• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

走り納めをしてきました

おnewのホイールとタイヤが届いた勢いを駆って,タカスで走り納めをしてきました.

タカス到着時にはすでに雨はやみ青空が出ていたのは,今朝のブログの通りです.しかし,気温が低くまた湿度も高かったせいか,午前中一杯は若干のウェットでした.
おnewタイヤを信じてウェットで全開したら,ちょっと怖い目に遭いましたので,自重.

これでは気が済まないと,午後からも走ることにしました.午後は完全にドライへと.そうすると,皆さんどこからかコースを監視しているのではないか?!と思うほどの盛況となりました.
お隣のピットにはタカスの仏(340R)さんがいらっしゃいました.いろいろお話ししていると,ラインを体験できるように先導してくださるとの申し出!ラッキーと思っていたのですが,340Rさんの車の調子が悪くそれはかないませんでした.残念!と思っていると,340Rさんが助手席に乗って,アドバイスしていただけるとのこと.逆同乗de同乗です.
5Lapほど助手席から,ライン取りやブレーキングポイントのアドバイスを頂きました.大変勉強になりました.340Rさん,ありがとうございました.改めて御礼いたします.

そして,その成果は見事数字となって現れました.1:09.477と約1.2秒更新のベストタイムです.さらに単発ではなく4~5ラップ続けて9秒台で走ることが出来ました.念願の10秒切りです.やった~.まずはとにかくうれしいの一言です.
家に帰って,車載ビデオで復習だと思ったら,またも撮影できていませんでしたorz.説明書をよく読まねば.

今日も充実した一日をタカスで過ごしました.本日,お世話になった皆様ありがとうございました.今年はこれで打ち止め!

Posted at 2007/12/25 00:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月24日 イイね!

タカスにきています

タカスにきています風は強いですが、日が射してきました。

今日はドライで走れそうです(^O^)/
雨男へのクリスマスプレゼントでしょうか!
Posted at 2007/12/24 09:45:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月15日 イイね!

タカスは雨のち曇りでした

タカスは雨のち曇りでした今日は朝のブログでも書きましたが,タカスへ練習に行ってきました.これで年内はおそらく最後です.「おそらく」と言っているのは,最終週に4ヶ月待たされた,おnewのホイール&タイヤがくる予定になっているからです.皆さんnewアイテムが手には入ったら我慢できないですよね?ね?

タカスに着くと雨降りで雨男の面目躍如でしたが,yamachanさんが到着すると雨はやみました.うれしかったのですが,ちょっと複雑...お天気の神様は本当に私のことが嫌いなようです.

さて,今日のテーマは,先日fu355ボルシチ両師匠の車に同乗させていただいた際に学んだ,「ブレーキングからターンイン,クリッピングポイントまでの荷重移動」を自分で感じてみることです.タイムはあんまり気にしません.走り出してみると,滑る滑る.タカス初走行の時は大雨でしたが,それ以来のWetコンディション.かなり怖かったです.実際にグリップエンドコーナーで2回スピンしかけました.それでもめげずに走ってみるのですが,車の荷重移動を感じ取ることが出来ませんでした(実際に荷重移動をさせることが出来ているかもわかりません).

1枠目が終了すると,ボルシチ師匠がこられました.キャプテンを含めて4人でドライビング勉強会となりました.まぁ,私はふむふむと聞いているか,質問するだけなのですが.その中で,いろいろアドバイスを頂きましたので,それが実践できているかチェックするために先日購入したカメラを装着,2枠目を走ります.

2枠目のテーマには,「ステアリングさばきを気をつける」も加わりました.それと,力みすぎると良くないとアドバイスいただいたので,口を開けての間抜け面ドライビングを試みました.1枠目よりもスムーズに走ることが出来,実際タイムもあがりました(タイムは気にしないといいながらも,やっぱり気になりますよね.それに目安にもなりますし).
今の走りをキャプテンと師匠に見ていただき,アドバイスをもらおうと思ったら,私の操作ミスで最初の2秒ぐらいしか映ってませんでした.残念.

走行後終了後はボルシチ師匠とピザを食べに行きました.写真は今日いただいたピザとパスタです.もっちりしてとてもおいしかった~.運転する必要が無かったら,まっ昼間からビールを飲んでいたところです.

次回は年内になるか,年が明けてからになるかわかりませんが,引き続き荷重移動を感じ取ること,それにステアリングを連動させて車の姿勢を積極的に作れるよう(む,難しい…)に練習していきたいです.
Posted at 2007/12/15 17:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月15日 イイね!

タカスにきています

タカスにきています分かっていたこととはいえ、雨です。

向こう見えている晴れ間は、私のもとにやってきてくれるのでしょうか?
Posted at 2007/12/15 09:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2007年11月17日 イイね!

走行会にいってきました

走行会にいってきました今日は,タカスサーキットで開催された「ガッツだぜ輪島!!今僕たちに出来ること サンキュー走行会」に参加してきました.
走行会に参加するのは,やはりタカスサーキットで6月に行われた「はじめ君の走行会」以来2度目です.はじめ君は20台程度でしたが,今日は40台以上が集まり盛大に行われました.

タカス走ろう会のメンバーの方も沢山参加されていて,わいわいがやがやととても楽しい時間をすごくことが出来ました.今日参加された皆様,ありがとうございました&お疲れ様でした.

楽しいだけではなく,今日はラッキーなことにボルシチfu355両師匠の車に同乗させていただくことができ,助手席でじっくりと観察&走りの解説をしていただきました.
走りの次元が違うのは当然ですが,その中でも私はブレーキのかけ方・使い方が全く出来ていないことに気づかされました.両師匠とも,とにかくメリハリがきいていて,止まるブレーキからブレーキを抜きながらの曲げるブレーキ,そしてクリップ付近でのステアさばきなど,これまでにもいろいろと教えていただいておりましたが,まさに「百聞は一見にしかず」で目から鱗が落ちました.

記憶が新鮮なうちに,早速走ってみました.とにかくブレーキをきっちり踏めるようにと肝に銘じて走行しました.すると,自分で走っていて明らかに早く走れている感じがします.実際にタイムも1:10.780がでました.タイヤをドラゴンに換えてから,これまでに出ていたタイムを実に一秒近く上回るタイムで,自己ベストに0.1秒まで迫っています.(脚を交換したおかげだといわれるかもしれませんが,確実に同乗前より早く走れていると確信しています.)
やっぱり,闇雲に走るのでは無くきちんとテーマを設定して練習するべきだなぁと反省しきりです.絶対的な経験が足りないので,そのテーマ設定にしても今日のような機会をうまく生かさないといけませんね.

そうそう,ビルシュタインの車高調をおろしました.昨日装着したてのほやほやです.ディーラーで取り付けしてもらったのですが,とにかくただつけてもらっただけで,全くセッティングとか行わないままで今日を迎えました.
毎度のことで大変申し訳ないと思いながらも,ボルシチ師匠にセッティングに関するアドバイスをいただいた上に,作業まで手伝っていただきました.ありがとうございました.

まだ全然セッティングを試していないので詳しいことはかけませんが,今日の設定だけでも(フロントを5mm落とし&前後とも減衰力を1~9の5)車の動きが軽くなり曲がりやすと感じました.もっといろいろ試した後にレビューしてみたいと思います.


Posted at 2007/11/17 17:32:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation