• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomaaburaの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2019年8月5日

シートぺったん現象修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
16年目のシエンタもついに老いがやってきました。
シエンタの3列目はこんな感じで2列目の下に入ってます。
使用時は2列目倒して持ち上げて3列目引っ張る感じで出てきます。
これはこれでスペース上手く使った感じで好きなんですが、ある日久しぶりの3列目使用した際に…
2
2列目のシートが常にフルフラットに…(笑
本来引っかかって止まるところで、引っかかりそうで引っかからない…立てても…ぺったん…
これで常に夜空か青空が見れます。
いや、サンルーフなんか付いてないし、天井に絵でも書いとくか。
後ろはチャイルドシート常に2つ設置してるのでこれは参った。
シートヤフオクで探そうかなぁ、それともついに買い替えかなぁと思って調べてたら、なんと同じ症状出てる先輩記事を発見!
その後ブラウザ閉じちゃって、どなたか忘れましたが、先輩の皆様方にはいつも感謝です。
3
さて、やっていきましょう。
必要なのはプライヤーと握力。
腕力もいるかも(笑
まずは、シート後ろの下からカバーをめくります。
普通に引っ張ってもめくれません。
奥に黒のプラスチック(次の写真下に写ってます)があって、そこに返しのような感じではさまってるのでそれを外します。
4
で、ベロンとめくると、ドア側の方に丸い球みたいなのがついたワイヤーがあって、それをはさむような感じの金属板が、少し斜め上方向に向いてます。
原因はこれらしく、この板をもう少し水平にする(球に近づける)と良いらしいのです。
5
プライヤーで、この辺りをはさんで、結構思い切りこっち向きに回します。
板がこっちに倒れてこない場合は力が足りてません。
もっと本気で回してください。
少しずつ、リクライニングの引っ掛かりを確認しながらいきます。
しっかり引っかからないと運転中に倒れてしまうかもしれないので注意。
6
私の場合、これくらい真っ直ぐになるまで頑張りました。
作業は8月やったので、汗半端なかった。
7
はい、しっかり立ってくれるようになりました。

1ヶ月半毎日使ってますが、問題なしです☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

パッシブネットワークボードの製作

難易度: ★★

ポタ電修理^_^

難易度:

ボンデッドワッシャー

難易度:

フォグランプ考察…

難易度:

3列目シート取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SilverLine お久しぶりです~最近LY遭遇率減ってきて寂しくなったので来ちゃいました(´ω`)」
何シテル?   03/11 19:35
ども、gomaaburaです。 前車の頃からみんカラはずっと見ていましたが、ついにデビューすることになりました! 運転することが好きです。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:12:02
マツダ(純正) ダッシュボードイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 12:12:48
MAZDA純正パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 09:06:53

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ハイブリットや自動ブレーキなどが当たり前のように搭載される今、時代の流れに逆らう車選び。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
所有は私ですが、嫁用の車です。 田舎住みなので嫁もそろそろ車乗ってもらわないといけない ...
マツダ その他 ももだぬき (マツダ その他)
車種はチンチラゴールデン。 基本寝てますので、燃費はそこそこ良い方です。 一見、猫に見 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のマイカーでした! フルモデルチェンジ前の短期間発売された特別仕様車です☆ 大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation