
今日は休みを利用して、タカタサーキットに走りに行ってきました。
昨晩、急きょ思い立ったので、十分な準備もできておりませんでしたが、天気がよさそうだったので行ってみました。
午前中、空は晴れているものの、路面は全く乾く気配が有りません。
赤いシルビアの走行準備を終えて、やることが無かったのでNAロードスターで走ってみました。
午前中は自分一人しかおらずロードスターで走っても走ってもレコードラインすら乾きませんでした。
午前中の走行を終えて、高宮湯の森にお風呂に入りに行きました。
午後からも少し路面は濡れていたので、しばらくロードスターで走りました。
その後、路面が乾いてきたので、シルビアで走りましたが、午前&午後を通じてロードスターで走ってしまったので、シルビアのスピードに全くついていけませんでした。
本日でロードスターで走って、感覚がズレてしまったのと、2コーナーの水たまりのおかげで中々本当のアタックが出来ませんでした。
その後は順調に54秒台で連続で走りましたが、やはり2コーナーの水たまりに泣かされさました。
2回目の走行で54秒281.
3回目の走行で、54秒224でこの日のベストでした。
本当はもう少しタイムをあげて53秒台を出しておきたかったのですが、最後の走行で右足がつってしまい、3コーナーで刺さりそうになりました。
サーキットを走っていて本当に走行できくなりました。
パドックに帰るのがやっとで、帰ってからも30分くらい身動きが取れませんでした。
本当に3コーナーで死ぬかと思いました。

たぶん神様が 「もう、これくらいでやめときなさい。」と言ったんだと思います。
53秒台に入らなかったのは心残りですが、これでシルビアでタカタサーキットを走るのは一段落しようと思います。
もともと、筑波サーキットや岡山国際サーキットを速く走りたくて仕上げてきた車なので、ミニサーキットのタカタサーキットでアタックするのは本当に大変なんです。
タカタサーキット 奥が深いですよね。
今後のタカタサーキットのアタックはは他の皆様にお任せして、自分はロードスターでのアタックを楽しもうと思います。
今日は 紫たけぼー君と色々話せて楽しかったです。
ロードスターはお金がかからないし、タカタサーキットでは最高の車だと思います。
Posted at 2017/01/31 20:28:57 | |
トラックバック(0) |
TSタカタサーキット | クルマ