• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うんてれがん。のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

10/6~7 チンクチェント博物館・多賀大社・彦根城(930モデル50周年ミーティングの前後に)

10/6~7 チンクチェント博物館・多賀大社・彦根城(930モデル50周年ミーティングの前後に)









10/5~7 PORSCHE 930 50th Reunion in JAPANの前後での、チンクチェント博物館多賀神社彦根城の旅の記録


せっかく愛知までの遠征なので、前日チンクチェント博物館へ寄ってみた。

500愛あふれる館長の熱い解説をお聞きしながら、珍しい500の数々を見させてもらった。ありがとうございました❢






PORSCHE 930 50th Reunion in JAPANの翌日は、多賀大社彦根城

多賀大社の佇まいが素晴らしい❢
近江鮒ずしはお酒のあてに美味なり。





彦根城楽々園(欅御殿)玄宮園
彦根城博物館では井伊家の凄さを認識❢


Posted at 2024/11/22 15:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | クルマ
2024年09月20日 イイね!

八雲立つ+大西つねき

八雲立つ+大西つねき出雲旅行のついでに 大西つねき お話会参加

蕎麦処八雲で、歯ごたえある出雲そばを頂いて、

島根県立古代出雲歴史博物館
たっぷり2時間半ほど神話の国「出雲」の勉強。
広大な敷地の大きな空間、どれも興味深く時の過ぎるのを忘れた。


出雲大社、「二礼四拍手一礼」なんですね。
圧巻の真菰の注連縄。


裏から。


夕陽の稲佐の浜Xantia


弁天島

翌朝、

日御碕灯台


点灯年月日 明治36年4月1日


海が碧い。


XantiaSX


彼は、このキャンピングカーで全国講演ツアー





彼のことは、内海聡 の都知事選応援で知ったが、やっぱおもろいは。

大西つねき お話・座談会 備忘録
・我儘な個人の意思が日本を救う道
・タダ働きの自己犠牲が自身の首を締めて続けていることに気が付かない日本人
・政府の赤字は国民の黒字(取った税金は全部国民に使え❢)
・父ちゃん(政府)は借金まみれ、母ちゃん(国民)は世界一の貯金(でも今や外国の男に貢がされてる笑)を使わない、で子供(国民)の箸や茶碗や部屋の鍵を(インフラ)を使うのに金を取ってる毒親、子供は貧しい。
・人の時間と労力=命の時間の使い道を考えよ
Posted at 2024/09/25 11:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Xantia SX | 旅行/地域
2024年09月02日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】整備・パーツ記録は同好の志の共有財産❢

【祝20周年:みんカラでの思い出】整備・パーツ記録は同好の志の共有財産❢







整備・パーツ記録は、同好の志の貴重な共有財産だと思います❢

人柱(笑)のみなさんの記録を参考にし、とても助けられました。
ありがとうございます❢

投稿を始めてからの

バイク歴

KTM 200Duke
↓↓

DUCATI Scrambler Full Throttle
↓↓

NortonCommando 961MKⅡ

Porsche 歴

996 Tip(1999)
↓↓

987 Boxster 3.4L(2007)
↓↓

930 Gモデル3.2L(1989)

Citroen ハイドロ 歴

C5 3L ハイドラクティブⅢ+(2009)
↓↓

XantiaSX 1.8L5MT ハイドロニューマチック(1999)
Posted at 2024/09/02 15:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Norton Commando 961 MKII | タイアップ企画用
2024年08月15日 イイね!

10/6 PORSCHE 930 50th Reunion in JAPAN

10/6 PORSCHE 930 50th Reunion in JAPAN







今年で50周年を迎える1974年〜1989年のタイプ930・Gモデル(既に110台参加予定)

PORSCHE 930 50th Reunion in JAPAN』開催要綱

・日時:2024年10月6日(日) 10時~14時(車両入場は9時~10時)
・場所:ラグーナテンボス(愛知県蒲郡市)
・募集台数:150台程度(930限定)
・入場料:4000円(内訳:終日の駐車券1000円+ラグーナで使える買物券2000円+参加費1000円)

・前夜祭ご希望の方は50名まで確保

・敷地は広いので、他の車種のギャラリーの方の来場も大歓迎

・エントリー方法
下記URLから必要事項を記入し送信頂くと、仮エントリーの受付メールが届きます)
→その後、エントリーの正式受理のメールが届いたらエントリー完了(先着150台)

https://x.gd/XRGnc
Posted at 2024/08/15 12:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

国生み伝説の沼島

国生み伝説の沼島












車検受け取りの旅

折角なので 茂木誠 チャンネルに触発され、国生み伝説の沼島



鳴門大橋 絶景かな


南淡路の土生港に到着
一泊500円の港専用駐車場に代車 Fiat500 TwinAir を置いて、渡船で約10分。

民宿に荷物を置き、すぐ近くの山にある白凝(おのごろ)神社へ。

白凝(おのごろ)神社

島の先祖が眠る、沼島地区戦没者芳名碑にも手を合わせる。


その後、釣り船の船長がガイドで「上立神岩(かみたてがみいわ)」などの国生みの物語を聞きながら「沼島おのころクルーズ」約1時間
沼島おのころクルーズ



潮風にあたると不思議と旅の疲れも飛び元気になれた。

陸から眺める上立神岩はまた違った様子、約30mの高さだという

上立神岩(かみたてがみいわ)


沼島八幡神社

今では島民300人ほど周囲9.6Kmの小さな島だが、かつては「沼島水軍」の要衝の砦であり、昭和期までは4000人を超していたという。

沼島八幡神社
古事記・日本書紀に伊弉諾尊伊奘冉尊二神が天の沼矛で、「塩こうろこうろ」とかきまぜ滴り落ちた塩が凝固まってできた島「おのころ島」に降りたって国生みされたと記され、「沼島水軍」の島として要衝だったという。

鱧の湯引きは食べたことあったが、頭や背骨、浮袋などの鱧すき鍋は絶品なり❢


ここ以外ではフランスだけで発見されているという珍しい鞘状褶曲

さや状褶曲(さやじょうしゅうきょく)


お世話になった代車Fiat500TwinAir、小排気量インタークーラーターボの軽快な走りが魅力。

そして、FROSCHに到着

FROSCH


今回の整備内容は
Posted at 2024/06/24 11:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 930 Carrera | クルマ

プロフィール

「カーボンパーツ・サドルバッグ取付 http://cvw.jp/b/2565506/48209789/
何シテル?   01/17 12:19
病膏肓に入る! < クルマ歴 > VW Beetle > VW Vento > ABARTH 595 > Porche 996 Carrera Ti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] サンバートラック 燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 13:13:01
[スバル サンバートラック] セレクティブフルタイム4WD 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:57:16
[スバル サンバートラック] サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:53:03

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
「病膏肓に入る」 996Tipを経て、楽しい987Sボクスターにはもっと乗っていたかっ ...
ノートン コマンド961スポーツMKII ノートン コマンド961スポーツMKII
新生NortonCommando961MKⅡ(2016) 「空冷270度クランク並列2 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
Xantia SX1.8L 16V 5MT 色:バルモラルブルー(KPB) ハイドラク ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
~小林彰太郎氏絶賛で試乗したXantiaの乗り味が忘れられずで、遅ればせながら26年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation