• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直6.の"鯰號" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年6月29日

作業完了!( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
遂にミッション コンプリート❗️
p(^_^)q
2
SCをインストールしたものの、ハンチングからのストールに見舞われ、この1週間はまともに仕事が手に付かず
(。-_-。)…。

自宅に帰った昨夜はこの1週間で目星を付けた箇所を確認。

ホース抜けを発見したけど、セパレータにつながるバキュームだし、あんな現象には繋がらない筈…
⬆︎
3
⬆︎スロットルバルブとブーストパイプの接続部分。
パイプの嵌合が浅かった上にブーストがかかった事もあり、パイプが1/3ほど抜けていた事が原因だと断定。(画像は分解後)(-.-;)y-~~~

コレでもか!と挿し直し、根元で水平にガッチリ再固定。(大汗)
4
ムリのない角度に微調整。(次第にコツを掴みました)
5
原因の一つと疑ったECUに関しては、前夜からバッテリーを外して燃調データを初期化済み。
再接続し、エンジン始動。
アイドリングが安定しました。

ディーラーによれば、ECUのリセット後は100km/h定速で5分以上若しくは、2時間以上の一般道走行によってECUを再学習させる必要があるとか…。

最寄りのICから高速道で学習させました。SCも『クォ~~~ッ』とイイ感じで回っています。
6
完成したら!と心に決めた最期の作業。

付属のプレートを車体に合わせセミグロスブラックで塗装。
7
センス無いけどZ4エンブレムの上に貼りました。

艶消し黒に輝く、ESS tuningの文字。(≧∇≦)
8
SCインストール作業をサポートして下さった皆さん、我が事のように心配し、アレコレ調べてくれた皆さん、皆さんのお陰で、まるでモーターの様に滑らかに回る心臓が完成しました。
この場をお借りして、心から深謝申し上げます。

追伸:SC付けたら燃費が良くなりました。(*^▽^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

オイル交換

難易度:

AZ添加剤FCR-062投入

難易度:

Z4M40iでは、初DIYエンジンオイル交換 (^^)続き

難易度:

タイヤ交換

難易度:

どんどんリフレッシュ(オイルパッキン交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月30日 12:49
直6さん。
仕上がりましたねっ\(^o^)/今度お会いした際には、是非見せてください♪
コメントへの返答
2018年6月30日 12:59
ひろよっしぃーさん、大したものじゃありませんが、是非乗ってみて下さい。中速域のトルクは増したようです。♪( ´θ`)
2018年6月30日 18:05
高みに登りすぎて
私の頭はまったく追いつけていませんが、
拝見できるのを楽しみにしてます(^^)v
コメントへの返答
2018年7月1日 1:25
わらもりさん、高みと言うより地滑り的なカスタマイズですねー。
(⌒-⌒; )
一旦コンプリート…だったのですが、また別メニューが進行中です。
2018年6月30日 21:41
遂にですね‼️

おめでとうございます㊗️

今後のインプレッションが楽しみです✨
コメントへの返答
2018年7月1日 1:46
ニシヤンさん、有難うございます。(^_-) そうですね、皆さんの参考になる様、良い点/悪い点レポートしたいと思います。
2018年7月3日 0:11
いやぁ〜最近忙しくって直6さんの記念すべき整備手帳に漸く辿り着きました…
このタイミングのコメントで大変恐縮です (-.-;)y-~~~

しかしながらこのスピード決着は素晴らしすぎますね!!!
次回お会いした際は最初にエンジンルームと音の変化を楽しみにしていますよー♫♫♫

最後にはエンブレムの色を塗り変えるあたりの小技加減も渋すぎます👍🏻

コメントへの返答
2018年7月3日 5:27
4415-Mさん、いつも有難うございます。
解決迄は仕事しても酒呑んでもうわの空〜〜( ´Д`)y━・~~ アーデモナイ コーデモナイ…

上手く走った時は正に"駆け抜ける歓び" ❗️(≧∇≦)キタ────♪

で、音は…ルーツ式のMAD MAXみたいなのを想像してはダメよ。
遠心式はプーリーの音が目立つくらい本体は静かです。

乗った印象は、ピーキーさが消えフラットなハイソカーみたい…。
峠でつまんないです。(。-_-。)
次回試しに乗ってみて下さい。

プロフィール

「@e85blueさん、北米仕様って事は、光軸右寄りでは?それでも車検通ったのね・・(^^;) 以前差し上げた日本仕様のライトに交換すればイイのに・・(・ω・)」
何シテル?   06/06 06:57
HN『直6.』です。 4輪2輪のDIYが好きで走るよりも専ら整備や修理がメインです。 独車、英車への拘りが有ります。 只今、Triumph spitfire...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備日誌.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 21:38:36
点火時期調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 03:26:10
クラクション修理(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 12:22:03

愛車一覧

ヤマハ XV250SビラーゴS ヤマハ XV250SビラーゴS
自分の改造好きが高じて、ほぼ原型を留めない程に弄ったバイクです。 車体の倍以上の改造費を ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
暇があるので続投します(^^; 新たなCBR400F3は、当時全盛期だった鈴鹿4時間耐 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
先のRZに乗っていた頃、100台+100台だったかなぁ?限定車で発売されたCBR400F ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
18歳の時に最終型RZ250を新車同然で買ったのですが、セパハン付けて峠を走っていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation