• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

Impreza WRC2008発進!

Impreza WRC2008発進!先日行われた,ラリーサルディニアでは,シトロエンのセバスチャン・ローブがトップフィニッシュ,フォードのミッコ・ヒルボネン,ヤリーマティ・ラトバラが続いきました.しかし,相変わらずスバル勢がふるわず…クリス・アトキンソンが6位,ペター・ソルベルグに至っては,DAY1で3位に付け,2位を伺う勢いでしたが,DAY2でマシントラブルで交代し結局10位に終わってしまいました.

ソルベルクは,いつまでたっても戦闘力の向上しないマシンに,いらだちDAY2・DAY3で取材拒否.アトキンソンもDAY3で取材拒否の場面がありました.両ドライバーとも,新マシンを熱望しておりましたが,ついにNewインプレッサベースのWRCカーが次戦アクロポリスより投入です.
今年に入ってから元WRCのトップドライバー,マルコ・マルティンによってテストが続けられており,7月のフィンランドでデビューといわれていましたが,最近のソルベルク,アトキンソンの両ドライバーが参加したテストで良い結果が得られたらしく前倒しとなりました.うがった見方をすれば,あまりにも07スペックのマシンが遅いというのも一つの要因ではないかと,個人的には思っています.

デビューウィンとは行かないかもしれませんが,いつも明るいソルベルグが怒りのあまり取材拒否なんて事態にならない事を祈っています.やっぱり,二強より三つ巴の闘いの方が面白いですよね!期待してるぞNewインプレッサWRC.

カラーリングもブルー&イエローからブルー&シルバーに変わり,個人的には精悍さがましたと思います.トレードマークのボンネットのエアインテークも消えましたね.WRカーではもともとあそこから吸気してなかったので,空力上も良くなるのかな?
Posted at 2008/05/20 19:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年04月27日 イイね!

なんて不運なんでしょう

なんて不運なんでしょう今年がWRC初開催となる,ラリー・ヨルダンですが,信じがたいニュースが飛び込んできました.

本日DAY2で首位を快走していたシトロエンのセバスチャン・ローブですが,なんとSS11からSS12へ向かうロードセクションで,同じシトロエンC4を駆るプライベーター,コンラッド・ローテンバッハとブラインドコーナーで接触!フロントセクションが大破して,リタイヤになったとのことです.こんなこともあるんですね(>_<).

ローブのリタイヤにより,トップ争いはシトロエンのダニエル・ソルドと我らがフォードのミッコ・ヒルボネンとヤリ-マティ・ラトバラの3人に絞られました.スバルとスズキの名前が挙がらないのが寂しい限りです.

明日のトップスタートを避けるために,フォードの二人はペースを少し落としてソルドにトップを譲ったようです.ラリー・ヨルダンは珍しく最終日DAY3が最長距離となるラリーです.ソルドはトップスタートで道路の掃除役をつとめることになるので,ちょっとつらいですね.フォードの1-2フィニッシュが期待できそうです.
Posted at 2008/04/27 00:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年02月29日 イイね!

ラリーメキシコ開幕です

ラリーメキシコ開幕ですさぁ,今日から(といっても,明日の明け方ですが)WRC08シーズン第3戦のラリーメキシコが開幕です.

現在ポイントリーダーの我らがフォードのミッコ・ヒルボネンは一番手スタート.ルーズグラベルが表面を覆っているメキシコでは,スタート順が早いと路面のお掃除役で大変不利です.二番手スタートのセバスチャン・ローブにファーストループでどのくらいついて行けるかが焦点でしょうか?

しかし,そのローブも万全というわけではないようです.シトロエンは今シーズンからNewエンジンを投入していますが,第一戦モンテカルロではシトロエンのセカンドドライバー,ダニエル・ソルドのマシンはエンジントラブルでリタイヤ.さらに,今回のメキシコでもシェイクダウン中にローブのマシンのエンジンにトラブル(4気筒中1気筒死亡)が発生したそうです.そのため,エンジンを積み替えて5分間のペナルティをしょってのスタートになりそうだったんですが,何とか修理をしてスタートするそうです.なので,ローブはエンジンに不安を抱えたままの戦いになります.

ラリーメキシコは高地で行われるため(最高2700m),エンジンの出力が低下するのもキーポイントになります.最近は,成績がふるわないスバル勢ですが,エンジンの性能はWRCカー随一といわれています.実際に昨年もトラブルが発生するまでは上位に食い込んでいました.スバルのペター・ソルベルク,クリス・アトキンソンの両ドライバーも事前のテストでかなりの手応えを得ているようで,自信のコメントを出していました.

スズキは,まだまだポディウム争いに絡んできそうな雰囲気は無く,ドライバーズポイント圏内の8位までにこれれば御の字というコメントでした.その他,注目のドライバーも多数でとても楽しみなラリーになりそうです.
Posted at 2008/02/29 12:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年02月07日 イイね!

さあ,ラリースウェーデンです

さあ,ラリースウェーデンですシトロエンのセバスチャン・ローブが前人未踏の5勝目をあげた開幕戦モンテカルトが終わったと思ったら,明日からは第2戦ラリースウェーデンです.今シーズン初かつ唯一のスノーラリーとなります.

昨年の覇者マーカス・グロンホルムが引退した今,注目はフォードのミッコ・ヒルボネンとやはりローブになるかと思います.ヒルボネンにとっては得意のスノーラリー,ここでローブを抑えられないとなると今シーズンはお先真っ暗.しかし,ローブも決してスノーが不得意かというとそんなことは無く,長いスウェーデンの歴史の中でスカンジナビアン以外で唯一勝利したことがあるのがローブです.さぁ,どうなることやら.

この二人以外に,勝利をつかめそうなドライバーが思い当たらないのは寂しい限りですが,他にも楽しみな点があります.まず,モンテカルロでデビューを飾ったスズキですが,No. 1ドライバーのトニ・ガルデマイスターはフィンランド出身でスノーは得意.さらにモンテで初のドライバーズポイントを獲得し,スズキにも2ポイントのメイクスポイントをもたらした,P-G・アンダーソンはスウェーデン出身.SX-4の真価が問われる一戦になるかもしれません.

また,PWRC選手権の方では,ディフェンディングチャンピオン我らが日本の新井敏弘選手が登場です.マシンも今シーズンから新型インプレッサ.戦闘力はどうなのか?

そんなこんなで,明日が楽しみ♪
Posted at 2008/02/07 20:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年02月01日 イイね!

接触?!どきどきしました

先日,行われたWRC08の第一戦,モンテカルロラリーでの一幕です.



マーシャルをシトロエンのセバスチャン・ローブが危うくはねとばすところでした.
このビデオがYoutubeに投稿されたのを受け,ローブからは,

「結構遠くからマーシャルが見えたんだけど,彼は急ぐこともなく,ゆっくりと道を横切ったんだ.彼をひいてしまうかもなんて考える余裕はなかったよ.僕らはいつも壁との隙間5cmですり抜けて走っているんだ.僕らは彼をすり抜けたんだよ!これが本当だってことは,ビデオからも見てとれるだろう.」(訳:Marten,間違ってたらごめんなさい)

なんて,余裕だか言い訳だかわからないコメントが出ています.それにしても,マーシャルをかすめて走っていくローブもすごいですが,かすめられたマーシャルも全く動揺していないのがびっくりです.

Posted at 2008/02/01 12:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation