
先週水曜日に、岡山国際サーキットにシェイクダウンに行き、翌日の木曜日から昨日まで、鼻の手術のために、国立呉医療センターに入院しておりました。
約一週間の入院でしたが、手術を受けて本当に良かったです。
私は鼻の鼻腔がほかの方よりも狭いらしく、軟骨を削って鼻腔を拡張していただきました。
鼻の穴にガーゼを詰めているときは、じんわりと痛み苦しかったです。
術後の摘出した軟骨を見せて頂きましたが、「こんなに軟骨って取ってもいいの!?」というのと、「こんなに大きな軟骨がどうやって鼻の穴から出てきたんだろう!?」と思いました。
ガーゼは、30mmx120mmほどの大きさのものが片側6枚は詰めてあり、ガーゼを抜くときは脳みそを鼻から引っ張り出される感じでした。が、ガーゼを抜いた後は、ものすごくスッキリしました。
ガーゼを抜いた後は、「鼻ってこんなに空気が吸えるんだ!!!」と思いました。
今までの3倍空気が入ってくるようでした。
手術前に、当店のお客様の〇島医師に、
「手術したら、エアクリーナー交換した位変わりますかねぇ。」
とお聞きしたところ、
「エアクリーナーレス位変わりますよ。」
との事でした。
本当にエアクリーナレス位の吸気効率になったと思います。
本当に感動です。
このブログを見ている方はいらっしゃらないと思いますが、今回の入院でお世話になった、医師の方々、看護師の方々やスタッフの方々本当にありがとうございました。
これが教訓になったわけではありませんが、次のシルビアの仕様変更は、サージタンクの交換に決めました。
先日のシェイクダウンでは、クラッチが滑って良い走りができませんでしたのでクラッチの仕様変更をしていただきました。

ATSのカーボンツインですが、トリプルクラッチに変更しました。

先日の岡山国際の時に、戦闘民族さんにLSDの事についていろいろと教えて頂いたので、3.9ファイナルの1.5wayに変更しました。
今回も手探りな状態なので、今回のチューニングフェスタはシェイクダウン2回目といった感じになりそうです。
もっと煮詰めて、3月の「Attack岡山」では本領を発揮できるようにしたいです。
フロントのカナードも追加しました。

以前から装着していた物も、もったいないので装着しました。
効果のほどは解りません。

サイドのパネルも追加し補強しておきました。

なんだか、とてつもなく派手は車になりました。

最近、走りに大して色々なことを考えるのですが、自分に夢みたいなものも感じさせてくれるこの車は本当に大切な一台になりました。
Posted at 2017/11/02 13:49:51 | |
トラックバック(0) |
S15シルビア(赤)整備 | クルマ