.私がへたくそでハンドルをこじってしまうのも原因の一つかと思いますが,フロントのキャンバーが足りていないがもう一つの原因だろうと考えました.ところが,フォーカスSTにはキャンバーの調整機構はついていない(T_T).それではということで,一月ぐらい前からキャンバー調整式アッパーマウントをワンオフしてもらおうと画策しておりました.この際に,ysk71さんや独兵さんにいろいろとご協力いただきました.ありがとうございましたm(_ _)m.

ワンオフを依頼したショップといろいろやりとりをしている最中に,ネックになりそうなのが,純正のタワーバーとの干渉,アッパーマウント取り付け部の穴の径だということが分かりました.

特にアッパーマウント取り付け部の穴は写真のよう45.8mmと小さく(ysk71さんにスプリング交換の際に採寸・撮影していただきました),これでは通常の形状だと調整幅がほとんどとれないだろうということに.そこで,ショップの方から調整部がマウント内に潜り込むタイプで作製するという提案をいただきました.が,それでも純正アッパーより厚みが大きくなるため,車高が変化してしまうというネガが生じてしまうとのこと.まぁ,これは車高調の方で調整すればいいんですが,最大のネックは値段が想定していたより2倍近くになってしまったことです.ちょっと私には出せる金額ではなくなってしまったため,泣く泣く断念することにしました.
もし,フォーカス乗りの方でこのアッパーマウントに興味を持たれた方がいらしたら,私までメッセージ下さい.情報をお渡しします.

これからですが,フォーカスとアクセラ・ボルボS40,V50,C30の足回りはほぼ同じなので,こちらの線から当たっていこうと思っています.国内のサードパーティーではボルボはちょっと無理そうなので,アクセラ用を探していますが,なかなか無いですね.何かいい物を見つけた方は教えてくださいませ<(_ _)>
ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2008/04/09 13:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

だぁ~れ?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年4月9日 17:09
Martenさん、だんだんマニアックな世界に入ってきましたね!
キャンバーの付け方は難しいですよね、私はあまり付けないのが好みです。
コメントへの返答
2008年4月9日 17:26
いろいろ好みがあるのでしょうが,私はまだ全然分かっていません(^^;)

今のところタイヤの減り具合から見て足りてないんだろうなぁ,と漠然と思っている次第です.

今受信しました.またタカスで!
2008年4月9日 20:53
なるほど…

ですが、どうしても何としても、いや、どうしようもなくキャンバーつけたい気持ちを抑えつけるのは、体にも心臓にも、精神的にも、はたまた明日からの仕事にも差し支えがでると思われますので、ワンオフキャンバーボルト、またワンオフアダプター類等…

ありとあらゆる可能性を求めていきましょう!

なんかアオってすいませんw
コメントへの返答
2008年4月9日 21:00
キャンバーボルトは真っ先に検討したんですが,ナックルとの接合部の構造上×だったんです(T_T).

ワンオフを断念してから,数時間スーパーインターネッターと化した私は,オーストラリアのあるメーカーサイトにたどり着きました.そこのラインナップでいい物を発見!!ただいま,問い合わせ中です(^_^)v

と,いうわけでこの話はまた次回に続くになったわけです♪
2008年4月9日 21:14
うぉ、、スーパーインターネッターですか!?

その気持ちわかる気がします!
何かいい物、案があると良いですね。

ひき続き頑張ってください!!
コメントへの返答
2008年4月9日 21:23
いろいろとわがままを聞いていただきありがとうございました.さんざお手間をかけておきながら,このような結末になってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m.約8諭吉はちょっと…

スーパーインターネッターMartenによって,オージー産アッパーマウントを発見しました.海の向こうのオーストラリアでもST225がXR5という名で売られているのを思い出して,検索君になっていました.その結果↓
http://k-mac.com.au/

また,アッパーではありませんが,yskさん向けに(笑,全長調整式スタビリンクなども発見しました↓
http://www.whiteline.com.au/docs/instructs/Z356_KLC057.pdf

オージー恐るべしです.ただ,鯨の関係で日本人には売ってくれないかもしれませんね(爆
2008年4月10日 7:43
タカスみたいなショートサーキットの場合、外減りはある意味しかたないと思いますよ。
だってヘアピンばかりだもん。(^^;

もし、フロントの外減りが気になるのなら、リアをちょっとプアにすると外減りしなくなります。 でも、タイム出なくなるけど..。バキッ

でも、このセッティング笑えるほど楽しいのも確か..。^^
コメントへの返答
2008年4月10日 10:10
それがですねぇ,ほぼ新品のタイヤで鈴鹿に行ったときに激しく外べりしていたんですよ(T_T).タカスでは,サイドウォールの半分ぐらい接地してるんです(^^;).

自分の腕のせいだと信じたくないので,道具でなんとかと(爆.あと,タイヤが長持ちしてくれるようになれば,経済的にも有利かあなぁと思っています.
2008年4月11日 1:59
キャンバー。

えへっ。
凄いものが…。

楽しみですねぇ。
コメントへの返答
2008年4月11日 12:39
べんじぃ号は,こういう仕組みは最初からついているんでしょうねぇ.流石!

オージー返事くれません.私の英語がまずかったのかなぁ(>_<).

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation