• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うんてれがん。のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

MARLE PISTON

名高いMARLEピストン、これに惚れ込んだHDVのチューニングショップ45Degreeのオーナーが特注で883用1000ccボアアップキットを作らせたのだとか。その883に試乗させてもらいました。
「45Degree」

まずはインジェクションモデル。


以前、Balcomで素の883に試乗させてもらったことがありますが、正直ピンとこなかった。
が、これは良いです。
エンジンの鼓動感はそのままにトルクフル、なのにスムーズな吹け上がりが楽しい。

一方こちらはキャブ仕様。


回転が上がる際のざらついたパルス感が際立っていて、これも良いね。

また、ここはシャシーダイナモを備えていて、ECU・インジェクションチューニングも売りのようです。
「インジェクションチューニング」
大体6h程かけ、各回転域でのピストンへの空気の充填率をいかに効率的に高めるかが腕の見せ所なんだとか。

おっと、広いガレージにはお客さんの凄いのがあった!


ダンパー無しのスプリンガーフォークにリジットリアサス、めっちゃ格好えぇです。

「ZERO Engineering Road Hopper」


この方、いわゆる土下座ポジションで愛知あたりまで平気で行っちゃうそうです(驚)

さて、締めはやっぱり。
先日のRoyal Enfield Continental GT 650の試乗があまりに楽しかったので、追体験にMotos!Xへ。

うん、エンジン・クラッチ・ミッション全てが軽く正確なタッチなのに、楽しい鼓動感を両立させてるのが凄い。
納期未定ですが、さっそくオーダーした方もいるとか、いぃなぁ。
Posted at 2019/07/27 20:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Harley-Davidson | 日記
2019年07月20日 イイね!

_ Rocks ' n ' Roads _

さて、Moto Gutti 期待の Tuno Terreno(全ての地形)モデルは、50HPのV9エンジンを、新設計のクランクシャフト・コンロッド・チタンバルブ・セミドライサンプなどで80HPに大幅パワーアップさせたというツアラー。
「Moto Gutti V85TT」


Ewan Mcgregor によるプロモーション、モトグッチも金かけてますね(笑)

試乗させてもらったのは、「福田モーター商会」
本店はBMWだけにして、MotoGutti・RoyalEnfield・URAL・can-namなどの取り扱いは「新木場 garage」で始めたという。


カタログモデルの黄色と白のペリカンみたいな派手なのと違って、この青は渋い。絵でみるグレーも良さそう。
競合のするTriumph Tiger 900 や BMW F700GS あたりだと気合いをいれて「よっこらしょっ」て感じだったと思うが、この830mmのシート高は気負わずに跨がれて、ツアラーとしては取っつきやすいサイズ感。


まだ降ろしたての試乗車なので渋い感じが残るが、さすが新設計だけあって走ってみるとエンジンも軽く回り、パワフル!

V7Ⅱ・V 9以降はアププリア製というミッションは、なぜか最新の V9 Bobber Sport より変速ショックが少ないのでなにかしら手が入ってるのだろう。クラッチも軽い。足もよく動きツアラーらしい快適さ。

ただ惜しむらくは、トレードオフであの縦置きVツインの鼓動感が「薄味」になってるも事実で、より味わい深いV 7から乗り換える人は少ないように思うけど、どうでしょう?

それともツアラーもMoto Guttiじゃなきゃ嫌って人が増車するのかな?
Posted at 2019/07/20 11:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto Gutti | 日記
2019年07月14日 イイね!

続 _ A TON OF FUN _

噂の Royal Enfield Continental 650 GT の広報車が試乗用として広島初上陸とのことで、いそいそとmotos!x へ。
[ 乾いた空冷エンジンサウンド ]

さっそくいつもの里山ワインディング、可部街道までひとっ走り!(乗り方忘れるくらいバイク久しぶり...)

セパハンも少し高い位置にあるので、無理のない前傾加減。足つきよし。車体も軽い。


このクランクケースの押し出し具合がたまらん。


各部の質感も高いです。

オドメーター約4300Km程で慣らしも丁度済んだようで、エンジン・ミッションの精度が高いのが乗ってすぐにわかる。とってもスムーズで回転の伸びもよし。空冷パラレルツイン270度クランクの楽しい鼓動感に自然に笑顔になれる。
マフラーも心地よい音だし、アフターファイヤーも皆無に燃調されてる。
これぞ_ A TON OF FUN _ !

なんでもバイク雑誌向け試乗会で、ネモケンこと根本健氏や Riders Club 編集長もなかなか試乗から帰ってこなかったというのも納得の仕上がり。

「ネモケン氏のレビュー記事」

「宮城光氏のレビュー記事」

なんせ世界でバックオーダー7000台なので、Royal Enfield がマイナーな日本ではまだ納期未定ですが、絶賛予約受付中とのこと。(Nortonに出会う前だったら、思わずこれひとつくださいなって言ってる / 笑)

全国どのディーラーにもまだ試乗車が無いなか、7/28(日)の女鹿平のイベントまでは乗れますよ。
「チャリティ試乗会」

< おまけ >

印度系米国人のビルダーが、砂型から起こしたクランクケースにBULETの350CC単気筒を二個くっつけて V -Twinにしてしまったと言う Musket V-Twin。米国で売ってるらしい!
「砂型から製作した完全手作りの V ツインエンフィールド」

Jay Leno の おっちゃんも絶賛!


それを更にカスタム!渋すぎるやんか。
「The Muscket」

こちらは最近勢いに乗る本家 Royal Enfield の 水冷 V -Twin Concept KX
「Concept KX 」

「KX
コンセプトは市販されるのか?」
Posted at 2019/07/14 16:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Royal Enfield | 日記
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:LOOXレインコート
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:なし

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 07:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月06日 イイね!

_ A TON OF FUN _

なんでも世界で7000台ものバックオーダーを抱える大ヒットと噂の Royal Enfield 初の650ツイン!

日本への導入時期は未定ですが、来週末から mots!x に広報車が 試乗用として登場とのこと。(7/28(日)の女鹿平での試乗会イベント用に引っ張ってくるそうです)
その告知

今、乗れるバイクがないだけに _ A TON OF FUN _ !!


CONTINENTAL GT 650 日本サイト

ご存知、Jay Leno おっちゃんのレビュー


< おまけ >
MAKE LIFE A RIDE.
もの凄い押し出しの Flat Twin だこと!


HAS ARRIVED つってもさ
何時の事になるのやら、Norton 期待の水冷650ツイン Atras
Posted at 2019/07/06 14:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Royal Enfield | 日記

プロフィール

「カーボンパーツ・サドルバッグ取付 http://cvw.jp/b/2565506/48209789/
何シテル?   01/17 12:19
病膏肓に入る! < クルマ歴 > VW Beetle > VW Vento > ABARTH 595 > Porche 996 Carrera Ti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 5 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] サンバートラック 燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:13:01
[スバル サンバートラック] セレクティブフルタイム4WD 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:57:16
[スバル サンバートラック] サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:03

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
「病膏肓に入る」 996Tipを経て、楽しい987Sボクスターにはもっと乗っていたかっ ...
ノートン コマンド961スポーツMKII ノートン コマンド961スポーツMKII
新生NortonCommando961MKⅡ(2016) 「空冷270度クランク並列2 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
Xantia SX1.8L 16V 5MT 色:バルモラルブルー(KPB) ハイドラク ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation