• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

インジェクターのパラメーター

インジェクターのパラメーター※長文かつとてもマニアックな内容です.興味ない方は華麗にスルーしてくださいm(_ _)m.

インプさんの吸気系チューニングを目論んでいます.
定番のHKSの毒キノコカーボンサクションパイプを導入予定です.ついでにマルシェのエアクリボックスも太い方のダクト付きで入れちゃいます.

吸排気をやってブーストアップすると,私が測定したかぎりでは,すでにインジェクターが一杯一杯(2速全開のレッドゾーン直前でデューティーが95%越え)な訳です.そうすると次はインジェクターと燃料ポンプを交換したくなるのが人情ですよね?

いつかやってくるであろう,インジェクター交換のために,純正インジェクターのパラメーターの把握をしておくことにします.そんな物はROMの中身を見ればわかるだろうという突っ込みがあるかもしれませんが,自身で測定できないと交換した新しいインジェクターの設定が出来ないよね?ということでやってみます.
なぜ今なのか?というと,吸気系とインジェクターは同時に交換すると,どちらの校正もちゃんと出来なくなってしまうから.吸気系が純正の今のうちにということです.

求めたいインジェクターのパラメーターは2つ.無効噴射時間 (latency[ms])と吐出量 (scaling[cc/min]).これらを求めるために必要なデータは,

エンジン回転数(RPM[rev/min])
エンジン1回転当たりの吸入空気量 (load[g/rev])
空燃費 (AFR)
ガソリンの密度 (0783[g/cc])
インジェクター開弁時間 (IPW[ms])

となるわけです.インプさんのログ項目から考えるとloadを求める方法は2種類.まんま"load"をログするケースと,エアフロセンサーから得られる空気流入量(=MAF[g/s])から求める方法があります.これもどっちもやってみないとね!

もうひとつ気をつけるべきことがあります.それは,空燃費です.空燃費計で測定した値はあくまでも実測値.ECUが目標としている値ではありません.ECUは目標値になるようにインジェクター開弁率を決定しているので,目標値と実測値との間の誤差が必要です.これはフィードバック(Closed Loop)制御内だったら,ECUからロギング可能です.この誤差をAFR_Err[%] (=燃調学習値(AF Learning)+燃調修正値(AF Correction))とします.

これで材料がそろいました.

・MAFからloadを求めるには
load = MAF / RPM * 60

・1回の燃焼に必要な燃料[cc]は
load / 2 / AFR / (1 + AFR_Err) / 0.783
※loadはエンジン一回転当たりの流入空気量なので,2回転に1回爆発する4サイクルエンジンなのでload/2をしています.
※定義から空燃費は1gの燃料を燃やすのに使った空気の質量なので,空気量を空燃費で割ります.さらに目標空燃費=AFR*(1+AFR_err)を使っています.ROM RaiderのMAFタブやインジェクタータブはここで目標空燃費が14.7と決めうちになっています.

こうやって求めた一回の燃焼当たりに必要な燃料の計算値を,インジェクターの開弁時間(IPW)に対してプロットします.このグラフの傾きが吐出量[cc/ms]になります.また,x軸との切片(インジェクターを開弁しても燃料がでてこない時間)が無効噴射時間になるわけです.こうやって求めた,インジェクターの無効噴射時間と吐出量は

無効噴射時間 [ms]: 0.67 (MAFから計算),0.76(loadから計算)
吐出量 [cc/min]  : 529.8 (MAFから計算),538.8(loadから計算)

となりました.スバルさんがECUに入力している値はそれぞれ,0.81と562.45です.無効噴射時間に関しては6~17%,吐出量は5~6%の誤差.プロットのばらつきを見ても明らかですが,MAFから換算するよりloadをロギングして計算した方が誤差が少ないです.さらにガソリンの密度は15℃の際の値を使用していますので,気温の高いこの季節(密度が下がる方向)を鑑みると相当に良い測定結果であるといえます.

●結論

・ロギング項目からインジェクターの無効噴射時間と吐出量を求めることが出来た.
・MAFからLoadを換算するよりも,直接Loadをロギングする方が精度がよい.
・インジェクターを交換しても精度良くECUを校正することは自力で可能.


という,興味ない方にはどーでもよいお話でした.長文におつきあいいただきありがとうございました.
Posted at 2011/08/30 17:41:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation