• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねるば+の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

簡易デッドニング(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
防水ビニールシート剥がさない、ドアをエンクロージャー化しないのリアバージョンです…
やってることはフロントと同じです…
2
背面にレアルシルト制振シート
3
そしてディフュージョン
4
スピーカー周りにレアルシルト制振シート
バッフル2枚重ね
今回のバッフルはパイオニア製
5
そしてエプトシーラーで防音
6
リアはスピーカーの特性から低音を活かして高音を抑えたかったので、内張にもエプトシーラーを貼付けました…
理屈は分かりません。貼ってみたらそう感じたのでそうしましたという感じです…
この辺は、ほかの車種やドア構造の違いで、違う結果かも知れません…
7
反対側も同様です…
8
【2024.04.27追記】
内張のエプトシーラーを剥がしてみました。
抜けがよくなって音が綺麗に響く感じになりましたが、走行音による騒音が増えた感じです…
この辺の塩梅が難しいですね…
とりあえず外したままにしていますが、様子を見て妥協点を探ってみたいと思います…
9
【2024.04.30追記】
エプトシーラーの貼り方を変更しました。
こちらの方が、音の聴こえ方も静音的にもかなりよくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AI BOX取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月20日 21:19
私も春に高さ稼ぐのにバッフルの2枚重ねやりました😆

結局は、抜けの良さを求めて、満足できず内張のメッシュカットまでやってしまいました😅

親近感が湧いて、フォローさせていただきました!!
コメントへの返答
2023年8月21日 12:36
実は記事を投稿したあとに、おすすめ記事にて有栖川シュワルツェネッガー様のスピーカーのパーツレビューが出てまして、前後同じKENWOODスピーカーの組合せ、デッドニングにバッフル2枚重ね、車種は違いますけど同じようなボディカラーで気になってました(^ ^)
こちらこそ宜しくお願いします

プロフィール

「@IS正くん さん
こんばんは。
自分も近距離を発電なしの電池のみで走行すると99.9kmになります😆」
何シテル?   04/22 00:08
(´・∀・` ) 車は 通勤9割 買物0.5割 残り0.5割の自分の時間で、山や街や気持ちよくドライブ出来たらいいなという仕様を目指してます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jiooy 電源取り出しオプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 10:42:03
ダイハツ(純正) ベアリングダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:04:12
日産(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:04:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
アルトワークス(HA36S)からの乗り換えです。 通勤メインで休日は家族と出かける用途 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エッセからの乗り換えです。 程度のいい軽でMT(但し、軽トラ・バン・ワゴン・オープン2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
インテグラ(DC2)タイプRからの乗り換えです。 通勤メインの使用で、お手軽かつ軽さと ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテグラ DC2タイプRに乗ってました。 13年くらい乗ってましたけど、結婚してから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation