• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメージャーの"コペン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

ラルグスの車高調 調整編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週、ラルグスの車高調を取付ましたが、
工場出荷時のまま取付たので、
年寄りには少し固すぎて、こちらの身体が
バラバラになってしまいそうなので、🤣
減衰調整とリアのスプリングシートが、
ボロボロになっていたので、
上下共に合わせて交換。

実はSHOWAの足回りを外した時、
何とスプリングシートの下側が、片方だけ
付いていない事が発覚。前オーナーが付け忘れ?
忘れる様な物ではないけど?😱
2
改めてSHOWAの足回りが、入った状態で、
乗り心地も良く、特に不満はないのですが、
もう少しだけ車高を下げたい感じでした。
3
そしてリアのスプリングシート。
モノタロウにて購入。
上下、左右共に交換。(左右共通)

ダイハツの純正品型番
上側 48481-97201 下側 48482-9720
4
リアの減衰調整は、
32段階中、ソフト側に30に調整。
これでようやくソフトになりました。😅

そしてスプリングシート交換。
先週、すでに作業済みですが、
バンプラバーの上側もカットしました。👍
5
スプリングシートの上側。左が旧、右が新。😱
下側の写真は撮り忘れました。😅
6
フロント側も、少しソフト側に振りました。
32段階中、ソフト側に25に調整。👍
7
分かりにくいですが、
この状態で、フェンダーとタイヤの間が、
指一本と言う感じです。👍
8
一般道では、年寄りには丁度良いのですが、
高速道路でどうかな?と、言う感じです。
ひとまずこの状態で、一週間乗ってみます。👍

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車高調 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

リヤショック股間

難易度:

足回り交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アッキ-(^^♪ さん。
運転している分には、5MでECUも変えているので、
ターボが効いている時は、80馬力ぐらいあるので、
軽快ですが、やはり所詮660ccですよ。😅
だけど、運転していて楽しい車ですね。🥰」
何シテル?   05/25 12:28
ダメなマネージャーで、ダメージャーです。 宜しくお願い致します。 2016年1月にみんカラに登録はしましたが、 実際には2019年4月から、活動を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kozelo 3203-2RSアンギュラ接点ボールベアリング [17mm x 40mmx 17.5mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:27:33
コペンの真冬のオープン走行対策(エアコン吹き出しチューブダクト自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:23:06
PVCバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 03:13:04

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
2023/4/8に横浜から群馬県高崎市まで行って、 遊び車として、セカンドカー購入。 ...
トヨタ クラウンアスリート ゼロクラ (トヨタ クラウンアスリート)
トヨタ クラウンアスリート前期30Gの マークレビンソン仕様に乗っています。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
スタイルは良かったが、VRターボは、 走りは亀さんでした。バブリーな時代でした。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初に乗った車。当時ケンメリが欲しかったけど、高くて買えず、ブルーバード610が初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation