• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide☆-3の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

ツイーターをAピラーへ取り付け【1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
音質向上をしたくなったので、まだやった事のない『ツイーターをAピラーへ取り付け』をする事にしました。
これまではダッシュボード上のツイーターからフロントガラスに反射した音を聞いていましたが、もっと耳に近いところへ音が届く様にする事で効果が得られるではないかと期待しています。
試しにツイーターをダッシュボード上で耳の方へ向けてみたところ、音のバランスが良くなったと感じました。
やはり取付位置を変えてみる効果はあるのだと思います。
2
加工に失敗しても大丈夫な様に、中古のAピラーをネットオークションで購入しました。
まずは、Aピラーにツイーターと同じ大きさの円:50㎜を穴あけします。
デザインナイフでコツコツと切り込みを入れました。
裏面の構造からこの位置に穴あけして取り付けするのが良さそうです。
耳までの距離や向きなどは気にせず、左右対称の高さにしました。
3
Aピラーへのツイーター取付方法は、ウェブで検索して参考にさせて頂きました結果、写真の様にあまり埋め込みしない感じに決めました。

私のツイーターには交換したフィルムコンデーサーを収納する台座が付いているので、それを活かしMDFで角度調整の加工を施しました。
4
Aピラーの取付方法を決定したので、仮付けしたツイーターから試聴してみます。

やはりこれまでのダッシュボード上からの音とは違い、顔の前あたりで演奏がされている感じに聞えてきました。

良い感じでーす!
5
台座の固定方法についても、ウェブで何件も検索をしてみました。
ファイバーパテというのが1番良さそうだったのですが適当な商品を入手できそうにないので、2番目に良さそうだったタミヤ・ポリエステルパテを購入しました。
予想していた塗り付ける感じではなくて、柔らかく粘りがあるので盛り付けるイメージの作業性ですねぇ。
奇麗には盛り付けできませんでしたが、乾燥させた後に#60→#240のペーパーで研磨すると写真④の仕上がりになりました。
6
ここまでは順調に作業が進んでいて、Aピラーを仕上げる為のアルカンターラ【ホワイトグレー】も購入してあります。

ところが、アルカンターラを貼り付けしようとしたところ、難ありの商品のせいか伸縮性がありませんでした。

貼り付けできる自信がないです...

いっそ伸縮性のあるカーボンシート【シルバー】に変更した方が良いのかなぁと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーター取付け

難易度:

オーディオ交換

難易度:

【ODO:124,549km】ディスプレイオーディオ『ATOTO F7 WE』 ...

難易度:

【ODO:124,547km】純正ツイーター取り付け

難易度:

ツィーターコンデンサー交換

難易度:

ドアスピーカーとバッフルの交換など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 サブウーファーの取り付け。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2563130/car/3268233/7787588/note.aspx
何シテル?   05/08 04:29
hide☆-3と申します。(以前は、hi★demio) 2022年4月よりCX-3に乗る事にしました! CX-3オーナーの皆様の整備手帳も参考にさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー探知機対策修理(コムテック ZERO806V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 12:44:09

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗る事にしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
MAZDA DEMIOに乗っていました。 所有期間:2010年8月~2022年4月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation