• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

S15シルビア(赤) フロントディフューザー取り付け&GTウイング装着

S15シルビア(赤) フロントディフューザー取り付け&GTウイング装着チューニングフェスタに向けて、以前から装着する予定だったフロントディフューザーを造りました。

ただの板ですが、10mmの厚みがあり、ドライカーボンなのでとても軽量です。
春に部材を購入していたのですが、やっと陽の目を見る時が来ました。
 
フロントバンパーに合わせて形を整えました。

車両に仮合わせです。

写真では見えないのですが、今までのフロントバンパー一体型のディフューザーのブラケットで固定しております。

ブラケットが2か所だけでは心もとないので、倉庫にあった角材で追加のステイを造りました。

角材はかなり頑丈ですし、以外にも軽量です。

その後バンパーを載せて完成です。

明日、少しだけバンパーを加工して完成です。


ついでにGTウイングを仮付けしてみました。

ステイが少し細いので、石黒さんが新しいステイを製作してくれるのですが、時間が無いので、今日のうちに仮合わせを行いました。


写真で前方から写すと、それ程でも無いのですが、後ろから写真を撮ると、ものすごく大きいウイングです。

岡山の戦闘民族さんに、「あまりにデカいウイングを着けたら、ストレートのトップスピードが落ちてしまう。」とアドバイスをいただきましたが、自分としては「シルビアはパワーがあるから大丈夫。」と思っておりました。

でも、これだけ大きいとやはりトップスピードはかなり落ちそうな気がします。
ウイングを活かして速いコーナリングができるといいのですが、自分の技術ではなかなか難しいかもしれません。

本番はあくまで筑波サーキットなので、車に負担をかけないように頑張ろうと思います。



Posted at 2016/11/04 03:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
67 8910 1112
1314151617 18 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation