• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月22日

フォグ変更後

フォグ変更後 豆電球の様なH16/19Wから、H11/55W(ハロゲン)に変えましたが、
昔のフォグライトの様な、明るさ(スポット性)は無く、
照射角の広いタイプで、左右手前が明るくなる感じ。

ロービームのHIDよりも暖色系なので、雨に強そうです(^^)

昔のフォグライトは、降雪等でロービーム(白色)が眩しくて使えない時に、
波長の長い黄色でヘッドライト代わりに使うものでしたが、
この様な実用的なフォグライト(ドライビングランプ)は、
H18年以降の車では、違法になったのですね。

(降雪時の高速道路で、ヘッドライトだと視界が悪く 時速30km/hしか出せなかったのが
ヘッドライト消してフォグライト点けたら、時速100km/hでも全く問題なかった経験が。)

霧も出ていないのに、ファッション的に常用する本質の分からない輩が増えたお陰で、
本質の機能が否定された感じで残念です。

白色系が流行っているのも、眩しすぎて瞳孔が縮んで逆効果なのに、
(特に、雨や霧では役に立たない。)
見た目先行で流行っているのが、民度の低下を感じて残念です。

もっと、本質で考えようよ!と、訴えたい、今日この頃です。


ブログ一覧 | チューンナップ | クルマ
Posted at 2016/05/22 21:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰ってきたタカ&ユージ
yukijirouさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

608🔖恩林寺『水無月』『城町食 ...
*ひろネェ*さん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

世界のTOYOTAに思う
ミドFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エアコン_テンショナー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/7755583/note.aspx
何シテル?   04/16 20:50
ロードバイクのヒルクライムで上位2.5%前後に食らい込んでいましたが、 やり過ぎで喘息発作発症し引退 今はドライブが趣味 レガシィツーリングワゴン2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation