• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメージャーの"コペン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

油圧ポンプのオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
すでに先輩方がアップしてくれているので、
備忘録としてアップしておきます。

中古車の為、今までの整備状況が、
分からないので実施。
現状、開閉時間は30秒強。
もう少し早くなれば良いのですが。

今朝は少し雲行きがあやし状況でしたが、
小雨をかいくぐって作業開始。
先ずは赤丸の3ヶ所のボルトを外します。
2
樹脂の方を上側にして、ポンプを立てます。
3
樹脂の上側の赤丸のネジ(六角ネジ)を外し、
その穴からオイルを抜いてやります。
オイルの注入もここから入れます。

粘度は、10と32を買いましたが、
今回は、粘度32を使用しました。

オイルを抜く前に、元々のオイル量が
分かる様に、目印を付けておくと安心です。
私はサインペンで赤いラインを、
書いておきました。👍
4
一回オイルを入れ替える度に、
ルーフを3回開け閉めを実施してから、
再度オイル交換。

これを3セット実施。
廃油の方は、少し黄色くなってましたが、
異物は無し。

樹脂の部分に有る、吸い取れるオイルを、
3回入れ替えても、透明なオイルには、
ならなかったです。
やはり配管に残っているオイルを、
完全に抜き切るのも大変なので、
これで妥協しました。
5
オイルを抜く時の必需品。
この注射器は、ホームセンターで購入。
約500円。

1回で50cc抜けるので、丁度ポンプの
樹脂部分に入っているオイル量とほぼ同じ。
ホースは、家にあった内径4mmぐらいの
透明の物を使いました。
若干ホースの内径が大きいので、
差込口にテープを巻いて!調整しました。
6
オイル交換を終えて、ルーフの開閉。
私の場合、3秒ぐらい早くなっただけで、
大きな変化はありませんでした。😩
とりあえず、これにて交換作業終了。
ま〜こんなもんかな?😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

L880K白コペン トランクフード交換

難易度:

L880K白コペン ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

ナンバー移設

難易度: ★★★

ナンバープレート

難易度:

ボンネットステー加工。

難易度:

梅雨が来る前に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アッキ-(^^♪ さん。
運転している分には、5MでECUも変えているので、
ターボが効いている時は、80馬力ぐらいあるので、
軽快ですが、やはり所詮660ccですよ。😅
だけど、運転していて楽しい車ですね。🥰」
何シテル?   05/25 12:28
ダメなマネージャーで、ダメージャーです。 宜しくお願い致します。 2016年1月にみんカラに登録はしましたが、 実際には2019年4月から、活動を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kozelo 3203-2RSアンギュラ接点ボールベアリング [17mm x 40mmx 17.5mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:27:33
コペンの真冬のオープン走行対策(エアコン吹き出しチューブダクト自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:23:06
PVCバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 03:13:04

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
2023/4/8に横浜から群馬県高崎市まで行って、 遊び車として、セカンドカー購入。 ...
トヨタ クラウンアスリート ゼロクラ (トヨタ クラウンアスリート)
トヨタ クラウンアスリート前期30Gの マークレビンソン仕様に乗っています。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
スタイルは良かったが、VRターボは、 走りは亀さんでした。バブリーな時代でした。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初に乗った車。当時ケンメリが欲しかったけど、高くて買えず、ブルーバード610が初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation