• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

エアバッグ外し

エアバッグ外しパーツ外し第二弾です.

今回は,カーテンエアバッグと助手席のエアバッグを外します.
内装を結構外さないといけないのと炸裂させたら死んでしまうかもしれないので,TOLAP'さんに依頼しました.

夕方持って行ったので,今日は右側のカーテンエアバッグを外して終了.
ついでにアシストグリップやいらなくなったステー等も外してもらいました.
屋根に近い部分のパーツなので効果がありそうな気がします.

あと,ボンネットは予算の都合でカーボンからFRPに変更.
ま,どうせ純正色に塗装する予定だったので…
負け惜しみじゃないからね(泣.
Posted at 2012/12/27 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年12月22日 イイね!

今日の収穫

今日の収穫今日は,小雨の降る中ご近所さんの冷たい視線を浴びながら,インプレッサをいじってみました.

軽量化のため,リアシートを外して,パネルを外して,シートベルトを外して,シートのストライカーを外しました.
シートが20kgぐらいで,その他諸々で10kgぐらいは外せました.
いろんなラインが丸出しで引っかけてしまいそうなので,パネルは装着しました.

-30kgの効果は?
全く分かりませんw
マフラーのこもり音やタイヤが小石をはねる音などがよく聞こえます.

次は,リアワイパーAssyの撤去,カーテンエアバッグの撤去等々を計画しています.
リアばっかり軽くなるのも何なので,カーボンボンネットも導入しようと思います.

※おりをみてちゃんと2名乗車に変更しますので,心配はご無用です.
Posted at 2012/12/22 19:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年11月22日 イイね!

四十而不惑

四十而不惑これまで,インプレッサは通勤にもレジャーにもサーキットにも使ってきました.

見た目はノーマルで軽量化しないと自分で決めていました.
ところが最近,何となく中途半端でつまらないなぁと…

数少ない趣味ですし,ここらでいっちょ思い切ってみようと思います.
手始めに通勤用に足車(軽自動車)を購入しようかと.

自分の中で踏ん切りをつけて,タカス分切りに真剣に取り組んでみたいと決意しました.
重たいGRBで達成できるのか?
四十手前になっての立志ですが,皆様生暖かく見守ってください.
Posted at 2012/11/22 23:28:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年11月06日 イイね!

とぐろ?で改善

とぐろ?で改善インジェクターと燃料ポンプを交換してから,3000回転辺りでエンジンがもたつく症状が現れました.
特に1速や2速で緩やかに加速している際に,アクセルを離したのではないか?と思うほどでした.

いろいろ調べていたら,フュエルプレッシャーレギュレーターを交換すると直るとのことでした,早速交換しましたが,症状は改善せず…

さらに調べていくと,燃料ラインのダンパーとデリバリーパイプとの間のホースを長くすると直ると聞きつけ,早速交換してみました.
すると,たかがホース交換で不思議なほど症状が緩和.かなりスムーズにエンジンが吹けるようになりました.ちなみに20cmのホースを+50cmの70cmにしました.長すぎてとぐろ巻いてます(笑.

詳細は整備手帳で.GR/GVのインプレッサ,BP/BLのレガシィで同じような症状で苦しまれている方,一度お試しあれ.
とはいっても,燃料系ですのであくまでも自己責任で.
Posted at 2012/11/06 23:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年07月14日 イイね!

諸々変更

諸々変更ちょっとプライベートが忙しいのと,遅れてやってきた北陸の梅雨のせいで,なかなかサーキットに行けないのでその間に諸々と変更しました.

燃料不足解消のため
・インジェクターをInjector Dynamicsの725cc/minに交換
・あわせて燃料ポンプをSARDの275L/hに交換

サイドターン会得のため
・シューをジムカーナ用に交換

超強力なブレーンを得て,アドバイスにしたがって
・フロントのヘルパースプリングを撤去
・リアの調整代を増やすために,カラーを15mmから6mmへ変更

燃料系に関しては,勘で作っておいたROMでアイドリングも絶好調,燃調もほとんどずれていなくて,流石は俺と自画自賛(爆.あとは詰めるぐらいで大丈夫そうです.

サイドシューは試す場所がなく,いつかのお楽しみ.

リア脚については,TOLAP'の社長さんに方向性だけ相談したら,適切に処置していただきました.毎回毎回丁寧に作業していただき本当に感謝!脚の仕様については,本当に楽しみ!

ディレチャレに向けて,セッティングと特訓開始だぁ!!
Posted at 2012/07/14 08:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation