• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2008年03月13日 イイね!

ぺらぺーらです

ぺらぺーらです写真は先日まで使用していたDicxelのTypeZです.
もののみごとにペラペラです.車体側からみれる方のパッドはタイヤをはず度にチェックしていたんですが,写真は車体内側(ピストン側)のもの.外側のパッドとの厚みの差は約2mmでした.

こんな状態でサーキット走っていたと思うと,ぞっとします.無知とは怖いです.これからは内外しっかりと確認します.

さて,このパッドは昨年の9月末に装着以来,タカスを356ラップ,鈴鹿を30ラップ,下道7000kmを走破しました.よく持った方だと思います.ということは,まだまだブレーキングが甘いと言うことですね(>_<).

新しく装着したパッドはEBCのYellowStuffというパッドです.まだ,あたりもちゃんとついていませんが,冷間ではTypeZより良く効く気がします.少し泣きますが,これもサーキットで熱を入れたらどうなるでしょうか?楽しみです.
Posted at 2008/03/13 17:38:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2008年03月13日 イイね!

ローター交換(猛省中編)

ローター交換(猛省中編)先日,ブレーキローターとパッドの交換方法をボルシチ師匠に教えていただくために,タカスへと出かけました.以前にボルシチ師匠にパッドの交換法を教えていただいた時と同じ感覚でお願いしたのですが,凄く時間と手間のかかる作業で,夕方までほとんどの作業をしていただくことになってしまいました.大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

教えていただき,私自身で作業をするつもりだったのですが,お手伝い程度の作業しか出来ませんでした.その原因は以下の通り,

反省点1→非力なためボルトがゆるめられない.
反省点2→非力なためリアブレーキのピストンが戻せない.
反省点3→まともな工具が無いため能率良く作業できない.

1と2については,今の歳になって大幅に筋力増強するわけ無いので,結論として反省点3の工具に全て集約されるわけです.そこで,

対策1→長めの13mm/15mmのストレートメガネレンチを導入
対策2→リアブレーキのピストン戻しツールを導入
対策3→13mmの板ラチェット,15mmのソケットレンチを導入

1はブラケットを止めてあるボルトが鬼のようなトルクで締め付けてあるのをゆるめるためコンビレンチよりも長めの物(リア13mm,フロント15mm).
2はフォーカスSTのリアブレーキはサイドブレーキも兼ねているために,ピストンを戻す際に回しながら押し込む必要があります.これをラジオペンチでやるとものすごいパワーが必要で,私がやってもほとんど戻りませんでした.
3の13mmの板ラチェットはリアは狭くてソケットが入らないため,15mmのソケットはコンビレンチじゃ能率が悪いため.

リアはローター・パッドとも無事に交換できたのですが,フロントのローターがサイズ違い(純正320mm,購入品300mm)だったため,再度作業をすることになりました.次は上の対策で一人で何とか作業できるようにがんばります!



      


Posted at 2008/03/13 15:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
16171819 20 2122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation