• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルヴのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

PHV等の高電圧電磁波 生体に影響ある?

PHV等の高電圧電磁波   生体に影響ある?レシプロエンジンと電気モーターのハイブリッドやPHVさらに基本エンジンを搭載しない電気自動車
エコノミーな魅力(ガソリンを燃やし二酸化炭素等を排出しない) と電気モーターによるトルクの立ち上がりに起因する独特な走り出し
過度期の動力システムとは予想しているが、この先10年程しか搭載しなさそうに思う。
聴けばメルセデス、BMW、プリウスはリチウムバッテリーほぼ共通らしい
さらに、今年はワーゲンパサートにもGTE導入だ。

325の次期候補を絞れない私はこの方向性を模索しだしたが、高電圧電磁波の生体への影響はどうなのだろう?
活字では殆ど取り上げられて無いが
そこは官民クルマ業界、グローバルな業界
お得意の「ただちに影響あるものでは無い」だったりしないのか?
初代プリウスなど今では殆ど見ないのは?
スマホのバッテリーや髭剃り器のバッテリー繰返し充電して使っているが、初期の性能は維持しない。
果たしてPHVのバッテリー劣化は?
モーターの出力特性等の使用者の癖による学習機能による変化は?
出先で立ち往生は?
夏と冬での違いは?
いろいろと?が多い

ダウンサイジングターボ車から見た電気自動車…

はたしてこのような満面の笑みで乗り続けられるのか?
Posted at 2016/04/18 16:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   07/03 11:37
移動はほぼクルマです。 ゆっくりとしますので よろしければ交流しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17 1819 20212223
24252627282930

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
舶来ドイツ物を感じるクルマ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラダーフレームの実用車
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
170馬力のツインチャージャーエンジン 湿式6速ツインクラッチ
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私にとって おそらく最後の直6エンジン車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation