• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haze@デレステの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月14日

Bピラー下部デッドニング+静音モール取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジのデッドニングをした翌日、片手間でできる部分にも軽くデッドニングをしようと思い、走行中もなんとなく音が入ってくるような・・?気がするBピラーの下部を外してみることにしました。

前後スカッフプレートを外せば簡単に外れます。
2
あまり響きませんが鉄板部分にもレジェトレックスを適当に貼りました。
3
パネル内側にはシンサレートが貼ってありましたが、エプトシーラーを追加しておきました。
上側は貼りすぎるとシートベルトが戻らなくなるので少し剥がしました(^-^;
4
ついでにエーモンの風切り音防止モール(2652)\697も試してみることにしました!

この類は半ドア率が上がると聞いて敬遠していた商品ですが、どうでしょうか。
5
必要な長さを切り、リアドアのエッジ部分にはめ込むだけで完成です。

剥がれたら両面テープを使おうかと思い、月曜から今日まで様子を見ていましたが全く剥がれず安心しました。

心配していたドアの閉まりも悪化せず安心しました。何よりデッドニング+清音モールの追加でドアの開閉音がかなり好みの音に変わりました!

ヒンジがイマイチなので輸入車のようなガッチリ感は皆無ですが、鉄板が響く音が抑えられたので十分満足です。
6
気になるラゲッジのデッドニングの効果ですが・・・騒音計アプリを使い、1週間の通勤で音量を測ってみました。

前後比べて平均音量は下がっていますが・・・あまり体感はできませんでした(;^ω^)
言われてみれば、後ろからの音が少し抑えられたかな?という感じです。

むしろ、同じタイミングでエンジンオイルを交換したので、その効果が一番大きく感じました。

加えて、Bピラー下部のデッドニングと静音モールの効果が予想以上に大きかったです。Bピラー周辺から入ってくる音がかなり減ったように感じました。

やはり耳に近い場所の方が効果を体感できる気がします。
7
ドアをデッドニングして以降、純正BOSEもなんとなく音質が良くなったというか、ハッキリと聞こえるようになった気がします!効果があると嬉しいですね(*^^*)

音も良くなったので、久々にCDを引っ張り出して聴いていましたが、CDチェンジャー(死語)無しでは入れ替えが大変なので、USBに取り込むことにしました。
8
今までは適当にMP3に変換して突っ込んでいましたが、明らかに音質が悪くなるので、他の方の整備手帳を参考に、少しでも高音質で取り込む方法を探してみました。

私の場合、CDからFLAC形式でリッピングして、タグ情報を取り込み、WMA(ロスレス)に変換する方法が一番簡単でした。
ソフトは「Exact Audio Copy」、「Mp3tag」、「Fre:ac」を使いました。
「マツコネ 高音質」で検索すると詳しく出てくると思います!(丸投げ)

CDと変わらない音質で取り込めるうえ、タグ情報からアルバムアートや曲情報がすべて表示されるようになりました!こんなに便利なら、もっと早くやっておくべきでした(^_^;)

デッドニングから脱線しましたが、今後も静音化をちょこちょこやっていきたいな~と思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フォーワードセンシングカメラ エーミング

難易度: ★★

運転席側フロントドライブシャフト交換

難易度: ★★★

(備忘録)11年目の車検が無事に終了

難易度:

左前ウーハービビり補修

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 保証修理(シートベルトアンカー交換+防錆塗装)→タイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2565074/car/3465237/7743167/note.aspx
何シテル?   04/07 18:15
BE5C×2台→GDB-F型→BRZ-D型と生粋?のスバリストでしたが、2019.4~アテンザに乗り換えました! パーツを選ぶときは他の方のレビューや整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023/7/15納車 4年ぶりにスバル車に戻ってきました。 改めてよろしくお願いいたし ...
BMW S1000R BMW S1000R
異動により乗る時間が無くなったため売却しました・・・2023/7/1 ご紹介が大変遅く ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2019年2月契約、同年4月に納車されました。 最初は静かで快適、なおかつ低燃費!で満 ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2018年の5月にふとバイクに乗りたくなり、MT-09に試乗したところ、3気筒エンジンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation