• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haze@デレステの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

スモークフィルム貼付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その1続き

第2ラウンドです!(西住隊長風)

風が強いので、暑いですがハッチを閉めて内側から貼っていきます。内張りを養生し、窓を洗浄します。
2
リアハッチは3分割で貼ります。(見づらくてスミマセン)

仮合わせしてみましたが、熱線に重ねるのかどうか分からず、上下2枚を貼った後、真ん中を貼ることにしました。
3
スモークフィルムを貼るに当たって、ドラレコをどうするか迷いました。

最初はカメラの映る範囲を全て切り抜くか?と思いましたが、面倒なので土台部分のみ切り取ることにしました。

早く終わらせたいので適当にフリーカットですw
4
前回の手順通りに上下2枚を貼りました。

やはりリアハッチは難しいですが・・・BRZの死ぬほど狭い車内と死ぬほど傾斜したリアガラスに比べれば大分楽でした。

他の方の整備手帳を見ると、この状態で時間を置いてから最後に真ん中を貼っているようですが、私は一気に行きますよ!
5
カメラの感度が変わって分かりづらいですがリアハッチもすべて貼り終わりました。

熱線重ね張りでしたので、最後に真ん中だと位置も合わせやすく正解だったと思います。

多少ズレやヨレがありますが隙間も出来ず、まぁまぁな感じです。
6
貼り終わった後、内張り・窓ガラスを軽く水拭きします。

水泡が結構残っていますが、そのうち抜けることを祈ります。

気になる見た目は・・・日陰だからでしょうか、思ったより透けてる?
7
BRZでは外からほぼ見えなくなった12%ですが、アテンザだとフロントガラスがうっすら見えますねー・・・(/ω\)

原着フィルムだからでしょうか?
リアハッチのみもっと濃くても良かったかも知れません。
8
事前にマツダの公式から透過率を調べて色々見ていましたが、実際にやると大分違いますね・・・!

アテンザワゴンの場合、もともとの透過率×0.12で2~4%の透過率になるのかと思いましたが、車種やフィルムの種類によっても変わってくるのでしょうか。

疲れましたが有意義な1日となりました。
もしやり直すなら、リアドア羽目殺し部分が酷すぎるので買い直したいですね。お疲れさまでした!(*^_^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

エアコンにドーピング

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月2日 23:54
haze@デレステさん こんばんは😃

カーフィルム貼り、お疲れ様でした。

暑くなる前に完了して良かったですね(*´꒳`*)

リアウィンドウは難しいですよね( ̄∇ ̄)

コメントへの返答
2020年5月3日 7:29
Kamuekuさん、おはようございます!

コメントありがとうございます。

上手く貼れたかはさて置き(^-^;
いいタイミングだったと思います!

フィルムは何回やっても難しいですよね〜、施工業者やDIYでキレイに貼れる人は本当にすごいと思います(^人^)

プロフィール

「[整備] #WRXS4 保証修理(シートベルトアンカー交換+防錆塗装)→タイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2565074/car/3465237/7743167/note.aspx
何シテル?   04/07 18:15
BE5C×2台→GDB-F型→BRZ-D型と生粋?のスバリストでしたが、2019.4~アテンザに乗り換えました! パーツを選ぶときは他の方のレビューや整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023/7/15納車 4年ぶりにスバル車に戻ってきました。 改めてよろしくお願いいたし ...
BMW S1000R BMW S1000R
異動により乗る時間が無くなったため売却しました・・・2023/7/1 ご紹介が大変遅く ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2019年2月契約、同年4月に納車されました。 最初は静かで快適、なおかつ低燃費!で満 ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2018年の5月にふとバイクに乗りたくなり、MT-09に試乗したところ、3気筒エンジンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation