
* 写真を間違えちゃったので、
修正しました。m(_ _"m)
こんばんは〜 R'sミーティング
以来のみみこです
気づけば、
あっという間に桜の季節・・・
今晩あたりは夜桜が綺麗に
ライトアップされているのでは
ソメイヨシノを愛でながら美味しい日本酒!!
う〜〜ん、いいなあ〜 ヽ(´∀`)ノ
と想像してみましたけど、みみこ、お花見行きません
だって、クルマで行かれないんですもんw
極力クルマで行かれない所は行きたくなーーい
そんなワガママみみこの
毎日の足になってくれているR33=mocona
ついに先日大台に突入ししゃいました・・
100000キロ くそぉ〜w
初年度登録が平成9年、みみこのところに来たのが9年前
その時の走行距離は約34000キロ(メーターが本当ならね)
最近はかなり高くなってしまったスカイラインGT-R
みみこが購入した時でさえ、状態の良い個体は
限られていたから
もし今買うならか・な・り慎重に選んだほが良いかも
当時でさえ、moconaもFDも購入後すぐに
かなり修理するハメになったし
ちなみにFDは10年前に約27000キロの
どノーマルを購入し、アイドリングが不安定になってきて
半年でエンジンオーバーホール (・_・、)
治してくれたロータリー専門店の
サンアイワークスさんが
これはね、出荷時からのアペックスシールの不具合ね
ええっ! そんなにサラッと言わないでよ
それって最初からってことでしょ(みみこ)
そう、MAZDAの工場でパートのおばちゃんが
組み立ててるからさ・・・・・・(ほんとに〜??)
これ聞いて、そか私、ばば引いた訳ね・・ タラっ〜
今でも鮮明に覚えている悲しい出来事だったw
でもしっかり治してもらってそれからはおかげさまで好調です 〜(^▽^)v
今は、moconaもFDもスリーエイチさんで診てもらって、
オイル関係はすべておまかせ!
でも肝心のみみこが超スボラだから
いつも予定距離よりたくさん
走ってしまっている状況・・
そういえば、moconaのエンジンオイル
いつ変えたっけなぁ・・・ぁ
みたいなww
しかし、最近この悪い癖を治すきっかけが
なんとみみこに訪れました
走行会でドリドリを教えてくれる
オイル屋さんが今回独立することになって
新しいブランドを立ち上げるて!!
それでみみこはパンフレットと
ホームページ作成のお手伝いをすることに。。。
さすがに、超しろーとなんで、少しお勉強しました
エンジンオイルのこと
エンジンが心臓なら
オイルは血液だって、おおヤバ!
人間だて血液は大事 !! 血を採って調べれば
健康状態が分かるんですものね
とりあえず、一刻も早く交換せねば・・・
と、早速オイル交換へ、
スリーエイチさんまでぶぃーん!
そのお手伝いする新しいブランドの
オイルも既にあったけど
レーシング専用だったので
Rユーザーに絶大な人気の
ニスモのRB26専用オイルを入れてもらいました
さっそく走ってみた
んん、油圧計の動きが安定している!!
アイドリングでも下のメモリを切ってない・・
そしてちょと踏むと、圧のかかりが速い!!
楽に加速するみたいで、うれしい〜♪
前入れてたメテオも値段が安くてそれはそれでよかったん
でも、機会があれば
いろいろ試してみるのもいいことなのね
もしかしたらメテオを入れる前は
このニスモだったかもしれない・・・と
その時の油圧計の動きに戻った気がする
ちなみにこのニスモの
ENGINE OIL 10W60 RB26DETTは
2013年の発売!! 既にもう6年経ってるんだって
RもFDもほんとにどんどん年を重ねていっているわけで、
やぱりこゆ日常のメンテナンスが大切なんだろな・・
それって、人間もいっしょよね〜!!
これはお顔のメンテナンス用wくるくる
またね〜!!
☆Thanks☆** v(o^▽^o)v**☆Thanks☆
☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**
Posted at 2019/04/01 20:03:22 |
くるま | 日記