• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

タカタサーキット走行 ロードスターNA8C

タカタサーキット走行 ロードスターNA8C
今日は火曜日でしたので、仕事はお休みでした。

午前中に保険事故の件や、書類の整理をして、午後からはゆっくりとドライブをしようと思い、愛車のトヨタ ポルテで県北に向かいました。


県北の温泉施設か、島根県の玉造温泉に行こうと考えておりましたが、気が付くとタカタサーキット方面に車を走らせていたのでそのままタカタサーキットに顔を出してみました。

午後14時半頃に到着したので、1時間だけロードスターで走ってみることにしました。

ロードスターに乗るのは約半年ぶりで、GTウイングを装着してからは初めての走行です。





クーリングを入れながらの走行ですので、アタックラップとクーリングラップが綺麗に縞々になっております。

ロードスターやシビック等はNAエンジンなので、連続周回できると思いますが、ブレーキやタイヤのことも考えての走行です。
いつもシルビアに乗っているので、一周以上集中力が持たないのも事実です。

63秒235 ・ 62秒261 ・62秒043 ・ 61秒872と順調にタイムを伸ばし、62秒008にタイムが落ちてしまったので、ここで一本目の走行を終わりました。

2本目は、62秒255 ・ 61秒551 ・ 61秒185 ・ 61秒184 ・ 61秒103 ・ 60秒876で本日のベストラップでした。
タイムが伸びている間は、走り続けるように考えておりますが、さすがにタイヤが消耗してきたので、少し休むことにしました。



しかし走行終了時間も間近に迫っていたので、再びコースインしてアタックしてみました。
61秒442 ・ 61秒103 ・ 60秒971 ・ 61秒361とベストラップを更新できませんでしたが、61秒前半では常に走ることが出来るようになりました。

シルビアで速く走っても、タカタサーキットでは窮屈すぎて、アクセルを思いっきり開けられません。
しかしロードスターだと、少しでも早くアクセルを開けて、自分の腕で速く走る楽しみがあって、本当に走っていて楽しいです。

自分はそれほどストレスを感じるほうではないし、日々も色々な人に助けてもらって充実していると思いますが、今日は本当に走っていて楽しかったです。

でもタイムが出せたのはタイヤ 71Rのおかげだと思います。
最近は良いタイヤがたくさん出ているのですが、なかなか線引きが難しいように思います。
自分は次はあっさりと、Sタイヤで走ろうかと思います。






Posted at 2017/01/10 18:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation