
北海道絶景巡りの旅4日目
充実の北海道旅行もついに最終日
ここまで数多くの絶景ポイントを巡ってきましたが、まだまだ訪れたい場所がたくさんあるので、最終日も早起きして時間ギリギリまで絶景巡りの旅を続けます。
この日は、最初の目的地まで遠いので、3時起床で3時半にホテルを出発
当初の計画では前日のうちに富良野まで行き、富良野のホテルで一泊するつもりでしたが、後から富良野の半額で泊まれるホテルを帯広で見つけてしまったので、その分は早起きして取り戻しますw
この日最初の目的地は、白金青い池
24年前の北海道旅行でも富良野周辺を訪れていますが、その時はこの池の存在を知りませんでした。
今回の北海道旅行の計画を立てた時に、最初に行ってみたいと思った絶景ポイントがここでした。
AM 6:15 白金青い池の有料駐車場に到着・・・が駐車場の開門は7:00 これはリサーチ不足
でも大丈夫、この後に行く予定だった、この先にある白ひげの滝に向かいます。
AM 6:30 白ひげの滝 滝は良いね。滝を見ると心が浄化された気分になります。
青い池に戻ってもまだ駐車場の開門まで時間があるので、2km手前の道の駅から歩いて向かうことにしました。
AM 6:45 白樺街道の遊歩道 早朝のひんやりした森の空気が心地よい
AM 7:05 白金青い池駐車場に到着
駐車場の開門を待った人に先を越されたw でも散歩が気持ちよかったので気にならない
AM 7:10 白金青い池 全く無風で見事な水面鏡
写真を180度回転してみましたw どちらが本物の景色か見分けがつきません。
早朝×森の中×水辺 自分の中では最強の癒しの組み合わせ
ただ、池の水は十分青くて神秘的ですが、看板にあるような鮮やかな水色ではありませんでした。
ひょっとして前日の雨の影響?光の加減?それとも写真は加工なのか?また別の日に訪れてみたくなりました。
道の駅に戻る帰り道は、美瑛川沿いの堤防を散歩 川を流れる水も青い
この後は、少し遠回りして富良野方面へ
8:15 ジェットコースターの路
9:00 富良野のラベンダー畑も訪れてみましたが、こちらはまだ時期ではなかった
この後は、富良野から岩見沢、石狩を通り、西へ西へと向かいます。
お昼は石狩のラーメン屋に寄る予定でしたが、有名店で駐車待ちの行列が車道まで続いていたので諦めました。
札幌には24年前の旅行や仕事でも行ったことがあり、今回は絶景巡りの旅なので市街地は避けます。
午後1時ごろ、今夜出航する小樽に着きましたが、ここもまだスルー
さらに西、北海道の西の端(≠北海道最西端)の神威岬を目指します。
昨日の襟裳岬は時間的に止む無く行きも帰りも同じルートでしたが、ただ同じ道を往復するのでは面白くない。今日は時間があるので余市から山のほうに向かい積丹半島をぐるっと一周して神威岬に向かいました。
途中、羊蹄山が見えてきましたが、残念ながらそこまでは足を延ばせず写真もなし。
PM 4:00 この旅、最後の絶景ポイント 神威岬に到着
事前に調べた情報では、岬の駐車場に向かう道のゲートの閉門時間は、5月からは18:00のはずでしたが、ゲートには閉門時間17:00と貼ってあったので、急いで岬の先端まで行って来ました。
積丹ブルーの海
ここで西の海に沈む夕日を見たくて時間ぎりぎりまで粘りましたが、ゲートの閉門が迫りこれが限界
天気は申し分なかったのに、夕日というにはまだ太陽が高くてちょっと残念
帰り道で夕日が見られるポイントを探しましたが、小樽へ向かう道中では方角的に難しい
PM 17:40 夕日というにはちょっと惜しいが、これ位で我慢するか・・・
この後、夕日は諦め、余市にある地場の回転寿司屋で最後の晩餐。回転寿司とはいえネタが新鮮で、味覚音痴の私でもわかるそのおいしさ。行列覚悟でしたが、すんなり入れたので30分ほどで店を出たのが18時20分頃、日の入り時間まではあと20分ほど。
車を走らすこと10分、国道5号線のトンネルに入り時間的にもう無理だなと諦めかけたその時、トンネルを抜けたら思い描いたとおりの景色が広がりました。とっさに脇道に入り車を止めて感動の一枚
PM 18:40 そう、こんな写真が撮りたかった。
奇跡的なタイミング、最高のロケーションで西に沈む夕日を収め絶景巡りの最後を締めくくることが出来ました。
東の端納沙布岬の日本一早い日の出から始まった絶景巡りの旅を、西の端積丹半島で西の海に沈む夕日で締める
我ながら、実にロマンチックな旅行プランw
エイトリアンカップ十勝の開催が決まってから、半年かけて計画した旅のプランでした。
4日目のルート 走行距離は、約580km
4日間の全行程はざっくりこんな感じ 北海道での走行距離は約2,300km
ちなみに、24年前の旅行で走ったルートは記憶の限りこんな感じ
足し合わせれば、北海道をほぼ隈なく周ることができ、東西南北の岬にも到達(西と南は最端ではありませんが)
あとは、函館方面かな。いつかは、訪れてみたいと思います。
今回の旅は終始天気に恵まれ、数々の奇跡的なことも起こり、本当に最高の北海道遠征となりました。
北海道へ旅立つ前と後
Before
After
自宅から日本海側の港までお往復を含めると約2550km
出発の1週間前にはSUGOも往復しているので半月の間に約4300km走行
過走行車に無理をさせてしまいましたので、しっかりメンテして、次回の走行に備えたいと思います。
そして、次戦は、8月 灼熱のオートポリスw
今度は、九州旅行の計画を立てなければww
最後にもう一度
エイトリアンカップ最高!!
北海道最高!!