• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うんてれがん。のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!










10,961mile達成 ❢❢
キリ番ゲット(笑)


Aermacchi Harleydavidson を見にBMW R50と三原久井へツーリング
セル無しキャブ車R50 1960年代


初めて見るAermacchi
まるっとしたタンクと色使いが、流石おしゃれな伊車ですねぇ





当時、Harleydavidsonに買収されてたそうです


風は冷たいが陽は暖かく
バイク日和なり
Posted at 2022/10/27 11:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Norton Commando 961 MKII | クルマ
2022年10月22日 イイね!

神嘗祭の伊勢神宮

神嘗祭の伊勢神宮









猿田彦神社の宇治土公直系の子孫である堤雄作氏の真剣な研修会に参加してきました。

日の出前、早朝、静謐を湛える伊勢神宮は素晴らしかったです。

前泊は古式に則り二見浦、明治26年創建の麻野館


到着後すぐ、14:00-18:30の間、みっちりと勉強。


「神道」「古事記」「日本書紀」を「聖書」の知識で紐解いていく。
国史も聖書ともにその教養がないので、もう魂消る話の連続でした。

翌朝4:00
堤雄作氏の案内で大祭司・皇族の参拝ルートに則り、
二見浦海岸にそって新月の明かりの中、興玉神石へと歩きます。



そしてバスで移動し、早朝の内宮へ。

風日祈宮・荒祭宮・正宮・宇治橋

風日祈宮

6時ころ朝日の中、神官登場

正宮

大正天皇お手植えの松の近くの見事な松

朝日に映える宇治橋

御裳濯川(五十鈴川)

朝日が眩しい宇治橋


約3時間半かけて参拝の後、宿に戻って朝食。

その後、外宮の北御門口・正宮・土宮・清盛楠を参拝。

正宮

午前中ですが、既に人が多くて早朝の清々しさはないです。

清盛楠


そして、我々もようやく物見遊山客として(笑)
観光客でごった返すおかげ横丁で昼食。

まずは、伊勢志摩唯一の蔵元伊勢萬の搾りたて生原酒を頂く。
んまいっっっ!!!
思わず予約・配送を頼みました(笑)

そして唯一、だし餡かけの伊勢うどん岡田屋へ。


お土産は宿の二見浦で済ませてました。
神宮へ献上する二見浦の塩で仕込んだ塩羊羹五十鈴勢庵
今でも手包みにこだわるお福餅
Posted at 2022/10/25 13:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域
2022年10月19日 イイね!

特製栗剥きマシーン!

特製栗剥きマシーン!









栗園のはしご(笑) 

廿日市小瀬川栗園〜弥栄ダムの岸根栗の里へ。



以前「さかっち」さんに教わった廿日市市津田の
「小瀬川栗園」へ。


爆ぜた焼き栗も美味しい。おまけの柿も頂いて。


弥栄ダムの「大根川栗園」さんに電話で聞いてみると、台風の被害がひどく不作で開園日も急遽縮小し、朝早く少数のお客さんのみ受付とのことです。

でも、折角なので弥栄ダム方面へも足を伸ばします。

( ↓ 早生栗は中止、岸根栗も10/18・19・23日のみ ↓ )


そして、昨年も訪問した外郎・和菓子の「ほうえい堂美和店」さんへ。


近くの直売所でも、前日採れた数少ないがんね栗は9時前にはに売り切れるそうで、残念がっていると、今日の残り1袋を特別に奥から出してきてくれました。ありがとうございました!

そして昨年も剝いてもらった、店主自慢の特製栗剥きマシーン(笑)で、小瀬川栗の方を剥いてもらいました。


中に刃が仕込んであるらしく、回転させながら剥いていきます。殻や渋皮が麻袋の中に吸い出されていき、みるみる剥けていくのが見てておもしろい(笑)


やはり、がんね栗の粒は特大ですね。
Posted at 2022/10/20 12:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | 旅行/地域
2022年10月16日 イイね!

学校食堂

学校食堂









秋晴れ、されど陽射し暑し。

のんびり里山をながしながら、世羅から神石高原へ向かいます。

先日連れて行ってもらった、「神石高原 くるみる会 学校食堂」を再訪。
併設の温泉施設もにぎわってます。

今日はヤギとポニー?がお出迎え。
日向ぼっこがてら、のんびり草を食んでます。



今日はA110・Lomax・Abarth595とで


昭和31年開校→同59年閉校
神石牛定食、いと旨し❢ ごちそうさまでした。


帰り、「世羅幸水農園」で梨をお土産に。


紅葉も始まってますね。
Posted at 2022/10/17 09:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 930 Carrera | クルマ
2022年10月10日 イイね!

呉 OLD Motors Meeting 2022

呉 OLD Motors Meeting 2022












3年ぶりの呉オールドモータースミーティング!@呉ポートピア



いきなり渋いのがあります




右下は電動クーラー!
やはり強化オルタネーター込みのキットだそう


スカイライン・117・ビートル軍団多し!


キメキメのレース仕様のオーバル!


ハンドメイド版は、やはりラインが柔らかいですねぇ


ぴかぴかのMGにメグロ?


自身もSC乗りだったA110のお父さんの1980年式SC
約1年半くらいかけて、ボディ・エンジン・足回りとフルレストア完成
米KUELの新品クーラーフルキットも装着!
Posted at 2022/10/13 12:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 930 Carrera | クルマ

プロフィール

「カーボンパーツ・サドルバッグ取付 http://cvw.jp/b/2565506/48209789/
何シテル?   01/17 12:19
病膏肓に入る! < クルマ歴 > VW Beetle > VW Vento > ABARTH 595 > Porche 996 Carrera Ti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 567 8
9 101112131415
161718 192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] サンバートラック 燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:13:01
[スバル サンバートラック] セレクティブフルタイム4WD 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:57:16
[スバル サンバートラック] サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:03

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
「病膏肓に入る」 996Tipを経て、楽しい987Sボクスターにはもっと乗っていたかっ ...
ノートン コマンド961スポーツMKII ノートン コマンド961スポーツMKII
新生NortonCommando961MKⅡ(2016) 「空冷270度クランク並列2 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
Xantia SX1.8L 16V 5MT 色:バルモラルブルー(KPB) ハイドラク ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation