• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルテンのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ロドスタ特訓

ロドスタ特訓先週に引き続き,本日もロードスターで特訓です.今日の鬼教官は写真のお二人.

教官C:「何やってんだこの愚図が!!」
私:「サー!イエッサー」
教官P:「お前みたいなチキン野郎は帰っちまえ!!」
私:「サー!ノーサー」

と,海兵隊新兵キャンプなみのしごきでした…

その成果か?目標タイムはクリアしました!!
さらに,先週よりもちょっとだけ高いレベルでの課題が見つかりましたので,引き続きロドスタ特訓を続けていきたいです.

教官お二人.本日はありがとうございました.
車を快くお貸しくださる前川自動車社長様.感謝しております.

暑い中頑張ってくれたロドスタくんには超撥水洗車をごちそうしてあげました.ミラーのたたみ方が分からずパーさまに電話したのは内緒です.
Posted at 2013/07/27 15:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月22日 イイね!

前川自動車 BECraft アップガレージ走行会

前川自動車 BECraft アップガレージ走行会昨日は,前川自動車 BE CRAFT アップガレージ合同走行会に参加して来ました.
インプレッサはエンジンブロー中ですが,前川自動車の社長さんのご厚意で,写真のNBロードスターをお借りしての走行でした.

初めて乗るFRでいたるコーナーでスピンしまくりでした(恥.
あまりに乗れないので,パーRSさまに同乗・逆同乗にてスパルタレッスンをお願いしました.

丁寧に乗ろうとすると,何事も起きずにタイムが出ない,どりゃーとがんばるとケツがでまくりでタイムが出ない…
ちなみにパーさまが様子を見に行って2周回って帰ってきたタイムに絶賛ぼろ負けでした(泣.

今までいかに4駆で楽をしてきたかが身にしみて分かりました.
前川自動車の社長さんにいつでも貸してあげるよ!と言っていただきましたので,この車で走り込みを行って,ドライビングの精度を上げていきたいと思います.

昨日,ご一緒させていただきました皆様,とても楽しゅうございました.またよろしくお願いします♪
Posted at 2013/07/22 09:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月19日 イイね!

棚ぼた

棚ぼたじゃなくて,棚落ち2番ピストン.どろりと逝っています.








ばらしてみたら,4番ピストンも棚欠け?棚落ち?.ピンセットでひっぱたらとれちゃいましたw



1番3番は全くダメージ無し!
はぁ…w
Posted at 2013/07/19 22:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2013年07月16日 イイね!

エ○画像

エ○画像ちょっと用事があり,能登は輪島へ出かけると「あわび祭り」なるものが開催されていました.
アワビの直売所や浜焼きコーナーが設置されており,能登らしからぬ人だかりでちょっとびっくりしました.

写真のアワビが3千円ちょっとで,大変お求めやすい価格でしたので購入.自宅でアワビステーキ肝ソース添えにしていただきました.大変おいしゅうございました.

能登はおいしいものがたくさんですし,温泉もあります.基本的に人は少なめで海水浴などにもってこいです.是非皆様,夏休みの小旅行にいらしてください.



ブローさせてしまったエンジンですが,被害状況が分かってきました.
スバルで良くある2番ピストンの棚落ちです.どろりと溶けていました.
でも,ピストントップや燃焼室へのカーボン堆積はほとんど無く,またノック痕もほぼ皆無でブローするまではとても良好に燃焼していたようです.不幸中の幸いでブロック・ヘッド共に再生できそうですので修理の方向性も定まってきました.

すこしだけ,気が楽になりました.
Posted at 2013/07/16 09:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月10日 イイね!

電スロの一考察

電スロの一考察先日のブログで電スロに関してアクセルペダルとスロットルがリニアになるようにしました.が,方向性が間違っていたのではないかと思い始めました.

まずは,タイトル画像を見てください.
アクセルペダルの踏み込み量に対応して,スロットルバタフライの角度が変化します.ECUはスロットルバタフライ角度をスロットル開度としてモニターしています.
図からも明らかなように,スロットルバタフライ開度と実際に空気が流れる面積(スロットル開度)は一致しません.

そのため,アクセルペダル踏み込み量とスロットルバタフライ角度をリニアにしても実際のスロットル開度(右図の赤でハッチした部分)はリニアには変化しません.これをグラフにすると下のようになります.アクセルペダルの踏み込み量とバタフライ角度(青の線)はリニアになりますが,実際にスロットル開度(緑の線)はリニアにはなりません.


アクセルペダル踏み込み量とスロットル開度をリニアにするためには,バタフライ角度は下のように変化しなければなりません.


純正ECUの,あるアクセルペダル踏み込み量でスロットル角度ががばっと変わる設定は理屈に合っているような気がしてきました.

今度テストしてみたいと思います…が,エンジンをブローさせてしまったのでいつになることやら(泣.
(ブローしたのではなく,私のせいでブローさせてしまいました)
Posted at 2013/07/10 20:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789 10111213
1415 161718 1920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation