• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うんてれがん。のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

Royal Enfield 一気乗り

ということで行って来ました。

会場の中にネモケン氏も見える。写真で見るより小柄な方です。


このツートンカラーは綺麗。
以前Continentalに試乗したことはありますが、このINTは初めて。
曰くECUのマッピングを変えてあり、より低速域重視なのがこちらだそう。


鮮やかなブルーメタ

レトロな黒

やはり伸び感のあるこのContinentalの方が好み。
ハンドル位置も見た目より低くなく、ちょうど良い塩梅。


OHC411ccのHimalayanは、低速はあくまでトコトコ粘り、この手のトレールモデルにしては足つきも良い。こちらのツートンカラーも質感高いです。


ロイヤルエンフィールドと言えば、この安定の按摩機モデル(笑)
このビリビリしびれる感じがたまらん。


さて、お待ちかねネモケン氏のトークショー。

かつてレースで欧州を転戦していた頃のお話を導入に、隆盛を極めた英国の各バイクメーカーの特徴、そして彼らの持つ技術的のノウハウが現行のロイヤルエンフィールドのこのINTやContinentalのエンジンフィールの良さの秘密にも生かされていている等など。

予定の30分を優に超え、90分の実に楽しく面白いバイク談義でした。

気さくにいろいろ質問に答えてくれ、ミーハーな私はツーショット写真を撮ってもらいサインも頂きました。


<レビュー追記>

「ネモケン」

「ケニー佐川」
Posted at 2020/12/19 15:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RoyalEnfirld | 日記
2020年12月14日 イイね!

ネモケンに聞け!



ご存知、御年72歳の元GPライダーにしてバイク雑誌編集長の根本健氏が今週末イベントで来広だそうです。

それも、期待の空冷650㏄Twinのロイヤルエンフィールド試乗会。

<ネモケン氏レビュー>
【INT650 / GT650試乗記】同じエンジンのはずなのにまるで違う乗り味!

私もこれ以前試乗したことありますが、いい感じでした。
「続 _ A TON OF FUN _」

そういえば、エイ出版の「RIDERS CLUB」から、最近新媒体「RIDE HI」の編集長にかわったようです。

らいでぃんぐナビや今度のRIDE HIの「ネモケンに聞け!」のシリーズは、初心者にも解りやすい解説でいつもお世話になってます(笑)


しかし、ロイヤルエンフィールドは、広島ではモトエスエックス扱いだと思ってだけど、いつも間にデスモになったんだろう?
Posted at 2020/12/14 15:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Royal Enfield | 日記

プロフィール

「カーボンパーツ・サドルバッグ取付 http://cvw.jp/b/2565506/48209789/
何シテル?   01/17 12:19
病膏肓に入る! < クルマ歴 > VW Beetle > VW Vento > ABARTH 595 > Porche 996 Carrera Ti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] サンバートラック 燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:13:01
[スバル サンバートラック] セレクティブフルタイム4WD 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:57:16
[スバル サンバートラック] サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:03

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
「病膏肓に入る」 996Tipを経て、楽しい987Sボクスターにはもっと乗っていたかっ ...
ノートン コマンド961スポーツMKII ノートン コマンド961スポーツMKII
新生NortonCommando961MKⅡ(2016) 「空冷270度クランク並列2 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
Xantia SX1.8L 16V 5MT 色:バルモラルブルー(KPB) ハイドラク ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation