• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月23日

Suspension Hydro-Active III+

~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶりにようやく灰泥沼の世界へ~

CITROËN C5(II) シトロエンC5(2代目)が欲しい!! | BUYERS GUIDE
1955年シトロエンDSのハイドロニューマチックに始まり、2010年C5のハイドラクティブⅢ+で終わりを告げた

そんな11年落ちのC5(ハイドロ=壊れるのイメージで幸いにも格安)を見つけてきて、専門店で足回りなどの初期化が完了。

豪雨もあって納車を遅らせ、ようやく引き取りに行ってきました。

折角の京都行なので、前日は二条城をゆっくり観光。 小雨交じりの天気な上に、なにせ蒸し暑い。。。(京の人に言わせるとこれでも涼しいそうですが笑)

町をそぞろ歩くと町屋の軒先には祇園祭に因んだが飾られ、季節柄、地域ごとの地蔵盆も行われてます。


東大手門の隠し「千鳥」の装飾。徳川家康が好きだからということらしい( 城郭考古学者 千田嘉千田嘉博氏の情報 )


夜は小さな割烹で、刺身・落とし・ 皮の湯引き・しゃぶしゃぶと初めてちゃんとした鱧を食す。なんでもこの時期が旬なんだとか。お酒は洛中に残る蔵元(俳優佐々木蔵之介の実家)。どれも大変美味しゅうございました。

肝心の二の丸御殿内の狩野派の障壁画群は、ほぼすべてレプリカですが、保管庫を兼ねた収蔵展示館の本物には息をのみます。

翌朝、AutoNeedsで一通り説明を受け、慣れない巨艦にたじろぎながら岡山の蒜山高原を目指します。比べるのも変な話だけれど、空冷ポルシェより全長で49㎝長く、21㎝幅広く、15㎝高い(笑)

足回り初期化整備内容


「8116」と悩みましたが見た目の感じで「4106」と洒落てみました(笑)
@蒜山高原 ハーブガーデン ハービル


境港から西に広がる「中海」を望む

初日は緊張と興奮でよく判らなかったハイドラクティブⅢ+の足の動きですが、翌日は一般道低速時の、高速道路ぬわわなハイスピード域での、とそれぞれの道のうねりに対する身のこなしにぬほほとなります。

以下は、そんな道路上での各機構の働きを透視図で解説した動画。

ソフト設定時には7個すべてのスフィア、ハード設定時には4個のスフィアを稼働させている様子を緑の点滅で見せています。(ハイドラクティブのスフィアは銀玉ですが、ハイドロニューマチックの時の緑玉のイメージを踏襲しているんでしょうね)

あと、今ひとつまだ慣れないのがハンドリングの感触。

うまく表現できませんが、その癖はこの方の書いている感じに近いと思います。


帰路、立ち寄った水木しげるロードにて

ということで、関東でのクルマなし生活から郷里広島へ戻り、約20年ぶりにクルマのある生活(クルマとバイクの空冷2台体制)を楽しんでましたが、ついに増車。
乗ると途端に酔うので、大のポルシェ嫌いのカミさんとの旅行用という大義名分で(爆)
ブログ一覧 | Citroen | クルマ
Posted at 2021/08/31 13:40:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ルネサス
kazoo zzさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2021年8月31日 17:19
こんにちは〜
納車おめでとうございます㊗️

ハイドロの集大成、ハイドラクティブⅢ+の乗り心地はいかがですか?雲の上の絨毯は健在ですかね。キャニオンもBXの乗り心地を思い出してしまいました。

ハイドロニューマチック用のオイルはLHMでしたが、C5のそれはLDS(ハイドロオイル)と言うんですね。スフェアが10万キロ以上保つとか、凄いですね。

良い時期に手に入れられたんだと思います。まだ部品ありますもんね。良いドライブを〜(^-^)
コメントへの返答
2021年8月31日 17:49
ありがとうございます!

まだ500kmのツーリングだけですが、にやけてます(笑)

実際には、スフィアはそんなに保たないようですし、足回りのブッシュ類も寿命は短そうです。

円錐状のエンジンマウントは安価な割に乗り心地に影響大で、足回り劣化の影響を少なくするためにも車検毎の交換を勧められました。

だから、雲上の乗り心地を維持するには手間のかかるハイドロシステムを止めたんでしょうね。
2021年8月31日 19:59
初めまして。

アウトニーズさんのyoutube動画も拝見しました。
エンジンマウントを含むブッシュ類とサスシリンダー、スフェア交換等の足回り整備の重要性が解りました。
自分も足回りの整備を進めており、とても参考になりました。
羨ましい程の足回りパーツ交換量で、まさに初期化ですね!!御納車おめでとうございます。
コメントへの返答
2021年8月31日 21:46
初めまして。

ありがとうございます。

巨艦C6のどんぶらこ感は素晴らしいですね。
メカニックの方にお聞きしたんですが、C6は重量がある分負担が大きいので、特にHDi版のC6は、シリコンオイル封入のブッシュではないなどの工夫があるのだそうです。

2021年8月31日 20:39
納車おめでとうございます!

私のツアラーも大体同じ初期化をしましたが、カムカバーからのオイル漏れ修理に難渋しました。大丈夫でしょうか?パッキン一体型のカバーなので液体ガスケットではすぐに漏れてきたため新品に交換しましたが、現在では一部生産終了しているようです。もし漏れた場合は、少し工夫が必要かも知れません。

ポルシェチューンのV6は如何ですか。私のツアラーは高速道路でフルスロットルを繰り返しているうちにATノーマルモードでもスポーツモードみたいに回るようになり困っています(笑)
コメントへの返答
2021年8月31日 21:52
ありがとうございます。

そうなんですね。今回は大丈夫だったようですが、情報ありがとうございます。

ATF交換もしたので、私もフルスロットル頑張ります❢(笑)

プロフィール

「カーボンパーツ・サドルバッグ取付 http://cvw.jp/b/2565506/48209789/
何シテル?   01/17 12:19
病膏肓に入る! < クルマ歴 > VW Beetle > VW Vento > ABARTH 595 > Porche 996 Carrera Ti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] サンバートラック 燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:13:01
[スバル サンバートラック] セレクティブフルタイム4WD 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:57:16
[スバル サンバートラック] サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:03

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
「病膏肓に入る」 996Tipを経て、楽しい987Sボクスターにはもっと乗っていたかっ ...
ノートン コマンド961スポーツMKII ノートン コマンド961スポーツMKII
新生NortonCommando961MKⅡ(2016) 「空冷270度クランク並列2 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
Xantia SX1.8L 16V 5MT 色:バルモラルブルー(KPB) ハイドラク ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation