• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

S15シルビア エンドレスブレーキ&NA8Cフロントバンパー製作

長いこと日記を書いておりませんでしたので、記録しておきたい事がかなりたまってしまいました。

以前交換したフロントブレーキの件です。
長い間、34GT-Rの純正ブレンボを使用してまいりました。


どうにも容量不足を感じておりましたので、この度  無理をしてエンドレスのレーシング6に交換しました。
ローター径は375mmです


今までに比べてかなり大きいです。


赤いS15は,、年始にタカタサーキットを走ったのと、3月のレブミーティングで岡山国際を数周走っただけですので、ほとんどメンテナンスをしておりませんでした。

年末あたりからブレーキが効かないし、コントロール性も悪かったのですが、この度キャリパーを外してみて・・・・ブレーキパッドが全くありませんでした。

パッドが1mmも無く、当て板のみになっておりました。

これなら、わざわざキャリパーを変えなくても、パッドとローターを新品に交換するだけで良かったかもしれません。

白いシルビアいじったり、赤いロードスター造ったり、軽いロードスターで走ったりばかりしていて、肝心かなめの、赤いシルビアの整備がおろそかになっておりました。

年に数回しか走らないとはいえ、今後はきちんと整備をしていこうと思います。




それと、半月ほど前の作業なのですが、軽量ロードスターで、ようやく速く走れるようになってきたので、綺麗に仕上げることにしました。

以前板金屋さんに全塗装をお願いした時の事ですが、「10万円でできるだけのことをお願いします。」と依頼させていただきました。
外装の塗装は綺麗だったのですが、バンパーがガタガタでした。

今まで使用していたフロントアンダーパネルも、積載車に積み込み中に、思いっきり割れてしまっていたので、これを機に、新しくバンパーを造り替えました。


普段自分が使う積載車なら大丈夫だったのですが、源さんの積載車だと、車高が低すぎたようです。
見た目以上に、アンダーパネルも大きく破損しておりました。
時間が出来たら造り替えるつもりだったので、良いきっかけになりました。


部材を仮合わせをしましたが、S15用のフロントリップなのでかなり大きめです。

型を切り出して、FRPで張り合わせました。

本職ではないのですが、シルビアのバンパーやフェンダーを造ってきたので、少しづつ道具も充実してきました。

おおよその形が出来ましたので、仕上げと塗装は板金屋さんにお任せしようと思います。

今まで、効いているのか、効いていないのか解らない状態で、FRPのアンダーパネルを装着しておりました。

この度、きちんとアンダーパネルを装着できるように作業を行いました。

意外と軽い角パイプを使用しておりますが、3.5キロフロントが重くなりました。

あと、アンダーパネルがコンパネなので、結構重いです。

自分自身の車両でのこのような作業は、子供の工作の感覚なので、とても気軽で楽しいです。

いつかアンダーパネルを、シルビアと同じドライカーボンパネルで造りたいものです。

なんだか寂しいので色を塗ってみました。

アンダーパネルが無い方がかっこいいように思います。
とりあえず後日タカタサーキットを走ってみて、アンパネが必要かどうか試してみようと思います。

現在ロードスターは板金屋さんにあるのですが、ボンネット&トランクをボディ同色にして、フロントリップを濃いシルバーにしていただくようにお願いしました。

昨日、板金屋さんに行ってみると、バンパーが綺麗に仕上げられておりました。
もう少しで完成です。



Posted at 2017/10/20 00:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2017年09月25日 イイね!

シルビアの整備&レスキュー

シルビアの整備&レスキュー一昨日、仕事が終わってから、ロードスターのデフの組み換えを2件。

昨日、仕事が終わってから、86のエアロの取り付け&シルビアのミッションマウント加工。

本日、シルビアのミッションおろして調整&ブレーキ取り付け・・・・途中の深夜1時10分に、わきまこ君からまさかのレスキュー依頼が有りました。

明日の仕事に支障をきたさないため、ピットを開けなければならないので、急いで続きの作業を終わらせて、今からレスキューに向かいます。

姫路あたりまでなんとか帰ってくれてると助かります。

にゃんばさん!、かわ〇君!、少し遅くなったけど今から行くから頑張っていてください(^^)。
Posted at 2017/09/25 02:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2017年07月20日 イイね!

S15シルビア(赤)のZ33ミッション換装。

S15シルビア(赤)のZ33ミッション換装。ものすごく久しぶりに、シルビア(赤)の作業を行いました。

春に、板金屋さんにフロントバンパーとサイドステップの再塗装を依頼して、いまだに出来上がらないので、ずっと駐車場の奥に眠っておりました。


5月末に行われたディレチャレでシルビア(白)がミッションブローでリタイア・・・
その後、愛知県の方々と食事をしていた時に、Z33の純正6速を搭載すると、かなりのパワーまで対応できる事を教えて頂き、作業を行う事にしました。

白いシルビアは360馬力しかないので、赤に装着していた、ニスモの6速を積む予定です。

仕事が早めに終わったので、8時45分から作業に取り掛かれました。


マフラーを外していたので、すぐにミッションの取り外しにかかれました。



車両を造る時に、ある程度の作業性も考えておりましたので、ミッションのボルトはすべてインパクトで外せます。



作業を始めて20分少々でミッションがおりました。


タカタサーキットを1回と、岡山j国際のレブミーティングを一回走っただけなので、ニス6はとても綺麗です。



愛知県のワーキーメイトさんにお世話になり、Z33へのベル変換スペーサーを使わせていただきます。

事前に純正パーツをそろえていたので、本日中にZ33ミッションを載せようと思っておりましたが、思わぬ事が有りました。

自分のシルビアですが、クラッチがニスモのスーパーカッパーミックスのシングルプレートでした。
パワーUPを見越してのミッション交換なので、やはりツインプレートが必要になると思います。

ATSのカーボンンツインにするか、OSにするか、ニスモのツインにするか迷い中ですが、多分ATSにすると思います。



先日の月曜日に、山口県のフジイレーシングに、CPUセッティングのため、A南さんのランエボを運びました。

その時、藤井さんに自分のシルビアの今後のことを相談させていただきました。
そしてタービンを交換することにしました。

今のままでも十分に速いと思うのですが、前回の岡山国際を走った時に、やはり高速での伸びが無いように思いました。
中低速は十分にあるのですが、はやり赤いシルビアで走りたいのは、筑波サーキットや岡山国際、オートポリスですので、タービン交換で 本来のパワーを発揮できればと思います。

最近ロードスターで色々なサーキットを走り本当に楽しいのですが、シルビアには自分の本当にやりたいことが有るように思います。

藤井さんと話をしてから、今後の自分の活動や方向性を改めて決めることが出来、楽しみで仕方ありません。

その分仕事にも力が入ります。
明日からも仕事を頑張ろうと思います。


Posted at 2017/07/20 01:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2016年12月01日 イイね!

昨日と本日のS15シルビア(赤)の作業

昨日と本日のS15シルビア(赤)の作業
今週末のサーキット走行のために先日から準備を進めておりました。

昨日の作業です。
この日は一日お休みなので、午前中に名義変更等の仕事を済ませて、午後から作業に移りました。



スポット増しと、パネルボンドで補強しておりましたので、下地処理が大変です。

ロールバーを装着のために当て板を溶接しました。



ロールバーを仮組みして、これから溶接に移ろうとした時点で、溶接機の炭酸ガスが切れてしまいました。


この日はこれ以上溶接作業ができないので、足回りの作業を行いました。

バネレートをフロント14kg、リアを12kgに変更です。

今までの前後10kgですと、岡山国際でも少し柔らかい気がしたので、この状態でもう一度岡山国際を走って着ようと思います。


作業を進めることが出来ないので、重量でも測ってみました。
溶接する前ですが、ロールバーも載せて、ほぼ完成の時と同じ状態で重量を計りました。

1076.5kgで、目標としていた、1070kg台に収まりました。
昨年走った時には、1129kg有りましたので、日曜日の走行が楽しみです。
バッテリーをドライバッテリーに交換すれば、1060kg台に入るかもしれません。




ボディの作業ができないので、アンダーパネルの翼端板を造りました。


でっかいパネルですが、4.2kgしかありません。




本日、11月31日の作業です。
お昼のうちは仕事があるので、ピットが使えません。
ですので、なかっさんにアライメントを取っていただきました。

車がバラバラな状態ですので、焦っておりましたが、なかっさんに「焦ってもいいことにならんよ。」を言っていただき、かなり落ち着きました。
尊敬するドライバーの言葉はよく耳に入るようです。


夜20時頃、仕事が終わりましたので作業に移りました。


水曜日現在で、車がこのような状態で、本当に日曜日に走れるのか少し不安になります。


昨日のうちに切り出しておいたロールバーを溶接しました。


ガゼットも新しいものに交換しました。


日中、シルビアを運ぶために積載車に乗せようとしたところ、アンダーパネルのステイをぶつけて破損してしまいました。

僕がロールバーを溶接している間に、父 源さんがアンダーパネルステイを造ってくれました。

この作業は本当に時間がかかる作業でしたので、ものすごく助かりました。
しかもロールバー溶接と同時進行できたので、徹夜で作業をせずにすみました。


リアにアクリルガラスを嵌め込んで、何とか車の形になりました。



フロントのカナードを外したので、前回りがすっきりしました。
正直、カナードが効いていたのかどうか、僕には不明でした。


石黒さんが、本番用のGTウイングステイを造ってくれました。
しかも会社のロゴ入りです。

お昼にアンダーパネルステイを破損して、テンションがガタ落ちの時に、このウイングステイをお持ちいただき、一気に頑張る気持ちになれました。



色々な人に助けて頂き、走る準備が出来ました。
本当に感謝しております。

明日は、ミッションオイルを交換して、荷物を積み込めば作業終わりです。
二日続けて、3時半まで作業をしてしまいましたが、明日と明後日は早めに寝れそうです。




Posted at 2016/12/01 03:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2016年11月25日 イイね!

走行会の準備 シルビアS15赤整備

走行会の準備 シルビアS15赤整備今週日曜日に、ナイトー自動車販売の走行会があります。

今回も多くの方々に助けて頂き、95台のエントリーをいただきました。
スタッフは走行会当日に向けて進行の段取りや、賞品の準備に追われております。

今年は僕が買い出しに行く時間が取れなかったので、すべて源さんに買い出しをお願いしました。

他にもたくさんの商品があったのですが、すでにトラックに積み込まれておりました。

ご協賛いただいたお店様やショップの方々、また各オイルメーカーやブレーキメーカー様有難うございます。

当日はお越しいただいた皆様に楽しんでいただけるように努力してまいりますので、いろいろと不備があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。



明日は、先日から、軽量化やCPUのセッティングを承っていたランエボのシェイクダウンです。


走り始められたばかりのお客様ですが、ご自身のセンスの良さと、源さんのつきっきりのレッスンのたまもので、たった2か月でタカタサーキットをZ2☆で60秒9で走られました。

今回は車の状態が大きく変化しているので多少苦戦されると思いますが、今年中に59秒台に入るといいですね(^^)。




本日夕方、三栄書房様よりお電話をいただき、12月4日に筑波サーキットで行われるスピード&サウンドトロフィにエントリーできることになりました。

筑波を走るつもりでS15の準備をしてまいりましたが、2週間前になっても連絡が無いので今年は走れないのだと思い、途中で作業のペースト落としておりました。

あと10日というところで連絡をいただき、急いで作業に移りました。

明日、明後日、明々後日は走行会の準備&走行会当日ですので作業ができません。で
すので、本日急いで作業に取り掛かりました。



・・・・・溶接をしたいのですが、ピットに空きがありません。

今日できることをしようと、ガラスをアクリルに交換しました。
あと、ヘッドライトを軽いものに交換しました。

月曜日から、ロールバーの溶接に取り掛かろうと思います。
幸い来週の火曜日は納車などなく一日休みが取れますのでしっかりと作業ができそうです。

一年間、この日のために準備と貯金をしてきたので、良い結果を残したいものです。


自分の作業ばかりしては申し訳ないので、

最後にロードスターのフロントスポイラーを装着してこの日の仕事を終えました。

木曜深夜の作業は、オールナイトニッポンが面白いのでとてもはかどります。
Posted at 2016/11/25 03:43:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation